1461. ジャンパー
力を持ったもの(ジャンパー)と神の名を騙るもの(パラディン)の喧嘩なので、感情移入できないんだよね。 まぁ、一種のロードムービーとして捉えたらどうか?(ん~、それも厳しいか) [DVD(字幕)] 3点(2008-10-05 19:03:55) |
1462. 逃亡者(1993)
サスペンスにちょっぴりのアクションで全体的に良くまとまっている。 が、ダムから飛び降りて無傷というのはどうかと思うぞ。 それと副作用を隠して新薬販売してメリットがあるのかな? 実際に使われはじめたら副作用の報告がでてくると思うのだが? [DVD(字幕)] 7点(2008-10-05 01:08:13) |
1463. スペシャリスト(1994)
なんというのか、適当でご都合主義の脚本ですな。 オープニングで車で移動中の麻薬王を橋梁に仕掛けた「時限」爆弾で暗殺するなよな・・・ ダブルMの爆発で船でどうやって逃げたの? 角度を変えたら爆発するシュガーレットケースの処理が投げるだけ? etc. シャロン・ストーンは綺麗だから1点プラスして上げます。 [DVD(字幕)] 3点(2008-10-04 21:34:08) |
1464. ロッキー4/炎の友情
制作陣は、ロッキー1~3の総集編でも作りたかったのだろうか? 子供の頃、見たときはそれなりに盛り上がったが、今見ると↑の感想しか思い浮かばないorz 唯一、評価できるとしたら「冷戦の終結を予測した」ところだろう。まぁ、時代は「新冷戦」に突入したようだが・・・ [DVD(字幕)] 4点(2008-09-30 11:49:52) |
1465. ヒットマン(2007)
スキンヘッドにバーコードじゃ、目立って仕方なかろうに・・・ 4kmの狙撃を成功させるなんて、人間離れしてますね(たしか世界記録は2.4kmだったような)。しかも、ハインドから機関砲攻撃でも一発も命中しないし、近くに着弾しただけで鼓膜が破けるような気がするのですが・・・ まっ、単純なアクション映画だとして観れば及第点かな。 [DVD(字幕)] 5点(2008-09-29 22:34:49) |
1466. ロッキー3
前作で右目がやばいという設定はどこかに置き忘れたようですね。相変わらずサウスポーで戦っているし。 ロッキーがハングリー精神をどこかに置き忘れたように、スタローン自身もハングリー精神を忘れてしまったことは残念です。 サヴァイヴァーの『アイ・オブ・ザ・タイガー』は好きなので、1点おまけします。 [DVD(字幕)] 5点(2008-09-29 21:52:54) |
1467. ロッキー2
前半部分のダメっぷりから、ボクシングしかないと再認識するところが良いです。 ただ、「再戦はやだ!」と言っていたにも拘わらず、すぐ前言撤回するのはどうかと思うぞ。1の興行成績が良かったから続編を作ったようにしか見えないぞ。 しかし、簡単にスイッチボクサーになれるのかなぁ? [DVD(字幕)] 6点(2008-09-29 21:32:43) |
1468. ロッキー
《ネタバレ》 単なるボクシング映画ではなく、人間ドラマがきっちり描かれているところがいいね。 また、美男美女が主役でないところも好感度アップの要因でしょう。 ついでに言うと、負けるところもね。 もう一つ言うと、テーマ音楽が名曲だ。 間違いなくスタローンの最高傑作だね。 難点をいえば、あれだけボカスカとパンチを浴びて普通に立っていられるのはどうかと思うぞ。フライ級でもKOされるだろう。ましてやヘビー級だろうに・・・ [DVD(字幕)] 9点(2008-09-25 15:01:52)(良:1票) |
1469. DEATH NOTE デスノート the Last name
都合の良いルールが後から出すなよ。 結局、ステレオタイプのストーリーが続いただけなのね・・・ レッチリの「Dani California」「Snow」は良かった。(1点プラス) [DVD(邦画)] 4点(2008-09-24 14:28:51) |
1470. DEATH NOTE デスノート(2006)
《ネタバレ》 話題になっていたので観てみた(俺も結構ミーハーだなw)。 死に神ってのが昔からいるなら、デスノートも昔からあるだろう。 なのに、犯罪者を一方的に裁こうとする人間が今現れて、一連の事件を引き起こすのが謎だ。イントロからつまずいた・・・orz 更に言うと、FBIが日本国内で秘密裏に捜査活動を行い、元捜査官(南空ナオミ=間木照子)が拳銃で誘拐事件を起こし、自殺するというリアリティのかけらもない展開にがっくりした。 ちなみに、原作は未読。 [DVD(邦画)] 3点(2008-09-23 22:21:11) |
1471. イレイザー(1996)
証人保護プログラムは題材としては面白いんだけど、ミスキャストだと思うぞ。 多少の負傷はするものの不死身のシュワルツネッガー氏では、面白みも半減するだろうに・・・ まぁ、下手なロマンスがないところは評価できるが。 [インターネット(字幕)] 5点(2008-09-14 00:37:37) |
1472. 沈黙の断崖
セーガル映画として評価するなら8点ぐらい付けられそうなだな。 残念なことに面白い映画は他にいっぱいあるってことだね。 [インターネット(字幕)] 4点(2008-09-13 17:21:40) |
1473. 28週後...
う~ん、設定に無理がありすぎるでしょう。 あれだけの規模のバイオハザードがあった場所にすんなり帰国するとは思えないのだが、そもそもなんで米軍が管理しているのか? いくら同盟国とはいえ主権の侵害だろう。 陸軍が駐留しているの良いとして、陸軍伝染病医学研究所の姿が見えないのはどういうわけ? しかし、はた迷惑な家族だなぁ。 [DVD(字幕)] 4点(2008-09-01 01:19:07) |
1474. ライラの冒険/黄金の羅針盤
「ダイモン」というオリジナリティがあるにもかかわらず、今一のファンタジー映画だ。 何でかなぁ? ライラに魅力がないのかなぁ?(かわいいんだけどね) それとも話がポンポン進みすぎるからなのかなぁ? [DVD(字幕)] 5点(2008-08-20 15:44:12) |
1475. ミッドナイトイーグル
見る時期間違ったかな? 真夏に観る映画じゃねぇなぁw 結構ご都合主義のシーンが目立った。 プロ1人+素人2人で、特殊訓練を積んだ軍隊(1個分隊位?)を数時間といえども確保できるのか? 全くリアリティを感じられない。 [DVD(邦画)] 4点(2008-08-18 01:25:32) |
1476. ポリスアカデミー
お気楽に観ることができ、十分に楽しめる。 サブキャラの個性が強すぎて、マホーニーがいまいち目立たないのが欠点かなぁ。 [インターネット(字幕)] 6点(2008-08-17 11:56:09) |
1477. ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記
インディ・ジョーンズシリーズの二番煎じ的なイメージがあり、辛目の点数になってしまう。 謎解きを絡めているって点ではある程度オリジナリティーは感じるのだが・・・ しかし、その謎解きもポンポンと答えがですぎだろう。もう少し、観客に問い掛けるような問い掛けるような展開があれば話は別だがね。 あと、悪役のウィルキンソン(エド・ハリス)のこの件にかかわる気持ちと言うのか、動機付けがいまいちだなぁ。もう少し、強い動機があればさらに存在感が増すのにね。 [DVD(字幕)] 5点(2008-08-17 00:04:07) |
1478. ブレードランナー/ファイナル・カット
シーン一つ一つに多くの情報があり、それを読みとるのに苦労しますが、意味が判ったときの喜びがとても大きいです。何度観ても飽きることがない最高の映画だと思います。 [DVD(字幕)] 10点(2008-08-16 20:38:29) |
1479. ジャッキー・ブラウン
タランティーノ監督にしては、ごくごく普通ですね。たぶん、何も知らずに観たら監督がタランティーノとは気が付かないんじゃないかな? 音楽の使い方はうまいですね。 [DVD(字幕)] 6点(2008-08-16 20:15:44) |
1480. キングダム/見えざる敵
憎しみの連鎖はとまらんと言うことでしょうか。 歴史的な背景なのか、神を背負った者同士の戦いなのかよく分からんが、最後のせりふはよく理解できない。 最大の謎は、FBIって海外で活動できるのか? 国内だけかと思っていたが、テロは別なのかなぁ? [DVD(字幕)] 6点(2008-08-14 20:48:27) |