141. サイダーハウス・ルール
しみじみと心に残る余韻がいいです。主人公が最後に孤児院に戻るところからなぜか大泣き(汗)自分が一番驚きました。一度外の世界を見ていろいろ経験できたのは成長につながってよかったのでは?黒人の女の子には幸せになってほしいと思いました。でも、シャーリーズ・セロンは堕胎の経験があるにも関わらず、あんなに簡単になんの準備もなく外で関係を持ってしまっていいの?と思っちゃった。まぁ相手の主人公も悪いんだけどね・・・ 7点(2003-06-18 17:17:53) |
142. 忘れられない人
最初から最後までクリスチャン・スレ-ターの表情にやられました。書いてる方も多いけど、エスカレーターのシーンはいいです。心をギュッとつかまれたようです。私は後半より前半の方がいいなぁ。言葉をあまりしゃべらないスレ-ターの方がすごく気持ちが伝わってきました。確かにやってることははっきり言ってストーカーなので、冷静に見てひいてしまうところもあったけど、そういうことはあまり気にしないでこの世界にどっぷり浸かって観るのがいいと思います。 7点(2003-06-18 17:07:53)(良:1票) |
143. チアーズ!
《ネタバレ》 こんなにスカ-ッとした映画はひさしぶりに観た!主人公の女の子、最初はかわいくないと思ったけど、だんだんキュートに見えてきた。新しく入ってきた女の子が好きですね。ほんとにワクワクするような映画。私もやってみたい~!大会のときの「二位なんてすごい!」のセリフがいい。 7点(2003-06-09 09:36:36) |
144. 初恋のきた道
確かに初めて先生とすれ違って挨拶する場面とか、食事に来る先生を自宅の入り口で笑顔で待っている場面は、その表情に「うわぁ~」と思ってウルウルしましたが、雪の中ずっと先生を待ちつづけたり、熱がある体で町まで捜しに行くのはなんとなく冷めた目で見てしまいました。「そんなにする子、ほんとにいるかなぁ」と。映像はすごくきれいでしたが、最後の方の現在の話が少し長かった気もします。期待してたけどちょっと残念。 5点(2003-06-06 17:01:18) |
145. ボーイズ・ドント・クライ
《ネタバレ》 観てから数日、この映画のいろんな場面が何度もフラッシュバックしてました。ほんとに辛くて目を背けたくなるんだけど、事実として受け止めなければいけないのだと思う。女だということがバレて無理矢理裸にされたりレイプされたあと、「自分が悪かったんだ。どうかしてたんだ」と何度も言わなくてはならない主人公がかわいそうだった。あともう少しでほんとに自分をわかって愛してくれる人と自由になれたのに・・・映画として作品自体の評価ができません。あまりにも衝撃的でこの出来事に対しての感想になってしまいすみません。ヒラリー・スワンクって「ビバヒル」にちょっと出てたんですよね。こんなに演技派とは知りませんでした。なりきってましたね。 8点(2003-06-06 16:53:44) |
146. カリフォルニア(1993)
ドキドキしながら観ました。自分も壊れていきそうで(笑)そういう意味であまり好きな映画ではないです。でもそれも主演の2人が役にはまりきっていたということでしょうね。 5点(2003-05-31 17:20:59) |
147. ロミオ&ジュリエット
変わった映画だなぁって感じです。水槽をはさんでみつめあうシーンはすごくドキドキしました。「タイタニック」からの勢いで、この映画のビデオを買ってしまった私。少しだけ後悔しています。 5点(2003-05-31 17:12:14) |
148. 冷静と情熱のあいだ
原作を読んで結構よかったので、映画化されたのもすごく観たかったけど、出産したばかりで行けなかった私。でも、テレビで観て、映画館行かなくてよかったと思いました。竹野内豊はイメージぴったりでしたが、恋人のケリー・チャンはちょっと違うんじゃないかなぁ。原作を知らずに観たらまだよかったかもしれないけど・・・期待しすぎていただけに悲しかったです。 3点(2003-05-31 17:02:22) |
149. リトル・ロマンス
23年ぶりくらいに再度観ました。途中少し退屈なところもあったけど、ため息橋の下でのキスからラストにかけては涙、涙・・・でした。ラストで少年が言う言葉がジーンときます。ダイアン・レインがとてもかわいくて少し色っぽくもあり、ジーッと見入ってしまいました。初めてこの映画を観た12歳の頃を思い出して、そういう意味でも感慨深かったです。 7点(2003-05-31 16:52:05) |
150. リトル・ダンサー
すべてよかったけど、やっぱりラストの場面が最高です。何度も繰り返し観ました、ここだけ。「よくぞここまで大きくなってくれた・・・」って、もう主人公の母親のような気分です。彼を誇りに思いたくなる。あのまま踊りがなく終わったからまたよかったと思うんですけどね、私は。お父さんもお兄さんもおばあちゃんも、そしてマイケル君も、みんな最高でした! 10点(2003-05-31 16:45:25) |
151. ライフ・イズ・ビューティフル
主人公が奥さんと結婚に至るまでの部分は、すごく甘くてロマンチックすぎて飽きてしまった感じもしましたが、収容所へ送られるところからはもう涙、涙で・・・主人公が息子につく嘘がちょっと笑っちゃうから余計に悲しかった。私だったら子供にあんなふうにしてあげられない。この主人公は強い人なんですね。最後の場面は救われました。悲惨なまま終わりにならなかったところがまたよかったです。 9点(2003-05-31 16:35:08) |
152. マトリックス
単純にかっこいい!おもしろい!キアヌいい男! 8点(2003-05-31 16:19:44) |
153. マイ・ガール
《ネタバレ》 ずっと前に観てレビューも書いたけど、今日改めて観てまたまた泣けて点数2点上げました。最後の詩の朗読がいい。ほんとに「いつまでも彼は心の中にいるよ」とベーダに言ってあげたい。キスした後に別れて自転車をこいで帰っていくベーダの後ろ姿がかわいいし切ない。めだたないけどキラキラ光るすばらしい映画です。 9点(2003-05-31 16:10:13) |
154. クール・ランニング
笑って泣けて・・・こんな映画、いいなぁ。 8点(2003-05-30 21:26:44) |
155. ポンヌフの恋人
難しくて理解できませんでした。こういう映画を理解できる人ってすごいと思います。 3点(2003-05-30 18:26:55) |
156. 火垂るの墓(1988)
もうテレビ放映の予告CMだけで泣けてしまう。実際観るとほんとに最初から最後まで泣いてしまいます。今思い出してもウルウル・・・私にとってはどんな映画より戦争の悲惨さ、やってはいけないんだということを実感させられる映画。節子がかわいすぎてたまらないです。お兄ちゃんの気持ちを思うとまた涙・・・です。 10点(2003-05-30 18:24:38) |
157. ぼくの美しい人だから
だいぶ昔、夜中にテレビでやっていて観ました。スーザン・サランドン万歳!!年増な女性(ヘンな言い方ですね)の感じがすごくよく出てました。 7点(2003-05-30 18:19:17) |
158. ブロウ
伝わってくるものがなかったです。もっと悪の部分に徹して作ったらよかったかもしれない。中途半端な感じでした。ジョニー・デップは好きだけど、顔が綺麗すぎて役に合ってない。お父さんの存在はよかったなぁ。 5点(2003-05-30 18:12:23) |
159. 不夜城 SLEEPLESS TOWN
馳星周大好きで原作も大好きだけど、映画になると聞いてとても不安でした。結果はやっぱり・・・あの話を映画化しようとするのが間違ってる。金城武が悪いとかの問題ではなくて。でもやっぱり金城武には合わない役かな? 3点(2003-05-30 18:05:44) |
160. フットルース
初めてつきあった男の子と初めて観た映画。しかも彼はケビン・ベーコンに似ていた。ほんとです(笑)今でもすっごく印象深い映画です。主題歌はほんとに名曲!また観たいなぁ。 8点(2003-05-30 17:58:28) |