141. 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
台詞が喋る言葉じゃなく書く言葉に感じたのが残念。ガンダムシリーズはこの作品で一度区切りが出来た様に思います。自分の中で、ガンダムは丁度ココで終わってしまいました。アムロとシャアのラストに相応しい。 8点(2004-03-13 15:20:56) |
142. AKIRA(1988)
今見ても十分満足出来る。2時間の枠に無理やり収めたのがやや残念。漫画通りの展開が見たい。 6点(2004-03-13 15:09:34) |
143. 夜と霧
ホロコースト物のドキュメンタリー映画。タイトルを見ただけで数年前にBSで見た内容を鮮明に思い出しました。それほど印象強い作品だと思います。 9点(2003-12-05 08:43:57) |
144. 悪魔の毒々モンスター
シリーズが進むほど偏見が混じり、不快に思う方も多いと思う。 5点(2003-12-05 08:25:10)(良:1票) |
145. ギルバート・グレイプ
7点(2003-12-05 08:22:36) |
146. レナードの朝
濃すぎるデニーロもいいけど、こういうデニーロも良い。濃さが良い方向に出てる…。ストーリーも良く、何回か泣けます。 [映画館(字幕)] 8点(2003-12-05 08:21:30) |
147. プラトーン
アクションよりも様々な人間性が旨く描かれていて面白い。戦場では誰も信用できない。 8点(2003-12-05 08:21:10) |
148. スタンド・バイ・ミー
もう、全て大好き。 小学校卒業前の妙に寂しい感じがそのまま現れてる。 仲良しだった友達と同じ中学校へ行っても距離感が出来るんですよね。 その感覚が皆解ってるから小学生最後の夏休みって全力で遊ぶんです。 どの年齢でも味わえない、小学生の時だけに発生する感覚…。 そんな刹那さも含め、秘密基地・友情・勇気・冒険・キャンプ・年上との対決…といった、 小学生の頃に体験する事がテンコ盛りで「あの頃」を鮮明に思い出させてくれる貴重な映画。 途中途中の音楽も最高です。曲聞きたさにクレジットを何度見たことか! [映画館(字幕)] 9点(2003-12-05 08:19:34) |
149. 街の灯(1931)
9点(2003-12-05 08:18:26) |
150. 28日後...
ロメロのゾンビや色々な映画からパクった映像が沢山出てくる。芸術性を高めようと色彩とかアングルが必死なのが萎える。 登場人物の行動や言動が所々凄く不自然で全然入り込めない。 悪い所ばかり目に付く映画でした。。 3点(2003-12-05 08:16:25) |
151. 太陽の雫
7点(2003-12-05 08:05:50) |
152. アタック・オブ・ザ・キラートマト
もー、だるんだるんでどうしよもないね。時間の無駄! 2点(2003-05-23 20:21:25) |
153. ザ・リング
他の人とは違って、日本版より音・役者・怖さが全体的に高いと思った。 6点(2003-05-23 20:10:49) |
154. リング0 バースデイ
数年に一度在るか無いかの邦画ホラーの人気キャラクターに無理やりな過去のストーリーを持たせたのは勿体無い!! [DVD(吹替)] 1点(2003-05-23 20:07:42) |
155. リング2
言われて無理やり作った様なかなり酷い出来。こういうのを作るから前作まで駄目に見られる。 [映画館(字幕)] 1点(2003-05-23 20:07:12) |
156. リング(1998)
最後のシーンは物凄いインパクトがあった。正直、ゾッとして鳥肌が立ちました(笑) 邦画ホラーのわかり易い人気キャラを作ったのは偉い!! お岩さん以来!? [映画館(字幕)] 7点(2003-05-23 20:06:51) |
157. さよなら子供たち
ユダヤ人差別によって友達がアウシュビッツに送られる話。「さよなら子供たち」よりも、失業したコックが言う「これが戦争だ」と言う言葉に強いメッセージを感じた。 7点(2003-05-23 20:02:52) |
158. ザ・チャイルド(1976)
子供は自分を殺しに来るが、自分はは子供を殺せない…。笑顔を見せれば大人は手を上げない事を知っているズルイ子供達。子供は善と言う意識を払拭して銃を向ける主人公の心情はインパクト絶大です。しかし、報われないなぁ。 8点(2003-05-23 20:02:17) |
159. 呪怨2<OV>(2000)
75分の内30分は前作のまとめ。椅子の下と最後のくだりは遂にやらかしたか…みたいな感じ(笑)呪怨のタイトルが勿体無い! 3点(2003-05-23 20:01:43) |
160. 呪怨<OV>(2000)
昼下がりの家の怖い空気が凄く良く出てます。白塗りの子供や伽耶子自体は全然怖くない…寧ろ出ると冷める。しかし、出るまでの雰囲気が凄く怖い!効果音も良く天井裏を覗くシーンは何度見てもゾクッとします。 [映画館(字幕)] 7点(2003-05-23 20:01:13) |