1841. フェイク
実話を元にした作品が全部駄目とは言わないけど、 ラストでいまいち盛り上がらない感じのちょっと残念な作品。 あそこまで作り上げた絶好の人間関係を物分りのいい納得で締め括るのは勿体無い。 心を引き裂かれるような壮絶なラストを期待していただけにがっかり。 作品全体の作りとしては、間違いなく名作なんだけどね。 [DVD(吹替)] 7点(2006-08-04 22:04:58) |
1842. サヨナラ COLOR
役者としては一流でも、映画を作るのは難しいねって感じの作品。 やりたいことは理解できるけど、それがいまいち成功していないのが悲しい。 理解不能のバカ映画よりはマシだけど、たぶん監督としての才能が無いんだろうな。 それでも、原田知世の魅力だけで最後まで見られた感じで、 僕としてはそんなに損した気分ではないんだけどね。 まあ、得もしてないから、この点数です。 [DVD(邦画)] 5点(2006-08-04 21:53:32) |
1843. グッドフェローズ
実話というのがネックになってストーリーの面白味に欠けている。 それでも、作りは確りしているので、駄作というわけでもない。 ラストに少し手を加えるくらいはしてもよかったんじゃないかなと思える。 物語の教訓としては、行為の善悪は別として、 信頼関係は大切にしないといけないことを学んだ。 あの事は死ぬまで誰にも言わず、墓まで持っていこうと思った。 [DVD(吹替)] 5点(2006-07-28 19:27:45) |
1844. 下妻物語
演出は滑稽だけど、きちんと2人の友情物語を描こうとしているところがいいね。 敵対するレディース軍団の茨城統一というモチベーションにも感服した。 映像的にもっと弾けてもいいような気もするけど、そこそこ笑えたので満足。 土屋アンナはかなり灰汁が強いけど、深キョンも食われることなくバランスが取れてたので、いいキャスティングだなぁって感心しました。 [DVD(邦画)] 7点(2006-06-22 16:27:36) |
1845. この胸いっぱいの愛を
かなり無理して作り上げた状況設定の割には感動が薄かった。 もう少しまともな作品に仕上がっていたなら、 あり得ない設定にけちを付けたくもなるだろうけど、 そんなことをするまでもなく駄作なのでちょっと可哀想になる。 ご愁傷様でした。 [DVD(邦画)] 3点(2006-06-21 08:29:54) |
1846. 海猫
《ネタバレ》 なんかちょっといい話だったかのように締め括っているけど、 冷静になって考えてみると、旦那の弟と浮気して、 幼い子供たちを残して自殺した無茶苦茶な女の物語なわけで、 どう考えても同情の余地が無い。 そりゃ慣れない生活に旦那の浮気という不幸な境遇は理解できるけど、 安易に旦那の弟に抱かれるというのは問題外。 僕にとっては非常に不愉快な話だった。 とは言うものの、笑わせる映画、泣かせる映画、怖がらせる映画といった具合に 映画にもいろいろあって、この作品は不愉快にさせる映画なのかも知れない。 そういうことなら、結構よく出来た作品と言えなくもない。 [DVD(邦画)] 4点(2006-06-17 22:36:12)(良:1票) |
1847. 凶気の桜
見始めた瞬間は駄目かなと思ったけど、なんとか最後まで見られた。 高橋マリ子の清涼感が僕には効いたようだ。 それが無かったら、さすがに最後まで見られなかったと思う。 [DVD(邦画)] 4点(2006-06-17 20:12:10) |
1848. ゲロッパ!
面白くないんだけど、苦痛というほどでもない。 気が付いたら最後まで見てたので、取り立てて批判する必要も無さそう。 中身のない無害な映画でした。 [DVD(邦画)] 5点(2006-06-16 22:57:58) |
1849. カリートの道
アル・パチーノが本当にかっこいいです。 迫真の演技に引き込まれ夢中になって見入ってしまいました。 結末に至るまでにいくつかの岐路が存在したけど、 どれか1つでも違う道を選んでいたらと思うと心が痛くなります。 CMなどでよく耳にするこの挿入歌も作品の雰囲気に合っていて哀愁を感じさせられます。 [DVD(字幕)] 9点(2006-06-16 22:47:43) |
1850. ブラザーズ・グリム
話は大したことないけど、映像的には作り込んでる感じがして、 お伽噺の世界観が表現されていたと思う。 虫がたくさん出てくるのは好きになれないけど、 そこそこ面白い作品に仕上がってるんじゃないかな。 損はしてないと思う。 [DVD(吹替)] 6点(2006-06-13 17:48:38) |
1851. いつか読書する日
見ていて無性にカレーが食べたくなった。 本筋も甘いような切ないようないい話だったけど、 カレー小僧の話をもっと見たかったような気がする。 それにしても、中年男女の絡みは生々しい。 [DVD(邦画)] 7点(2006-06-13 15:33:02)(笑:1票) |
1852. あらしのよるに
《ネタバレ》 悪くない作品だっただけに非常に残念だ。 最後、食べてから思い出せば衝撃的だったと思うけど、 なんだか普通にいい話で終わってしまったな。 [DVD(邦画)] 6点(2006-06-13 12:23:28) |
1853. ALWAYS 三丁目の夕日
物語としては、それぞれの話が薄くて感動巨編というわけにはいかないけど、 ちょっといい話のてんこ盛りと言った感じのお得感はある。 映像がかなりの完成度なので、逆に勿体無く感じてしまったけど、 これはこれでよく出来た作品と言えるかも知れない。 願わくば腰の据わった重厚なストーリーをこのクオリティで見せて貰いたい。 [DVD(邦画)] 7点(2006-06-12 14:11:31) |
1854. きみに読む物語
出来過ぎているけど、綺麗な物語だと思う。 特別これと言って素晴らしいということもないけど、 不満に思う部分も見当たらないので、良い作品なんだと思う。 僕はこの逆を経験したことがあるので、 現実はそんな甘いもんじゃないと言いたくもなるけど、 僕が経験できなかったハッピーエンドの一端を垣間見れたのは良かった。 [DVD(吹替)] 7点(2006-06-09 14:52:43) |
1855. 皇帝ペンギン
ひたすら退屈な映像だった。 今まで見てきた映画の中でいちばん長く感じた映画かも知れない。 面白い部分も無ければ、面白くない部分も無い。 何も無いといった印象の作品でした。 [DVD(吹替)] 5点(2006-06-08 08:34:16) |
1856. まごころを君に
序盤はテンポが早過ぎで、終盤ももっと見て居たいといった感じ。 つまり時間を掛けてじっくりと見たかったということなんだけど、 1本の映画として映像化するなら仕方のない構成なのかな。 長く感じるよりはマシだけど、内容が悪くないだけに残念だった。 というわけで、僕からもアルジャーノンに花束を。 [DVD(字幕)] 7点(2006-06-08 08:27:18) |
1857. アメリ
見ていてなんとなく幸せになれたような気がする。 この手の小ネタ集は狙い過ぎると冷めてしまうもんだけど、 この作品は一歩引いたような謙虚さがあったように感じる。 大爆笑というほどではないのだけど、くすくす笑えるそんな感じの作品。 [DVD(吹替)] 7点(2006-06-07 12:13:51) |
1858. アマデウス ディレクターズカット
天賦の才を真に見抜く力を与えられていたサリエリ。 彼にとってそれは苦悩ではあったけど、同時にこれほどの幸せは無かっただろう。 神に愛されていたのはモーツァルトだけでは無かったように凡庸な僕は思う。 [DVD(字幕)] 9点(2006-06-06 14:16:29) |
1859. PARTY7
狙いはわからなくもないけど、 いまいち成功してるとは言えないだけに残念な作品。 見るのが苦痛というほどではなかったので、 こういった雰囲気の作品は好きなのかも知れないけど、 何か物足りないような気がする。 [DVD(邦画)] 5点(2006-06-06 09:41:22) |
1860. 千年女優
凝った構成のよく出来た作品だとは思うけど、 それが面白いのかどうかは微妙な感じがする。 中盤でちょっと盛り上がったような気もするので、 損はしてないと思うけど、正直終盤はちょっと飽きてきた。 [DVD(邦画)] 6点(2006-06-06 02:51:23) |