141. アポロ13
この作品にエロ要素や下品なジョークはいるのかな?と思ってしまった。 [CS・衛星(吹替)] 4点(2013-09-26 14:34:13) |
142. ホームレス中学生
《ネタバレ》 家がなくなった状況で、なぜ兄弟の中で主人公だけがホームレス生活しようと思ったのか。そこの描写の掘り下げが欠けているため、唐突に自分から好んでホームレスしはじめたようにしか見えない。やむにやまれない事情があったというよりは、ちょっと楽しそうだからやってみようというノリではじめている様にしか見えない。なので、傍目から見てる分には悲惨さが感じられない。やめようと思えばいつでもやめられそうである。 またホームレス生活自体の描写も少な過ぎるように思う。単純な誰でも思いつくレベルの内容しか描かれていない。「ああホームレスではこういうことがあるのか!」と視聴者に膝を打たせるようなシーンがほとんどない。強いていうならウンコのシーンくらい。後半はとにかく感動させとけ!という感じで、家族の絆とかの描写が多くなり、どんどん焦点がぼやけてくる。見終わった後は、なんだったんだろうこの映画…という感想しか残らなかった。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2013-09-20 10:56:03) |
143. あなたへ
雰囲気はよく出ていて、故人を偲ぶというシチュエーションは個人的に好み。だけれど、特殊すぎる・美しすぎる夫婦に見えてしまい感情移入しづらい。役者も有名どころを揃えている割にはわざとらしさ感があって萎えてしまう。高倉健への思い入れもさほどない自分からすると、見るべき所の少ない映画と言わざるをえない。 [地上波(邦画)] 4点(2013-09-13 14:09:11) |
144. ベン・ハー(1959)
宗教色強いけど、これだけのスケールで重厚に描かれたストーリーは必見に値します。映画の歴史に名を残す超有名作品ですから、一度は見ておくべきかと。 [CS・衛星(吹替)] 8点(2013-08-30 10:40:59) |
145. 2001年宇宙の旅
子供の頃に観た時は退屈で仕方がなかった。大人になった今改めて観てみると…知識が増えているおかげかアレはああいう意味なのかというのがなんとなく分かるようになり、退屈ではなくなった。しかしそれでも、やっぱりワケガワカラン!という感想になってしまう。この映画を味わい尽くすためには、一体どれだけの知識が必要なんだろう。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-08-23 13:47:00) |
146. るろうに剣心
香川照之は相変わらず印象深い演技していたけど、それ以外に取り立てて見るべき所は無かったかなあ。なんかいろいろあっけないので、大仰な序盤からするとスケールの小さな話だったなという印象。 [地上波(邦画)] 5点(2013-08-16 13:36:34) |
147. 八甲田山
ひたすら雪山を歩く映画 [CS・衛星(邦画)] 4点(2013-08-08 10:59:22) |
148. クール・ランニング
あまりにもベタ過ぎるでしょう [CS・衛星(吹替)] 4点(2013-07-29 13:35:16) |
149. ウォール街
命の奪い合いこそ無いものの、やっていることはダークな騙し合いの世界。労働者や組合を美化し過ぎ、資本家を一方的に悪く描き過ぎっていうのはちょっと気になりましたが、上手く纏まった話だと思います。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-24 15:24:04) |
150. 容疑者Xの献身
物理学者対数学者の構図は面白い。(まあ実際の学者があんなに殺人事件のアリバイ作りやその解明に詳しいわけはないのですが。)トリックも良く出来ていて、後から振り返ると細かい点についても、ああアレはそういことだったのかと思わされた。 [地上波(邦画)] 6点(2013-07-18 10:45:19) |
151. うさぎドロップ
原作未見でアニメ版は見ていたけど、アニメ版には遠く及ばない出来。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2013-06-20 10:50:03) |
152. テルマエ・ロマエ
アニメの方が面白かった。上戸彩は余計だった。 [地上波(邦画)] 5点(2013-05-15 14:35:43) |
153. SP 革命篇
いろいろ突っ込み所は多いけど、雰囲気出てたしそれなりに良かったよ。 [地上波(邦画)] 6点(2013-04-25 15:13:30) |
154. SP 野望篇
テレビドラマは未見。明らかに何かの続きとして描かれているので、ドラマ見ていないと不明な点が多かった印象。それでも俳優陣の硬派な演技にはなかなか惹き込まれるものがありました。 [地上波(邦画)] 5点(2013-04-18 14:37:48) |
155. チーム・バチスタの栄光
阿部寛が登場してから急に面白くなりだした。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2013-04-12 11:55:27) |
156. スラムドッグ$ミリオネア
《ネタバレ》 正直言って、何が面白いのか自分にはよく分からない映画でした。クイズミリオネアって回答~正解発表までやたら引っ張って視聴者をやきもきさせるクイズ番組だと思っていましたけど、この映画は真逆の展開ですね。何しろ冒頭に結末をもってきてますから。なので、回答が合っているかどうかのドキドキ感は皆無です。この点、少しでもクイズミリオネアをイメージして観た人は肩透かしを食らうのではないでしょうか。私にはインド青年の過酷な半生の振り返りシーンをしみじみと鑑賞する映画という印象でした。 [地上波(吹替)] 4点(2013-03-07 14:58:44) |
157. 刑務所の中
刑務所も案外悪くないんじゃ?と一瞬錯覚させられました。普段満ち足りた生活をしているから、こうしたストイックな生活に逆に興味が出てしまうものなんでしょうね。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-03-01 13:47:00) |
158. 金融腐蝕列島[呪縛]
映画なのだからデフォルメしてあるのは仕方ないにしても、ある程度金融の知識があると些細な綻びが気になる。下手にリアルに近い内容は、逆にごっこ遊びのように見えてしまうのだなあ。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2013-02-22 12:13:06) |
159. 自虐の詩
《ネタバレ》 見ていて痛い。痛い痛い痛い痛い…。でも最後の友達との再会シーンにはうるっと。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-02-14 15:13:11) |
160. 地球が静止する日
《ネタバレ》 宇宙人も地球側の対応も頭が悪すぎて、こんなファーストコンタクトありえねえと思ってしまった。 [地上波(吹替)] 5点(2013-01-18 23:11:48) |