161. 007/ゴールデンアイ
母譲りの「007」のファンなので、もう文句は言えないのだ。P・プロスナンはボンドのはまり役!! 7点(2000-11-16 01:13:59) |
162. 氷の微笑
パール・ヴァーホーベン監督の作品って私もだめ。「トータル・リコール」もだし最近見た「インビジブル」も・・・。オランダ人ってよくわかんない発想なのかなあ(^^); 6点(2000-11-16 01:12:19) |
163. レオン(1994)
ジャン・レノももちろん、ナタリー・ポートマンもかわいいし・・・。ストーリーが非現実的で◎ 9点(2000-11-13 18:46:02) |
164. レインマン
D・ホフマンもT・クルーズも好きなんだけど・・・。原作本のほうがいいな。 7点(2000-11-13 18:44:33) |
165. リバー・ランズ・スルー・イット
モンタナ州が舞台のこの映画みると、学生時代のゼミの教授(モンタナ大学教授でした)に「あなたは留学するのに向いてるから是非いきなさい。推薦してあげます」という言葉がいつも浮かぶ(^^) 8点(2000-11-13 18:42:16) |
166. ラスト・オブ・モヒカン
いつも「危機一髪」であの曲がながれ、ダニエル・デイ・ルイスが助けにくるのだ。旦那が「なんなんだ、こいつは」と呆れていた。私は好きですけどね。 7点(2000-11-13 18:38:46) |
167. ラビリンス/魔王の迷宮
中学生のとき、D・ボウイとJ・コネリー見たさに行ったけど、内容はやはり・・・。 4点(2000-11-13 18:36:41) |
168. ラストエンペラー
大作ですよね!「教授」の音楽も好き! 9点(2000-11-13 18:35:30) |
169. アルカトラズからの脱出
私もTV放映で2回くらい見てこの島を知り、その後「ロック」でも出てきて感動した。 8点(2000-11-13 18:33:47) |
170. マスク(1994)
これでジム・キャリーのファンになりました! 8点(2000-11-13 18:31:34) |
171. 耳をすませば(1995)
これは劇場予告をTVで見たときから「いいな」って思ってて先日TV放映見てもそのとおりだった!スタジオジブリはさすがです。 8点(2000-11-13 18:30:46) |
172. 12モンキーズ
私が「絶対いいと思う!」と意気込んでビデオ借りてきたのに、見終わったあとだんなに「おまえにだまされた!」と言われたよぉ。 5点(2000-11-13 18:28:45) |
173. タイタニック(1997)
唯一2回も映画館で見てしまって作品。「2」も予定しているらしいがやめてほしい(^^); 9点(2000-11-13 18:27:26) |
174. 犬神家の一族(1976)
初の角川映画ですよね!石坂浩二の金田一耕介がいちばんだよ!幼稚園のとき見てちょっとHなシーンになりかかるところにドキドキしましたが、あれから何回みても飽きません!傑作です。 9点(2000-11-13 18:26:01) |
175. シザーハンズ
すんごい切なくなりますよね。 8点(2000-11-13 18:23:19)(良:1票) |
176. リプレイスメント
キアヌゥ好きなんです!この役のために13kg増量したとはいえ、あの腹は見たくなかった・・・。 6点(2000-11-12 23:43:21) |
177. シックス・デイ
東京国際映画祭のオープニング作品で世界で一番早くみてきましたあ!!生シュワちゃんは意外に小さかった・・・。そして肝心の映画ですが・・・。 5点(2000-10-29 22:57:54) |
178. シャフト(2000)
サミュエル・ジャクソンだから期待したのに・・・。彼の演技はいいの。でもね、映画の中身がイマイチ。「爽快感」も「感動」も何も残らない。 5点(2000-10-24 23:15:00) |
179. グリーン・デスティニー
「マトリックス」がヒットするのは仮想現実が設定だからああいうSFXや人の動きを用いても違和感無いんです。でもこれは中国の昔の話。それなのに人間が空とんだり、水の上歩いたりするから「無理」を感じる。日本の古いTV映画を見てるみたいでした。試写会場では何度も失笑が・・・。アジア映画はハリウッドの技術を駆使して同じ土俵で勝負するのではなく、アジア映画の良さで勝負するべきです。 5点(2000-10-20 15:14:40) |
180. シベリアの理髪師
壮大なスケールでロシアの良き時代の映画。切ないですが(不覚にも大泣きしました)映画とはこういうもんだと私は思います(^○^) 9点(2000-10-19 11:02:55) |