121. ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
原作は未読だけど、映像作品の限界を感じた。映像では全てを説明することはできない。 [インターネット(吹替)] 6点(2024-02-17 17:22:57) |
122. ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
面白いんだけど、ダークな展開が続いてスカッとしない。ハリーは「選ばれしもの」だけど、いつまで経っても弱い。マトリックスのネオとか、スターウォーズのアナキンみたいのが「選ばれしもの」だと思うんだけどなー。このモヤモヤは Part2で解消するのだろうか、期待して次をみよう。 [インターネット(吹替)] 6点(2024-02-13 18:30:20) |
123. ハリー・ポッターと謎のプリンス
《ネタバレ》 スネイプ、死の秘宝では活躍してくれそう。 [インターネット(吹替)] 6点(2024-02-12 12:50:25) |
124. ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
原作未読。面白かったんだけど、話の展開がかなり早かった。人物とかエピソードの掘り下げが足りないんではなかろうか。きっと原作だと丁寧に語られているところが雑に扱われているのだろう。 [インターネット(吹替)] 7点(2024-02-09 23:10:39) |
125. ハリー・ポッターと炎のゴブレット
面白かったけど、他校の人たちはあまり活躍しなかったね。 [インターネット(吹替)] 6点(2024-02-03 19:35:29) |
126. ゴジラ-1.0
《ネタバレ》 あのテーマを背景に東京で仁王立ちするゴジラの姿にはかなりグッときた。これぞ怪獣映画という感じ。それだけで劇場に来た甲斐があったというものなんだけど、ドラマパートはイマイチ。他のレビュアーも書いてるけど、ウェットすぎる。戦争で死にぞこなったけどカラッと痛快に生きてる主人公だったらよかったな。しかも、気弱だった主人公は後半だいぶキャラ変したよね。ラクス・クラインかとオモタヨ。典子の「コウさんの戦争は終わった?」ってセリフも陳腐だったなー。ゴジラが暴れる所はすごくよかったんだけど。 [映画館(邦画)] 6点(2024-01-25 23:59:03)(笑:1票) (良:1票) |
127. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
面白かった。むかーしDVD借りてみたはずだけど、今回見直してみてほとんどストーリーを忘れていることに気づいた。最後までワクワクしながら見れるよね。 [インターネット(吹替)] 7点(2024-01-24 14:31:19) |
128. ハリー・ポッターと秘密の部屋
面白い。20年前に見たけど、ほとんど覚えていなくて、改めて楽しめた。キャストがまだ若いね。 [インターネット(吹替)] 7点(2024-01-21 04:36:55) |
129. ハリー・ポッターと賢者の石
面白い。ちょっとした伏線が、あとからすこしずつ回収されていくのいいよね。20年ぶりくらいに見直したけど、ワクワクしながら見れる。魔法アイテムとか、ホグワーツの秘密みたいないろんな小ネタが大好きなんだけど、きっと子供の頃に見た 007に似てるんだろうな。ほんとワクワクする。 [インターネット(吹替)] 7点(2024-01-21 04:33:31) |
130. 65 シックスティ・ファイブ
《ネタバレ》 これって、主人公はタイムスリップしたのではなく宇宙人なの?難易度高いわ。 [インターネット(吹替)] 4点(2024-01-14 16:35:03) |
131. M3GAN ミーガン
よくできた映画だけど、ミーガンが早いうちから正体を表してるね。不気味さが足りなくてハラハラドキドキしなかった。 [インターネット(吹替)] 6点(2024-01-03 20:04:10) |
132. 探偵物語(1983)
薬師丸ひろ子のガキっぽい魅力満載ですな。面白かった。 [地上波(邦画)] 6点(2024-01-02 02:01:33) |
133. 妖怪奇談
ザラついた映像でなんとも言えない雰囲気。ストーリーは良いと想うんだけど、演出がもっさりしている。日本映画全般に言えると想うんだけど、もっとスピーディで軽快にならんかね。 [インターネット(邦画)] 5点(2024-01-01 21:40:34) |
134. 禁じられた遊び(2023)
衝撃的なつまらなさ。中田秀夫は終わった監督だ。残念すぎる。演出、脚本、配役の全てが残念。 [インターネット(邦画)] 3点(2023-12-31 18:09:24) |
135. 影武者
30年前くらいに VHSを借りて見た時は、いまいちだなーって感じだった。今回もそれは変わらず(4K UHD)。映画ってのは娯楽だからさ、様式美だけを追求されてもついていけんよね。 [ブルーレイ(邦画)] 6点(2023-12-31 12:25:37) |
136. ザ・ディープ・ハウス
可もなく不可もなくって感じで、サクッと見れる。お手軽ホラー。 [インターネット(吹替)] 6点(2023-12-29 04:19:45) |
137. マリグナント 狂暴な悪夢
《ネタバレ》 ここでの評価が高かったから見てみた。ガブリエルの正体には驚かされたけど、そこまで怖くもなかったなー。トロフィーを改造して作った武器にこだわったり、格闘技に精通してたりして、ガブリエルが変に人間味があるからだな。 [インターネット(吹替)] 6点(2023-12-28 17:19:07) |
138. バーバリアン
定番を裏切る展開が多くて「フィースト」を思い出した。しかし俺は映画の見過ぎだな、裏切るところも大体読めてしまった。ジョージーナ嬢がハル・ベリーに見えて仕方なかった。面白かったからよしとする。 [インターネット(吹替)] 6点(2023-12-25 02:38:03) |
139. コンジアム
見慣れた映像が盛りだくさん。まぁまぁ怖くはあるが。 [インターネット(吹替)] 6点(2023-12-24 13:47:10) |
140. 首(2023)
面白かったとは想うけど、もっと登場人物を絞った方が良かった気がする。十兵衛がイカれてるのすげー笑った。 [映画館(邦画)] 6点(2023-12-17 18:35:34) |