1. うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
なんとまぁ~ 「蓋を開ければ・・」ですねぇ・・・ なんか感じが違うと思ったら「押井」はんでしたかぁ また。無邪気が「藤岡」さんとは・・・え~関西弁でしたでぇ~ 「他人のふんどし」的感もあるが最終的な行きつき場所として「ラム」がありこれはこれでええぇ~んとちゃいまっか? 6点(2004-09-19 15:03:48) |
2. 湘南爆走族
当時マンガとの違和感無く観られました。特に権田二毛作さんはそのままで翔(笑)。怒った時の江口の表情が少し弱かったけどまぁ~こんなもんでしょう。皆さんが言う様に今では考えられないキャスティングですが・・・・・この映画こけませんでした?(爆) [映画館(字幕)] 6点(2004-09-12 14:38:21) |
3. ガンヘッド
日本の特撮ってやっぱり・・・・・って感じの映画でしたが 音楽は非常に良かったと思います。情報番組(特捜24時・・・・)などで警察官が出動するシーンとかに良く使われています。どっちかって言うと好きな映画でした。「ガンヘッド君」がナイト2000みたいにしゃべるのが良い!!全部英語なんだけど・・・「ブルックリン」(高嶋)はすべて日本語なんだよねぇ・・・ミッキー・カーティスも渋くて良かったなぁ! 6点(2004-09-12 12:41:02)(良:1票) |
4. ミッドナイトクロス
うぇ~~~~ん 大好きなナンシーアレンが、又殺されちゃった~ぁ トラボルタ足遅すぎなんだよぉ!偶然テレビで観かけて、おっ「大好きな」ナンシーアレンじゃんっと観始めた。はじまってすぐだった様でそのまま見入ってしまった。陰謀を暴いてすがすがしい終わりを期待していたが・・・・切ない終わり方に唖然としてしまった。 クレジットを観て監督・・・・デパルマ 又ナンシー殺した!=が感想でした(当時奥さんだよねぇ確か)。 6点(2004-07-19 11:01:29)(笑:1票) |
5. ライトスタッフ
アイムホセヒメネス・・・ スコット・グレン エド・ハリス デニス・クエイド キャスティングが良かったからみたんだけど内容も良かったです。 ジェフ・ゴールドブラムも面白かったです。 「ガム一枚持ってるかぁ? 後で返す」 8点(2003-11-02 07:34:34) |
6. ブラインド・フューリー
ルドガー が妙に気に入った(^^) 7点(2003-10-30 13:12:16) |
7. フライトナイト
吸血鬼退治をテレビの○○者に頼むとは滑稽この上なくシリアスなんだけどコメディータッチで笑わせていただきました。 7点(2003-10-30 13:09:22) |
8. ビッグ
これは良かった・・・トム・ハンクスはうまいと思ったよぉ 本当に子供っぽくてよかった。大きくなりたいのは確かに判るがこう言う大きくなるは勘弁して欲しいよねぇ(笑) 8点(2003-10-30 12:54:10) |
9. ビートルジュース
今一つ笑えなかったなぁ・・・・・ 3点(2003-10-30 12:44:59) |
10. となりのトトロ
ねこバス最高 町の情景とか情緒があって良かった。 そうそう!まっくろくろすけもよかったねぇ・・ トトロって家の裏の公園にもいないかなぁ・・どんぐりいっぱいなんだけどなぁ 10点(2003-10-29 23:46:13) |
11. 転校生(1982)
小林聡美の体当たり演技が好感がもてて良かった。もう少し見栄えの良い女の子をって話もあるようだがこれは彼女が適役だったと思う。 8点(2003-10-29 23:38:46) |
12. 大脱走2/脱出編・復讐編<TVM>
全くの駄作 制作費の無駄!! 1点(2003-10-29 22:49:59) |
13. 勝利への脱出
あれで逃げられていたら 目も当てられねぇ・・・正にESCAPE TO VICTORY 6点(2003-10-29 21:20:15) |
14. 里見八犬伝(1983)
薬師丸ひろこに反応して見てしまった(^^) アクションはそれなりに良かったけどぉ・・・・邦画だなぁ 6点(2003-10-29 21:04:33) |
15. ゴーストバスターズ2
シガニーは要らなかった様な気がするのですがぁ・・無理して続編にする必要は無かったんじゃない? 6点(2003-10-29 20:55:10) |
16. クリスティーン
音楽が怖かった・・・・ なして車が襲ってくるん? 6点(2003-10-29 20:29:56) |
17. 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
流石 白石冬美 ミライ・ヤシマ、カツ、ハロウン の声出していたそうじゃないかぁ・・気づかずに観ていたじょ・・・ 最期にアムロを誘導するあたりでは・・・ミライとカツってかぶってしゃべっていた気がするがぁ・・・・気のせいかぁ?? 7点(2003-10-29 20:20:13) |
18. 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編
悲しい場面が多い作品でした。 ミハル(カイが恋したスパイだった子)の話とか マチルダ中尉もこの作品だったと思います。 特にミハルの場面は忘れられません。 8点(2003-10-29 20:15:02) |
19. 機動戦士ガンダム
ロボットアニメを世間一般に知らしめた作品であることは否めないと思います。ロボットアニメにして主人公が持つ不安感等を現し好感よりも母性本能を刺激したこと等女性のアニメファンにロボットアニメへの導入をつさかどった作品でした。 5点(2003-10-29 20:08:36) |
20. フィラデルフィア・エクスペリメント(1984)
結構好きでした。マイケルがカッコ良かったですぅ。 7点(2003-10-24 15:23:28) |