121. 劇場版 MOZU
《ネタバレ》 前知識ゼロで鑑賞。感想、なんじゃこりゃ。誰がどんなキャラなのか何を目的に動いてるのかさっぱりわからない。真木よう子の棒読みひどいね~ 香川さん暑苦しい(苦笑) そもそもテレビドラマ観てる人限定?? 多少は見てない人でも楽しめるようにしてほしいなぁ、まぁテレビ見てない俺が悪いんだろね(苦笑) というか、たけし扮するダルマって何? 最後の方とかグダグダでほぼほぼ意味不明。久々0点級の作品に出会ってしまいましたが、長谷川さんのはじけっぷりに1点 [CS・衛星(邦画)] 1点(2019-07-30 08:07:39) |
122. 秒速5センチメートル(2007)
《ネタバレ》 第三話短すぎ! もう終わりかいっ!! でも山崎まさよしさんの曲とは見事ぴったしでタイトルが出てときはゾクっとした。そこにすべてのエネルギーを集中した感じなのか!? これ以上見たい気もするけどこの甘酸っぱさには耐えれない気もする(苦笑) 緻密な映像と種子島のロケット打ち上げの瞬間に3点 [インターネット(邦画)] 3点(2019-07-29 08:43:38) |
123. 刑事マディガン
《ネタバレ》 地味目な雰囲気の中、登場人物中二人が不倫中という刑事ものというには異色な展開。まぁ人間臭さはよい方向に作用もしてたけど、正直不倫の方向には行って欲しくはないかな+奥さんの扱いも雑でちょっとかわいそ。最後突入の場面で何故か防弾チョッキを着ないし、マディガンさん撃たれて死んじゃうし、かつその場面はあっさり過ぎ。全体的になんだか方向性があやふやな印象かな~。二人の雰囲気は良かっただけに何か残念でアリマシタ [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-07-26 06:09:14) |
124. ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書
《ネタバレ》 面白いな―――、まったく退屈させることんくグイグイ持ってく手腕はさすが。あんまりアメリカのその頃の事情に詳しくないので最初はついてけなかったけど、まぁそれは俺個人の問題だしw。 あのワシントンポスト紙の内情がそうだったとはね~いろいろ勉強にナリマシタハイ [インターネット(字幕)] 7点(2019-07-23 07:03:55) |
125. ヘンゼル&グレーテル
《ネタバレ》 ほほ~、なかなかじゃないか~~。あ~「96時間」のファムケ・ヤンセンが出てるーー、こんな役も出来るんだ~(失礼w)。グロあり、エロあり、アクションありで面白かった+時間も短めで良かった。まぁ強いていえば白魔女の彼女が死んじゃったのは残念。今度は助手+エドワードの新チームでの活躍がみてみたいですね~。次作(あるのか!?)に期待の7点 [インターネット(字幕)] 7点(2019-07-19 16:00:39)(良:1票) |
126. 万引き家族
《ネタバレ》 なんか「エグい」映画だ。まずこんな無茶苦茶な「家族」がいるわけねーだろ!と思うんだけども、昨今の日本のいろんな実情を考えれば決して絵空事ではないものなのかとちょっと考えてみたり。実際是枝監督が実際にあった事件を参考にしたということも読んだ ----そこにこのキャスティング--- もうぅこれは確信犯的な監督の狙い,,,まぁズバリですな、ある意味お見事 リリー・フランキー、安藤さくら、、樹木希林、、松岡茉優、そして子役の子二人 この脚本にこのキャスティングを落とし込んだ是枝監督、すごい。。。エグいものに敏感な外国人の方々にはドスンとつたわったんじゃないかなと 日本人の私には5点がいっぱいいっぱいでゴザイマスハイ [インターネット(邦画)] 5点(2019-07-18 23:50:16) |
127. 未来のミライ
《ネタバレ》 あんまり「今どき」のアニメって観ないんです、で、ちょおっとたまたま観てみたのですが、、、えーーこんなんなん!? 正直全然面白くないんですけど(苦笑) 。まず、4歳の男の子の設定なのにこの声はないかな(声を担当した声優さんゴメンね)で、行動も4歳の行動じゃないでしょこれ。多少のファンタジー要素を受け入れる器用はあるつもりですけど何をいいたいのか?分かりづらいよね 生命の紡ぎ ですかね? まぁひいおじいさんはかっこよかったけどw もしかして子育てあるある的な要素を入れたかった?まぁそこらへんは分からんでもないが、だだこねすぎて嫌になる+母親の小さい時も嫌な奴w 今後ますますこのテのものから遠ざかってしまいそう・・・何か残念な印象でゴザイマシタ [地上波(邦画)] 2点(2019-07-16 22:42:16) |
128. トイ・ストーリー4
《ネタバレ》 ええええぇぇウッディ一緒に帰らないの!? なんだか今までの「ルール」を守ってない気がするし まぁギリギリのドキドキハラハラの方向に行ったかもしれないけどもね。ある程度の面白さはあるし、安定感はあるけども、ほかのメンバーの活躍場面ゼロだし、というかウッディ あなたのヴォイスボックス取られたまんまだけどそれでいいのか!? なんだか続編を作る気満点な終わり方で、ウッディの新しい旅立ちということなんでしょうね まぁ新しい物語に期待の5点 [映画館(吹替)] 5点(2019-07-15 09:36:32)(良:1票) |
129. プロゴルファー織部金次郎2 パーでいいんだ
《ネタバレ》 前作でも感じたんですが、割と平坦な流れな印象で、武田さんがあんまり大げさな演出・進行が好みじゃないのかなぁ? まぁこれは個人の好みでしょうけど突然声を張る場面とか結構あってちょっとビックリした(苦笑)。。。どうも織金の心情が今一つ分かんないなー、財前さんとの絡みも中途半端な感じだしね、何か物足りないんですどうもやっぱり、で、の、3点 [CS・衛星(邦画)] 3点(2019-07-12 21:24:55) |
130. バーバレラ
《ネタバレ》 いや~~、いいですね~~~。もうぅジェーン・フォンダに全部持ってかれました(笑)古い方でいいです(笑)多少のチープさなんて気になりません、逆にそれが良い味になってます。こんな素晴らしい映画があるなんて知りませんでしたね~ありがとうございマシタ [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-07-11 22:42:02) |
131. 捕われた女
《ネタバレ》 実際にあった事件をもとにした内容だそうですが、わざわざ映画にするような内容じゃありません。ただ頭のイカレた男が元ヤク中の女を監禁しただけのお話で、この男の人殺しっぷりには腹立たしくまさにクズ。観る価値無し。気持ちはマイナス点の0点。 [CS・衛星(字幕)] 0点(2019-07-10 15:49:51) |
132. 白蛇伝
《ネタバレ》 日本初の漫画映画ということで鑑賞致しましたが、残念ながら面白くないですね(ウチのカミサンは面白く無くて途中で寝たっていってたw) 話しに抑揚が欠け繫がりがなくてかなり退屈、途中の動物編?はほぼほぼお話しに関係なく単なる時間稼ぎにしか見えないし、、、まぁ、アニメーションの技術面は当然まだまだだけどそこよりも肝心のストーリーテリングがダメですね、声優がたった二人でこなしてしまうというのも時代を感じてある意味興味深いです。まぁそういいつつも日本初ですからね、の、3点 [インターネット(邦画)] 3点(2019-07-09 11:24:09) |
133. 沈丁花
《ネタバレ》 ほのぼの~とした古き良き日本映画といった感じですね~。正直私の親世代の俳優さん達ですが、みなさんお若くて(当然ですがw)意外にも面白い。女ばっかりの姉妹の誰が嫁に行く行かないというお話は今も昔も普遍的なんだなぁと思ったり。50年以上前(!)という時間を感じさせない良作でゴザイマシタ [CS・衛星(邦画)] 6点(2019-07-08 18:47:34) |
134. 戒厳令の夜
《ネタバレ》 う~ん、何かすみませんが全然ピンときませんでした。このお話の背景が分からないとダメみたいですね。あ、鶴田さんの博多弁はなかなかでしたハイ [CS・衛星(邦画)] 3点(2019-07-07 22:08:30) |
135. ドラゴンxマッハ!
《ネタバレ》 アクションすごいですね。でもお話の方は今一つ(今二つかもw)+ワイヤーアクションの不自然さ → あまり本作品にこれは必要なかったような?気が。おまけに最後の3人での戦いは窓の外でチェーンにつかまって、で、終了?? 決着ついてないじゃん(苦笑) なんかちょっとがっかりでアリマシタ [CS・衛星(字幕)] 2点(2019-07-06 18:22:13) |
136. サスペクト 哀しき容疑者
《ネタバレ》 これスゴイ! 目が離せないとはこのことかも。絶体絶命の場面が多々!だけどまぁほんとスゴイね~主人公役の人、体作りがヤバイよ。。。内容は↓の方の通りです(笑)。最後の最後、人身売買組織?に単身乗り込むか ってところで終わるけど、「いけいけ~やったれ~」だよね、もうぅこっちは戦闘モードだ(笑 全くノーマークのものでしたがとても良かったです。オススメ! [CS・衛星(字幕)] 9点(2019-07-05 20:35:43) |
137. KUBO/クボ 二本の弦の秘密
《ネタバレ》 ストップモーションアニメ、これってすごーーーーく手間がかかるんですよね。いや~よくこれ造ったね~、、、それも外国の方々が制作されてるというのがね、この日本的な心情をよく理解してもらっていて日本人として嬉しいです。で、内容なんですが、クボの成長物語であったかと思うけど、ちょっと物足りない感じで、結局今一つ分からないまま終わってしまったかな~。あ~何か勿体ない気持ちでゴザイマス [CS・衛星(字幕)] 4点(2019-07-04 23:39:37) |
138. トレーニング デイ
《ネタバレ》 なんだか無茶苦茶な人やこの人~、こんなことしちゃいけんやろ~~やりすぎや~~~。まぁこれもアメリカの一面なんでしょうけど、ちょっと極端すぎ、か、な? これが出勤一日目とはあんまりだ。まさに災難としか言いようがない日でしたね、イーサン。。。お疲れさまでした。 [インターネット(字幕)] 3点(2019-07-03 16:08:31) |
139. バトルフィールド・アース
《ネタバレ》 スゲーーー、超笑えるねコレ。何もかもがハチャメチャである意味メーター振り切り映画(笑)。どこからいったらいいのか迷うほど突っ込みどころ満載! おまけに何かどこかで観たような場面が多い気がするのは気のせいかな(苦笑) 。まぁせっかくだから一つだけ、あんなちっちゃい爆弾で星が破壊されるとは!!www これは気の合う友達とワイワイ言いながら鑑賞したらきっと楽しいと思います(笑)。ある意味オススメ! でも1点(笑 [CS・衛星(字幕)] 1点(2019-07-02 10:45:35)(良:1票) |
140. ボーン・コレクター
《ネタバレ》 前半はまぁそれなりに面白かったけど、後半は段々と怪しい雰囲気になりとどめは犯人!正直あんた誰?な感じ(苦笑) もうぅとってつけた感が半端ない・・・ なんかマジでがっかり。観終って振り返ってみて、1デンゼル・ワシントンの面倒を見てくれる看護師役でクイーン・ラティファが出てますね、彼女の存在感を活かせてないのは残念 2デンゼル・ワシントンの使っているパソコンの性能凄くない?どう見てもボタン一個しか使ってないのに 3 最後にデンゼル・ワシントンが標的だという過程は強引すぎるよ わざわざ番号変えた?回りくどすぎ! 脚本のメロメロさが超残念な結果になってる気がしますねこれは。デンゼル・ワシントンの巧みさと本作が初主演に抜擢された初々しいアンジーの可愛さがせめてもの救いでアリマシタハイ [CS・衛星(字幕)] 3点(2019-06-28 21:03:44) |