1. グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
もう一度見たかった作品。 地上波なのでカットされている部分があったように見受けられるが、やっぱり良い作品だった。 今見ると先生との関係性より、友達の足を引っ張るではなく背中を押して素直に応援できる関係性が羨ましくなる。 [地上波(吹替)] 7点(2024-01-17 00:37:27) |
2. アルマゲドン(1998)
宇宙ステーションや小惑星などで無重力感をまったく感じない所など、ツッコミどころはいろいろあるけど、エンタメとしては面白いと思う。 [地上波(字幕)] 6点(2023-03-17 22:57:56) |
3. プリティ・ウーマン
テレビ放映版だといろいろカットされてたみたいだけど、やっぱり面白いな。 ヴィヴィアンの吹き替えの声も最初じゃじゃ馬ぽい感じで、なんじゃこりゃって感じだったけど、最後は違和感なくなったし。 多分ポリコレ全開の今だともう作れないんだろうな、こういう映画。 [地上波(吹替)] 8点(2023-03-03 23:16:56) |
4. アダムス・ファミリー2
ネタ切れかな? アダムズ家の不思議な感じが好きだったけど、人間の殺人鬼やサマーキャンプの嫌な人達に持っていかれたな。 [地上波(吹替)] 5点(2022-10-07 22:52:56) |
5. アダムス・ファミリー(1991)
個人的には、話の内容より館内などの美術センスに目がいった。 [地上波(吹替)] 6点(2022-09-30 22:55:25) |
6. クルーレス
10代女の子向けの映画かな? ストーリーがくだらないうえに、吹き替えの声がバカっぽいせいもあり、観るのが途中から苦痛だった。 この手の映画を観るたびに思うのだが、アメリカの高校生はパーティーや飲酒が当たり前で、大人を舐めているようなテンションで生きているんだろうか? [地上波(吹替)] 4点(2022-05-24 22:41:06) |
7. 紅の豚
昔初めて見た時は地味な感じで面白さが分からなかったが、今見てみると地味が渋さに変わり面白く感じる。 [地上波(邦画)] 7点(2022-01-15 01:30:20) |
8. ホーム・アローン
何度も見た映画だけど、30年たった今も面白い。 [地上波(吹替)] 7点(2021-12-25 01:22:34) |
9. カーリー・スー
《ネタバレ》 カーリー・スーが可愛くて好きになるのは良いとして、ビルをケリーが好きになっていく理由が良く分からない。 一目ぼれと言ったらそれまでだがそんな描写もないし、見知らぬ披露宴でのタダ食い映画のタダ見など惹かれる要素なし。 いくら映画といっても都合が良すぎ。 こういう小さな雑念は映画に集中できないからいくらフィクションといってもある程度の整合性みたいなのは必要だと思う。 また、ジェームズ・ベルーシとビル・マーレイ似すぎ。 吹き替えの声優も一緒なのでもう気になってしょうがない! [地上波(吹替)] 5点(2021-10-04 23:30:08) |
10. タイタニック(1997)
《ネタバレ》 ラスト、大階段の時計の前でタイタニックに乗船していた人に見守られながらジャックと再会するローズ。 その中に婚約者だったキャルもいるけれど、彼はどんな顔をしていて、皆と一緒に二人に対して拍手をしているのだろうか? それだけがずっと疑問です。 [地上波(吹替)] 9点(2021-05-14 23:49:17) |
11. バラ色の選択
先は見えるがこの手の映画は予定調和を楽しむ映画なんだと思う。 ただ、最後は少し駆け足過ぎかな? [地上波(吹替)] 6点(2020-09-15 22:11:27) |
12. バウンド(1996)
吹き替えで観たせいか正直いまいち乗りきれなかった。 でも冷静に考えると殺しをした時点で死体の処理の事を考えたらあの二人じゃ足が付きそうだ。 [地上波(吹替)] 5点(2020-06-28 03:13:39) |
13. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
何度観てもクララがイラついてしまう。 そして西部劇ネタは面白い。 金曜ロードSHOW!はカットなしでお願いします。 [地上波(邦画)] 7点(2020-06-27 02:02:08) |
14. 機動戦士ガンダムF91
全体的に地味な感じは拭えないけど、良く纏めて作られている。 [インターネット(邦画)] 6点(2020-05-24 17:46:47) |
15. 天使にラブ・ソングを・・・
後半に行くにつれて、ストーリーが雑になっていくような気がするが、それでも面白さは損なわない。 [地上波(吹替)] 6点(2020-05-16 15:08:39) |
16. ターミネーター2
現在見ても古臭さを感じない、良作だと思う。 [地上波(吹替)] 7点(2019-11-17 00:50:15) |
17. 追跡者(1998)
《ネタバレ》 最初、逃亡者の方が裏仕事をやる優秀な軍人には見えなく、種明かしされてからそういう雰囲気を作るのはどうなのか? 追跡者と逃亡者、どっちの目線で観ていいのか少々落ち着かない映画だった。 [地上波(吹替)] 5点(2019-08-23 17:08:30) |
18. シコふんじゃった。
現在の、盛り上がる場所は音楽で演出するみたいな映画などに慣れていると、全体的にあっさりした感じを受ける。 [地上波(邦画)] 5点(2019-08-07 18:45:55) |
19. 初恋のきた道
ラスト、父親の遺体を皆で運ぶ所は胸を打つが、それ以外は物語に起伏もなくあまり面白いと自分は思えなかった。 あと主人公チャン・ツィイーの顔のアップの画が異様に多く、これが中国映画なのか?と気になってしょうがなかった。 [地上波(字幕)] 4点(2019-07-17 00:34:20) |
20. ダークシティ
アクションもカッコよくないし、これこそB級映画。 [地上波(吹替)] 3点(2017-12-31 15:18:09) |