Menu
 > レビュワー
 > はむじん さん
はむじんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 446
性別 男性
自己紹介 気に入った映画をまったりと繰り返して見るのが好き。
部屋で寛ぎながらの鑑賞は、素敵な時間を過ごせます。
いい映画は何回見ても色褪せないものです(・∀・)

最近邦画が少しずつ良くなっている感じがします。
もちろん、相も変わらずのTV局が中心の巨大資本を
バックにした愚作は多いのですが、
一部の邦画の中に「本当の映画のおもしろさ」を意識した、
誠実な作りの作品がちらほら出ていると感じます。
今後の邦画に期待して見守っていきたいですね。
(2006.8.28追記)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ブルース・リー/死亡遊戯
やっぱりヌンチャクでしょう、見所は!これだけでもいいと思えてしまいます(笑)。リーは本当に存在感のある役者だったんですね。でも作品としてはそんなに面白くなかったのも事実で、ちょっと渋めに採点させていただきました。
5点(2003-10-16 02:54:49)
2.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
うむ・・・。1よりは判りやすかった。ロバートデニーロがかなりよかったです。でもどうかな~?1の評価でも書きましたが「面白い」し、「名作」だと感じる。が、やはり好きではない。また見たいと思っているのに、そう感じてしまうのはやはり好みの問題が大きいのかもしれません。やっぱり時間軸の経過がわかりにくい。今の画面は「何が行われている画面なのか?」がどうしても私的にわかりにくくて、鑑賞するのに疲れを感じてしまった。これだけ奥深いと、私のような凡人は5回以上見ないと「本当の良さ」がわからないのかもね^^;)。でも、誰でもそうでしょうけど本当に「面白くて」「感動できて」「好きで」「記憶に強く残る」映画って、そんな何回もわかるまで見ないですもんね。なので、これが私の率直な感想です。
7点(2003-10-08 02:43:06)
3.  ゴッドファーザー
・・・たしかにいい。前評判が非常に高い映画だったので、「期待し過ぎない様に」気をつけて、やっと昨日、全3部作を一挙に鑑賞しました。やっと私もゴッドファーザーを堪能できました。しかし、これはずばり好みの問題かな?「面白かった」し、「名作だと感じた」りもした。だが、「好きな映画か?」となると好きとは感じなかった。中だるみ(特に前半)を感じる場面がかなり多く感じてしまったからだろうか?飽き飽きして鑑賞する気力が失いかける事がありました。しかし、さすがに俳優の魅力と演技にはクラクラきてて、その点は脱帽してるのだが。。。なんというか、「時間軸の経過」が私的には唐突に感じ、時々画面の中の状況が掴めなくて戸惑った事が多かった。逃亡先の結婚など「?」に感じてしまう箇所もあって、ちょっと今ひとつだったかな・・・。ちょっと批判的コメントになってしまったが、ここのレビューの評価の高さもよく判る映画です。ビトーの存在感はさすがです。あと、実は私はアル・パチーノがあまり好きではなかったのですが、この映画を見て間違った評価だと気づきました。彼は非常に魅力的な俳優でした。スゴイと感じました。この頃のアルの「目の表情」は凄まじいものがありますね。感動したくらいです。また近いうちに改めて鑑賞したいと思います。
8点(2003-10-08 02:30:38)
4.  カプリコン・1
TVでぼんやり見てたら、これが意外に面白かったな~という記憶があります。ちょっと独特なコメントをさせてもらいますが、アメリカ大陸って本当に広いんだなーっと、実感した映画でした。すみません、訳がわからなくて(笑)。
6点(2003-10-03 23:51:32)
5.  1941
面白いです。古き良きスピルバーグ作品のうちの1つですね。
6点(2003-09-11 02:38:28)
6.  八甲田山
たしかTVか何かで中学か高校の頃に見た。1回みただけで引き込まれてしまった。吹雪の描写に難ありとの意見もありますが、私はこの映画の自然描写に魅せられて、俳優の迫真の演技もよかったので、隊員達の苦労ぶりや、ずるずると深みに嵌って、遭難していく様がとても印象に残りました。あと、高倉健以下のの演じる明治の日本軍の描写なんですが、案内人の女の人に敬礼をするシーンがあったのですが、映画上の演出とわかっていても、この頃の兵隊は本当の意味でかっこよかったんじゃないかと感じました。礼儀も節度もあったのだと思いましたね。(この映画にはそうじゃない人も多く出てますけどね^^;)
8点(2003-09-09 04:23:16)
7.  八つ墓村(1977)
これも子供の頃TV放映されてて、観てしまった。怖かったな~。ガキンチョだった私は暫くの間、様々な映像シーンが頭から離れなくて怖かったです。「た~た~りぃ~じゃぁ~!」は確かに凄く流行ってた(笑)。懐かしい・・・
5点(2003-07-28 01:03:20)
8.  野性の証明
TV放映で観たのですが、なにせ当時は生意気盛りの小学高学年の頃。訓練のシーンで自分の腕の肉を食べてしまう所はショックではあったけど、次の日学校で、皆が(男子中心に)そのシーンを真似て給食を食べてたのを思い出してしまった(^^;)。という訳で、本当はこのシーンしか覚えていませんが(汗)、なんとなく時代を感じ、懐かしい記憶の残っている映画なんです。
4点(2003-07-28 00:58:41)
9.  エイリアン
とてもわくわくどきどきして、恐怖と戦いながら楽しめた傑作SF映画。ただ、なんとなくTVでたまにやってればそれで充分かなという気もしないではない。
7点(2003-06-08 00:04:10)
10.  オーメン(1976)
子供の頃に見てしまった(TΟT)
7点(2003-06-07 23:35:55)
11.  クレイマー、クレイマー
この作品がアカデミー賞とったのは納得。簡単に言ってしまうと「とてもいい良作」といった感じです。個人的には裁判でのやりとりが非常によく出来ている。人間の心理描写や、俳優の細やかな演技が非常にバランスよく盛り込まれています。一見の価値がある素晴らしい映画じゃないかと思います。
8点(2003-06-06 04:13:02)
12.  さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
子供心にも特攻精神旺盛なこの映画はあんまり面白くなかったよ。ヤマトは映画よりもTV版の方が絶対面白いです。
3点(2003-06-06 02:37:04)
13.  スター・ウォーズ
子供時代に観れて本当によかった。今見ても本当に面白い。ちなみに私は最初に「Ⅱ」を観ていて、それから「Ⅰ」を観たのでした。これを観て興奮しない子供が果たしていたのかと思います。いや~本当に素晴らしいです。個人的には「Ⅱ」や「Ⅲ」の方が好きなので、若干点数を渋めにしてしまいました。
7点(2003-06-05 05:41:50)
14.  戦争のはらわた
いいです、この映画。いまどきの戦争映画には無い「重厚さ」が滲み出ています。むしろこの様な戦争映画のほうが戦争の悲惨さが私には伝わってきます。戦闘シーンは当時の陸戦を主題にした戦争ものの中では高レベルな出来じゃなかったでしょうか?俳優の演技も素晴らしいと思います。
7点(2003-06-05 05:34:38)
15.  チャンプ(1979)
ロッキーより全然こっちの方が好きです。私はTVで観たのですが、泣きそうになりました。お父さんの死は本当に悲しくて子役に感情移入してしまいます。子役のあの演技はたしかに映画史上に残る名演技だと思います。
7点(2003-06-05 04:10:58)
16.  トラ・トラ・トラ!
しっかし、まぁ~~~・・・・。皆様も仰ってますが、最近公開されたごみの様な映画と比べると本当に違う。いや、違いすぎる!本当に同じ史実を題材に作った映画なのか?この綿密な作られ方。どちらか一方に偏らないドラマ構成。迫真の俳優の演技。史実に可能な限り近づけようとした努力の形跡。名作で間違いないと思います。ちなみに私が「ごみの様な映画」につけた点数は1点です(爆)
8点(2003-05-29 04:58:11)
17.  燃えよドラゴン
これ面白かったかな?なんか不自然な感じで、最後があっさり。ブルース・リーが好きな人には人気がとても高いのですが、そうでない者にとっては、構成がドタバタな感じのアクション映画です。たしかにリーのアクションには美しさを感じるほど凄いと思ったのですが・・・。
6点(2002-12-18 21:09:03)
18.  未知との遭遇
たぶん私が「スピルバーグ」の作品だと意識して初めて観た映画です。途中までの謎解きのような展開は面白さがありました。ただ、最後がちょっとなぁ~・・・。あの宇宙人が「地球人の子供だよ~ん」である事が仕草や動作で、「モロ」に判るじゃないですか。もっとあの辺りのがっかりが無ければよかったのに。小さい子供ですから演技の指導は難しかったと思いますが、あまりにもひねりが無さ過ぎ。それまでの「不思議な感じ」が一挙に失せてしまった。もったいないです。
5点(2002-12-18 20:24:43)
19.  マッドマックス
話題の割にはあまり面白くない。期待外れ。もっとスピード感があるのかと思った。映画で観れば違うのでしょうけど。。。荒涼とした世界観は悪くないと思います。
5点(2002-12-18 20:06:04)
20.  ロッキー2
これも当時の「はやり」と、友人達が好きで一緒に付き合ってた程度で観てた、私なりの自己主張性の無さを発揮していた時代の作品ですね・・・。本当になんで皆ロッキーが好きなの?と聞けなかった当時の私。一緒に「俺も最高に好きだね~」と言っていたのは嘘なのです(汗)とまあ、こんな感想の私ですみません(^^;)
5点(2002-12-16 02:06:56)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS