161. ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
何の予備知識もなく観てしまったので、最後まで観ても何が何だか…。で、「シャロン・テート事件」というものを見終わってから知りましたが、3時間ものをもう一度見直す気にもなれず。その頃のドラマとかいろんな事を知っているアメリカ人には、受けがいい作品だったんでしょうが…。でも、全体としてはいい感じでした。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-05-09 16:30:51) |
162. ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
モナークの危機管理の低さと、女博士のきちがいぷりに、もうイライラ感が半端ありませんでした。怪獣たちはがんばっていたけど、ストーリーの行き当たりばったり感がひどすぎました。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-05-06 12:19:04) |
163. ザ・プレデター
《ネタバレ》 プレデターって得体が知れない何かに襲われていく不条理の中にある恐怖ものだと思うわけです。プレデターの登場シーンも少ないし、推測だけでプレデター側の事情をほぼ正確に掴んじゃったり。なんか、観たかったものと全然違うようになっちゃいました。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-04-18 16:25:36) |
164. スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
《ネタバレ》 アベンジャーズ最終話の陰を引きずるかと思ったら、そんなこともなく、脳天気にストーリーが進みます。ミステリオがいかにも怪しさ満載でしたが、予定通り裏切ります。まあ、すべてが予定調和でしたが、スクラル人が出てくるのはキャプテンマーベルあたりにつなげるんでしょうか。スパイダーマンってなんか暗いストーリーになりがちなので、今回こそはハッピーエンドでお願いしたいものです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-04-05 20:41:04) |
165. X-MEN:ダーク・フェニックス
X-MENシリーズは、ほとんどはずれがなかったのに、今回ははずれでした。 ミスティークのいないX-MENってこんなにつまらないとは。 いやそんなわけじゃなく、何と戦っているのかよくわかんないし、ミュータントらしいバトルシーンも特になく、なんか寂しい感じでした。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-03-22 15:55:22) |
166. ザ・ウォール(2017)
大きな見せ場もないが、以外と飽きない。戦争映画というよりは、サバイバルサスペンス。後味が悪いという間奏もあるようだが、サスペンスだと思えばありでしょ。期待していなかったが、拾いもの。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-03-04 22:14:43) |
167. 本能寺ホテル
《ネタバレ》 「綾瀬はるかを主演にしとけばなんとかなるか」というのが見え見え。「ついでに風間杜夫と近藤正臣で保険かけとくか」って感じで、タイムスリップ以外は何も起きない。びっくりするぐらい何も起きない。繰り返す。ドキドキもハラハラもジーンも、何もない。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2020-03-01 18:08:56) |
168. キングダム(2019)
テンポもよく、無理な進行もなく、いい感じの世界観だった。長澤まさみもかっこよかったし。でも、漫画原作って、結局ストーリーとしては半端になるし、続編を作っても変な落ちで終わらせるし。せっかく面白く感じても、PVみたいで、落ちが足りない。最後までつきあう覚悟がないなら、映画化するの辞めませんか? [CS・衛星(邦画)] 6点(2020-02-29 22:16:59) |
169. 検察側の罪人
演者はいい味を出しているんだが、いかんせん脚本が。2つのストーリーが交錯しているが、どちらも結局中途半端。キムタクの家庭の話とか、インパールとか、新興宗教とか、ともかく中途半端。原作は面白いんでしょうが。最近、オリジナル脚本の日本映画が観られなくなった気がします。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2020-02-24 14:38:47) |
170. アリータ:バトル・エンジェル
世界観を楽しむお話。CGとかすごいなーと思うけど、このたぐいのお話は、続編が出るたびにちゃちになる。だいたい続編があるのだろうか? [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-02-24 14:32:14) |
171. ハッピーフライト(2008)
綾瀬はるかの扱いがひどい。映画だと思えば面白くないが、ドラマだと思えばなかなかどうして、飛行機を飛ばすにはこんなにたくさんの人が関わっているのかと、勉強になる映画でした。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2020-02-24 14:28:12) |
172. グリーンブック
《ネタバレ》 大好きなロードムービー。 人種偏見ものって最後重かったりするけど、今回はハッピーエンド。 アラゴルン太りすぎ、全然気づかなかったし。 あとトニーの奥さん魅力的。あんな奥さんいいなー。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-02-16 14:49:01) |
173. 万引き家族
万引きは絶対いけないことなんだけど、それに、ビールとか旅行とかしてるんだからきちんと暮らせばそれなりに生活できているはずなんだけど、でも、そういう価値観とか善悪の判断だけでは計れない世界があって、普段は観ないふりをしているって事なんですな。 万引きなんかしていたあの父親?は少なくとも、2人の子供たちを、一時的にも救うことが出来たわけで、私にはそれが出来たかどうか。 あの男の子と女の子、あの後どうなるんだろう。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2020-01-26 14:51:50) |
174. 運び屋
「外でみんなに賞賛されることより、やはり一番大切なのは家族なんだ。」 と、あまり」、外では認められず、内向的な私を励ましてくれる内容でした。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-01-26 14:11:46) |
175. キャプテン・マーベル
なじみのないキャラだが、キャプテン・マーベル強すぎ。艦隊もあっという間なんだから、サノスだってすぐやっつけちゃうんじゃないの?ブリー・ラーソンもいい感じ。女性ヒーローものなのに恋愛要素がひとつもないのも、いまのはやりですか?ますます女性が強くなる。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-01-13 21:32:28) |
176. バンブルビー
トランスフォーマーシリーズの中ではまあまあな出来。主人公の女の子もだんだん魅力的になっていくし、やっぱり笑顔は大切です。所詮子供向けの内容なのは仕方ないとしても、バンブルビーがまるでペットのような扱いなのはどうかと。あと、最近は時代設定が80年代の映画が多いなあと。50代向けに映画を作っているような。最近の若いもんは映画見ないのかな? [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-01-13 18:31:24) |
177. スノー・ロワイヤル
リーアム・ニーソンが出てるってんで見てみたら、これがびっくりするほどの駄作。シリアスものかと思ったら、ブラックコメディ。けど笑えない。格闘シーンもいまいち。こういうのニコラスケイジだけにしてください。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2020-01-07 20:43:30) |
178. スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
初めて映画館で見た洋画が「スターウォーズ」。まだ、小学生だった頃、地方の映画館で、半年遅れで2本立てで…。レイトショウだったせいで、観客はまばらだったけど、あれから私の映画好きは始まった。あれから40年以上の月日がたって、とうとうシリーズ全作が終わってしまった。ところどころで涙してしまったのは、ストーリーがよかったからではなく、懐かしさのせいだったと思う。「スターウォーズ」に出会えて、生きてるうちに最後まで見られたことに感謝したい。 [映画館(字幕)] 9点(2020-01-03 23:36:00) |
179. 七つの会議
原作もいいんだろうけど、野村萬斎がいい味出してた。1人1人のキャラも立ってたし。ただ、最後の長台詞はせっかくの雰囲気を台無しにしちゃった。どうして日本映画って長台詞が好きなんだろ。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2019-12-31 23:11:42) |
180. アクアマン
ジャスティスリーグの中じゃ、一番知名度の低いアクアマン。というか知名度どころか初めてこの名前知ったし…。だったが、下手すると一番このシリーズの中では面白かったかも。アベンジャーズも一段落したので、今度はジャスティスリーグかな。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-12-31 23:08:08) |