Menu
 > レビュワー
 > 蝉丸 さん
蝉丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ゾンビランド 《ネタバレ》 
多分2回見てしまったと思われる映画。エマ・ストーンが見ているうちに少しずつ可愛く見えてくる映画です。後はまあ,タイトル通りで。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-10-24 22:58:57)
2.  ゲット スマート 《ネタバレ》 
もったいない映画です。結構いい感じなのにスティーヴ・カレルのあの感じがどうも,合いませんでした。かっこいいのか,かっこ悪いのか分からない。できる人なのかできない人なのか中途半端な感じ。強いのか弱いのか,いい加減な感じ。なんか嫌なんです。(itunes鑑賞)
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2015-10-14 00:46:12)(良:1票)
3.  (500)日のサマー 《ネタバレ》 
始終イライラする流れで,これが恋愛映画なのだろうかと思ってしまいます。サマー(ズーイ・デシャネル)の身勝手さに嫌だなという感覚しかありませんでした。私自身がサマーのようなことをした覚えもあり,昔付き合っていた人がサマーのようなことをした覚えもあり,そんな嫌な自分,嫌な相手を思い出させる映画って観なければよかったと思います。ラストでトムに救いがあったから4点なのですが,サマーが心変わりしていく様子は全てトムから見たものだけ,というのが斬新なのかもしれません。ところで,ズーイ・デシャネルってそんなに可愛く感じますか?私は,なんだかイラっときてしまいます。メグ・ライアンに似ているのですが,何だか表情に乏しいというか,笑顔が好きになれないのです。
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2015-10-13 22:15:39)
4.  デッドガール 《ネタバレ》 
ゾンビものを期待して見るといけない映画。青春もの+ちょっとエロ+ちょっとグロのつもりで見ていたら良かった。当たり前の日常からデッドガールを発見したことで少しずつ狂気に溢れて行く感じが洋画っぽくない。なんか、生きてる人間の方が怖い。
[地上波(字幕)] 5点(2013-09-01 00:42:34)
5.  パンドラム 《ネタバレ》 
クリーチャーの数が多すぎる ので、もう逃げ回るしかない。もう少し少ない方がドキドキ感があるのに、と思う。(原子炉に向かう時なんかはもう、無茶すぎます)まあ、あんな感じの世界観は大好きだし、ラストもなかなか。単に解放感があるだけではなく、肉体的、精神的、生物的(子孫を残していくっていう)閉塞感からの「あれ」が半端ないくらいの気持ち良さを産んでいる。
[地上波(字幕)] 6点(2013-08-25 07:52:57)
6.  イーグル・アイ 《ネタバレ》 
エネミー・オブ・アメリカのような,何かそんな感じの映画だけれども,まあ楽しめます。ストーリーはなんとなく分かっていてもドキドキします。最後は死んでしまって終わりでもいいのにと思いました。
[DVD(吹替)] 6点(2013-03-20 19:39:27)
7.  宇宙戦艦ヤマト 復活篇 《ネタバレ》 
SUS! SUS! SUS! これ,アメリカのアニメだよね,つうか欧米の人が考える日本人たち大活躍という映画?SUSほら,悪意を感じるよね。でもさ,ちっとも日本人が作った感じがしないアニメなんだね。こんなにベタで日本的なお話なのにね。SUS! SUS! (湖川友謙さんは大好きなんです,せめてダンバインぐらい湖川さんのキャラ風にアニメにしてくれたら・・・)
[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 2点(2012-12-25 21:06:28)
8.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機 《ネタバレ》 
最初の漁師さんのところはさあ,まだましなんだけどさ,ラストの日本はなんだろう。もうさ,中国の人たちに向けて(大人の事情でね)中国でのネタを多くしたいんだったら,無理やり日本を入れなくてもいいのにさ。アジアで中国と日本と分かりにくい(向こうの人にとってはね)もんだから,あんな日本になっちゃったんだろうね。でもさ,この映画,別に真剣に観るものでもないし,まあ別にそれはいいか。でも,ヒーロー物としてもいまいち面白くない。なんでかなあと思ったら4人の活躍が結構地味なんですよね。地味に活躍してる割に最後の超巨大な敵を倒すのは銀色の人だからね。全然地球を救っていない訳で,「おーよくやったな」っていう感じが無いんだよなあ。今回のヒーローは銀色の人でしたよね。
[DVD(字幕)] 2点(2012-12-25 20:23:35)
9.  バビロン A.D. 《ネタバレ》 
まあ、いうほど悪くないような気もする。アクションと近未来の様子を描き出しているのが観たいっていう人にはいいかもいいかもしれません。なんか期待して観る映画ではないかも。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-10-07 16:35:31)
10.  ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 
リスベットというキャラクターは普通脇役っぽい。石田衣良さんのI.W.G.P.に出てくる「ゼロワン」のように。そこに光をあてて,そのキャラに人生を与えているので,妙に生々しい感じがするし,魅力があるのだろうと思う。ノオミ・ラパスがよくあの役柄を演じきっているのが素晴らしい。シャーロック・ホームズでは全くべつのキャラを演じているので彼女の力で(もちろんスウェーデンの高倉健ことミカエル・ニクヴィストもいいんだけれども)あの,長さを見ることができたといっても過言ではない。ハリウッド版もいいのかもしれないけど,こちらも素晴らしい。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-16 22:57:50)
11.  ボンボン 《ネタバレ》 
(iTunes100円)うーん。犬バカ日誌になりそうでならない。いっそ,犬バカ日誌な感じにしてアッケラカンとしたほうが見やすいかな。あの,おじさんが何時かだまされそうだなあ,と思いながら見ていてハラハラしてしまうのでなんとなく落ち着かない。あ,でもね,この映画付き合い始めて4年。ちょっと二人の関係がマンネリ化してきたカップルにはオススメかも。何故か。あまりにも日本とかけ離れていて,日本からすると非日常的な出来事ばかりで,今の自分の幸せさに気づくかもしれないから。(決して犬のインポが治るからではありません)
[DVD(字幕)] 6点(2012-08-16 22:47:25)
12.  閉ざされた森 《ネタバレ》 
(iTunes100円にて鑑賞)全くの予備知識無しで見ました。いうほど悪くないと思うのだけれども…。サミュエルは元々あの場所にいてセクション8の仲間ではなかったが,スタイルズ大佐に麻薬のことを言ってもなかなか事が進まずに不審に思っていたところ,ハーディから連絡があり…という話だと思ったんだけれどもなあ。6人のうちミュラーとケンドル以外はセクション8の人間でミュラーとケンドルと医師が絡んでいることは分かっていたものの他に絡んでいる人物がいないか調査をするために,あんなややこしいことになった。そして,ウェスト軍曹(サミュエルね)と4人で,(最後,ニュニエスと話をしてたのは「カストロ」かなと)がっちりと証拠を固めるためにあの訓練を行った。ケンドルの回想が一番あの時の状況に近いものであり(とは言ってもオズボーン大尉の想像なので名前が違っている)ケンドルだけでも証人として連れて帰る必要があった,もちろん,ミュラーも生かすつもりだったが,あの状態では…。そして,最後オズボーン大尉の存在を確認しつつハーディが最後の確証を得る。撃ち殺すとは思わなかったけど。という話かと。文章で書くとなかなか伝わりにくいが,とにかく私の中ではしっかりと筋が通っていて,なるほどね!と思わせるところがたくさんあったり,トラボルタ(悪役も多いので)が悪人だろうと思わせたりする伏線があってなかなかよかったと思う。
[DVD(字幕)] 8点(2012-08-16 22:39:56)
13.  ターミナル 《ネタバレ》 
納得いかない感じが残ってしまう映画。グプタの事も納得いかない。ターミナルで働く人々に御伽噺のように語るグプタ。コピーされた手のひらをいたるところに貼り主人公を迎える感じがどうもねえ。
[DVD(字幕)] 3点(2012-07-07 20:29:05)
14.  ムカデ人間
ソウなんかより断然グロい。見えないからこそグロい。どうしようもなく嫌だ。だれにも同感できないし感情移入できないし客観的に何の立場でも見ることが困難。難しい。。。 そうそう、それよりDVDの新作情報に入っていたLAマザーファッカーズの方がなんぼか気になった。
[DVD(字幕)] 4点(2012-03-19 00:06:52)
15.  ハンサム★スーツ 《ネタバレ》 
原作・脚本が鈴木おさむなので、うまく映画にできているなという感じ。原色系の色の使い方が鮮やかで、コメディの感じを良く出している。不必要なシーンを(東京ガールズコレクションの一部等)削って90分にするともっとテンポが出てよかったと思う。もし115分ならば、北川の思いをもっとたくさん描いた方が良かった気がする。ハリウッドでリメイクされそう。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-01-03 17:13:58)
16.  最高の人生の見つけ方(2007) 《ネタバレ》 
二人の演技で面白くなっているが、「死ぬまでに・・・」以来、似ている映画がいくつかないか?自分の死期を知って死ぬまでに何かをするという話がメインでないにせよその部分は描かなくてはストーリーは進まない訳だからどうしてもインパクトは薄い。でもこの映画については二人の存在感がインパクトの強いものにしてくれている。邦題も何だかちょっと違う感じがする。じゃあ何がいいかっていわれると困るけど、二人とも火葬にしたこと、あの缶の名前・・・何かその辺を使うっていうのはどうかな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-12-17 17:57:46)
17.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 
本で読んで、映画を観るのはなかなかいいものです。細かなところで違うところやストーリーを省略しているところがあるけれども、ほぼ原作のイメージ通りです。「キルオ役の濱田岳(イメージ通りで)すげー」と思っていたら伊坂幸太郎が濱田岳のイメージでキルオを描いていたらしい・・・なるほどね。英二郎役の人もなかなかいいですね。メインやその周りの人にしっかりした演技のできる人を使うと映画ってここまでしまるものなのですね。
[DVD(邦画)] 7点(2011-08-12 15:51:28)
18.  Sweet Rain 死神の精度 《ネタバレ》 
私は犬がいらないなあと思いました。犬の演技はすばらしいけど・・・。それから髪を切るのを小学生にしたことと、自分の孫が何となく分かっちゃうのは原作通りの方が良かったと思うのだけどなあ。「恋愛で死神」をうまく入れてくれた方がいいなと思ったりもする。恋愛で死神で一本映画が作れそうですね。
[DVD(邦画)] 6点(2011-08-12 15:41:19)
19.  GAMER ゲーマー 《ネタバレ》 
マイケル・C・ホール(デクスター)が見たいっていうのと,設定が面白そうだったので見てみました。ジョン・レグイザモの使い方がなんとももったいない。せっかくのバトルシーンがよくわからないうちに終わってる。「スレイヤー」の設定が飲み込めないうちに脱走してる。「ソサエティ」の面白さが今ひとつ。(「ソサエティ」でアバターとなると結構な報酬があるんでしょうかね。なんかその辺りもよくわかんない)プレイヤーのサイモンの扱いが存在。「ヒューマンズ」のメンバーが思わせぶりなのになんだかあっという間に殺されてしまう。「ヒューマンズ」と「ケーブル」をつなげた女性が生き残るが,だいたいどうやってあの刑務所に潜入できたのか。何か「つながれていない」凶暴な人がいつどこでどうなったかよくわからない。…
[DVD(字幕)] 4点(2011-05-29 09:27:30)
20.  パッセンジャーズ 《ネタバレ》 
テレビで見たら損はしない。たまたま見てしまった映画なので,何の情報もなくみたのがよかったのかもしれない。これを見るときは何も参考にせず,「たまたま見ちゃった」というのがよろしい。クレア・デュバルがこれまたいい味出してます。「いらっ」ときているキャラをやらせたら,彼女の右にでるものはいないね。アン・ハサウェイもいいねえ,風で新聞が舞って顔に「バサバサ」ってなったときの驚き方は素晴らしい!風が怖いのも飛行機事故とつながるよね。それから普通に見てたら,彼らの周りで接触できる人間は「あっちの世界」の人だったってちゃんと説明してるので,ストーリーが破綻してるってことはないと思うけど,まあ,このストーリー,新鮮さがあるわけではないですね。だから,何にも知らずに「たまたま」見た人は儲け物だと思う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-16 22:54:35)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS