161. 連合艦隊司令長官 山本五十六
「日本のいちばん長い日」同様、三船敏郎さん演じる山本五十六に貫録があり過ぎです。しかし、こんな聡明な人物でも日本が破滅に向かう流れを止められなかった。序盤、日独伊三国同盟の締結について山本が首相から泣きそうな顔で受け入れるよう懇願される場面、あそこに日本人が空気にしばしば支配される悪癖がはっきり見えたと思います。それはそうと、特殊撮影は円谷プロの担当なんですね。ああウルトラシリーズだ~ってすぐ分かりました。 [DVD(邦画)] 7点(2020-11-17 20:52:36) |
162. 少林寺
主人公や仲間、ライバルはもちろん、無名の兵士に至るまでみんなカンフーの使い手。そういう人々が繰り広げる集団戦闘の賑やかな事!まあ、それ故に決着に時間がかかりテンポが悪いなとは思いますが、とにかく、とても楽しいものを見られました。 [DVD(字幕)] 7点(2020-11-10 08:25:41) |
163. 必殺マグナム
《ネタバレ》 タイトルが中身に合ってないのはともかくとして。逃亡劇なのに加え、殺す必要があるか?という人までどんどん殺されるので終始殺伐とした空気が漂っている。犯罪者が復讐のため主人公とその関係者を狙っているという構図は早い段階で分かるので、最終的に一騎打ちで決着をつけるに至る流れは分かりやすい。 [DVD(字幕)] 7点(2020-11-04 10:47:24) |
164. 狼よさらば
私刑の快感に取りつかれた男が活躍するも、まもなく末路を迎える。一作だけで終わりそうな作品ですが、シリーズ化されているんですね。大切なものは自分の力で守るべき…この辺がアメリカ人の心をくすぐったのでしょうか。 [DVD(吹替)] 7点(2020-11-04 10:17:27) |
165. 秘密の花園(1993)
花園こそが物語の核なんですから、もっとじっくりと見せてほしかった気がします。広いのか狭いのか、どういう作りなのか分かりませんでした。とはいえ、花園の再生を機縁に人の絆が生まれるのにはホロリときます。良い映画です。 [DVD(吹替)] 7点(2020-10-31 00:02:47) |
166. サムソンとデリラ(1949)
終盤の神殿破壊のスペクタクルを期待して鑑賞しました。神から力を授かったサムソンですよ、もうちょっと派手にぶっ壊してもよかったのでは。でも、サムソンのキャラクターは素朴で好感が持てました。デリラとの純愛描写も良いスパイスになったと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2020-10-28 22:46:59) |
167. この世界の(さらにいくつもの)片隅に
2016年版が10点以外にない作品なのに、さらにシーン追加とは、贅沢な時間を過ごしました。メインの登場人物はもちろん、その周辺の人びとにも、これまで歩んできた人生が垣間見えるのがすごいと改めて思いました。 [DVD(邦画)] 10点(2020-10-07 23:33:48) |
168. グッドフェローズ
散々悪いことしたんだから、それ以上の規模で破滅してこそカタルシスがあると思うんですが、実話を元にしているからかそれがない。2時間半もかけてポシャるこのラストは残念。 [DVD(吹替)] 3点(2020-10-05 16:26:52) |
169. ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
個人的に、名作を満を持して鑑賞する気分だったのですが、裏切られました。すごく長いうえに、長さに見合った印象的なエピソードがない。インターミッションを挟むのに、ここまでつまらないと感じた映画は初めてです。 [DVD(吹替)] 3点(2020-09-28 22:44:13) |
170. アイアン・ジャイアント
ベタ尽くしでも高い価値があると感じる作品の一つ。破壊力はともかく、あの復元力は反則だと思うが。 [DVD(吹替)] 6点(2020-09-20 13:28:26) |
171. 深呼吸の必要
《ネタバレ》 ・新人たちだけでなく、リーダーとして一段高みにいるかに見える田所氏も実は問題を抱えている。35日間の作業を通してそれらは多少可視化されるが、決定的に解決されるわけではなく、多分良い方向へ行くはずだ、後は想像に任せます・・・という感じの緩い終わり方。いい塩梅と感じました。・この深刻になり過ぎない空気感に貢献しているのは、間違いなく、おじいさん・おばあさんの存在ですよね。包容力が半端でないこの人たちがいなかったら、チームが空中分解していたでしょう。 [DVD(邦画)] 8点(2020-09-08 16:23:42) |
172. パリは燃えているか
国民の熱狂を呼んだ戦争に関する事件というと、日本では真珠湾攻撃でしょうか。それと同様、事件に至るまでの経緯を十分に知っていないと、歓喜に沸く人々の心情が理解できないのですね。欧米の観客には自明ということなのか、映画ではそのあたりが完全に割愛されているので、日本人が作品を楽しむなら、事前の学習が必要と感じました。 [DVD(字幕)] 4点(2020-08-30 14:57:13) |
173. ディープ・インパクト(1998)
地球規模のパニック映画ではいつも感じるのですが、世界にはアメリカしか存在しないような描かれ方が気持ち悪いです(一応、ロシアの名前や凱旋門は出てくるのですが)。 [DVD(吹替)] 3点(2020-08-26 22:33:08) |
174. ハッピー・デス・デイ
《ネタバレ》 自ら触れているように、「恋はデジャ・ブ」をサスペンス風に作り変えた作品ですね。ちと手抜きを感じます。主人公一人を殺すために第三者を何人も巻き込むなど犯人の行動の粗さも気になる(警察が捜査したら速攻で捕まるでしょう)。主人公が一番清くなったところで大団円にしなかったのは良かったと思います。 [DVD(吹替)] 5点(2020-08-26 10:43:32) |
175. 民衆の敵(1931)
《ネタバレ》 タイトルとは裏腹なスケールの小さい話ですね。主人公が馬を射殺するような野蛮人なので、後半追い詰められても自業自得としか見えませんでした。 [DVD(字幕)] 5点(2020-08-17 22:38:37) |
176. ジーザス・クライスト・スーパースター
自分らの神様を現代のロックで表現するとか、破天荒な試みだったんでしょうね。私がクリスチャンだったら、もっといろんな意味でエキサイトできただろうにと残念に思います。ところで、登場人物はイエスを除いて70年代のファッションで着飾っていますが、一番何なんだお前感が強かったのは、終盤に登場したヘロデ王でした。 [DVD(字幕)] 6点(2020-08-15 23:55:44) |
177. モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル
これに大ウケできる素敵な大人になりたかったですが、自分には無理です。面白さが分かりませんでした。残念。 [DVD(吹替)] 4点(2020-08-15 23:34:44) |
178. マイ・フェア・レディ
《ネタバレ》 鑑賞後は、「もっとミュージカル映画を見たい」と思える楽しさでした。ところで、イライザ、あんなに早く帰ったらダメでしょう。まだまだヒギンズを悩ませてあげないと。 [DVD(字幕)] 8点(2020-08-08 21:27:37) |
179. ランボー/最後の戦場
鑑賞中は十分に面白いと思いました。ただ、メチャクチャ強いのに悲哀も背負う戦士・ランボーの第一作目を愛する者としては、ああ、完全に別物になっちゃったなあとしみじみ感じます。ジョン・ランボーが主人公でないと成立しない物語かというと、全然そんなことはないですからね。別俳優・別キャラクターでも問題なし。せっかく20年ぶりに新作を作るのだから、ラストでランボーに帰郷を決意させる、説得力のあるお話が欲しかったです。 [DVD(吹替)] 7点(2020-08-04 19:35:30) |
180. 偉大な生涯の物語
聖書の記述に忠実であることを心掛けたのだと思います。タイトルのとおり、イエスの生涯をたどるには適していると感じますが、制作者の作為がほとんど見られず、平坦な印象が強く残りました。 [DVD(字幕)] 6点(2020-07-28 21:00:53) |