1. エルム街の悪夢(1984)
《ネタバレ》 ホラー得意じゃないけど、リメイク作られたし、リメイクの予告編がちょっと面白そうだったので勇気出してオリジナル観てみようじゃないの!と勇気出した作品(笑)結果・・・・・・マジこええええええ!!!!!!やばいむりめっちゃ血出てるめっちゃ引き裂かれてるフレディこえええええきめええええ!!!ヒイイ!!!と喚きながら(もちろん一人でじゃないですよ笑)観たのでまんまと製作者の思うツボにはまってしまった訳です、ええ。だって怖かったんだもん!!最初の女の子の死に方とジョニデの死に方やば杉。あれはトラウマになる。ベッドに吸い込まれて何されたのジョニー……てか人間あんなに血液あるんだ、とミョーなとこで感心してしまった。まあ怖くて気を逸らしただけである。 ラストもいかにもホラーっぽくてほんとやだほんとこわい。なにあのフレディカラーな車…死んでも乗りたくない…… リメイク版観てみたいからって理由で観たのに、リメイク観る勇気失った。むり絶対怖い。とか言いながら観るんだろうな…ホラーニガテなのにこの怖いもの観たさな性格ほんと治したい。 [DVD(字幕)] 6点(2010-06-02 02:11:54) |
2. いまを生きる
《ネタバレ》 ラストは確かによかったです。「Oh,captain, my captain!」って叫びながら机の上に立ち上がる場面。ええ泣きました。すげえ泣きました。でもね、納得できないところが多かったんです。何でニール死んじゃうの?何で親にちゃんと自分の気持ち伝えないまま死んじゃうの?とか。死ぬならせめて何もかも吐き出してからにしろよ!って思ってしまうのです。あの父親は許せないし。ほんと許せない。あのアホ親父。自分の息子の夢を潰しやがって。しかも先生が何もかも悪いって何よ?何なのよー!!ってワケでハラワタが煮えくり返ったまんま終わりました。色々惜しい映画でした…。 [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-17 18:18:33) |
3. メル・ブルックス/珍説世界史PART I
《ネタバレ》 ありゃっ、これいつからレビューページ出来たんだろう!?vvというワケで第二号の投稿です。んー、確かにローマ時代は長くてカナーリダレましたね~。「十戒」の石版のシーンは爆笑したのでこの点で。私もPARTⅡすごく気になります。。。予告編でヒトラーがフィギュアスケートしてたのが妙に印象に残ってます。作ってくんないかなぁ…。 6点(2004-12-18 01:33:22) |
4. ツインズ
このダニー・デヴィートの役柄が大好きです!ビッグフィッシュのサーカス団長ですね(笑)ダニーとシュワが一緒にご飯食べるシーンが好きです。最後も感動しました。 7点(2004-12-18 01:29:41) |
5. 戦場のメリークリスマス
《ネタバレ》 デヴィッド・ボウイが坂本隆一の頬にキスをして、坂本が失神するシーン。もうこれが全て。あたしまで失神するかと思ったよ…。あー!!ボウイかっこい!!vvもうこのシーンだけ何度巻き戻して見たことか…。このシーンに6点献上っ!!ん?内容ですか?何か難しかったけどデヴィッド・ボウイが坂本隆一の頬にキスをして、坂本が失神するシーンは大好きですvv………眠くなってきたからもう寝ます…。 6点(2004-10-18 01:49:33)(笑:1票) |
6. フィールド・オブ・ドリームス
母から聞いたんですけど、公開当時におすぎが、眼球をとってしまったピーコにも目がある内に見せてあげたかった、と大泣きしてたそうで。それほどイイ映画なのか!と思ってたんですが、やっと見れましたvvそんなだぁだぁ泣きはしなかったけれど、でも凄く胸が熱くなるというか、心が洗われるというか、もうとにかく感動しました!トウモロコシ畑で声が聞こえるって聞いて、うわ大丈夫なのかコレ、と心配になりましたが、そんなのは杞憂に終わりました。もう最高!アーチー・グラハムのあのシーンでは、「あっ、そういうことだったの!!?」と、もう感動するやらびっくりするやらでもう鳥肌たちまくりでした!ラストは秀逸ですv個人的にテレンス・マン好きですv 8点(2004-10-04 00:29:16) |
7. 舞姫(1989)
《ネタバレ》 ごめんなさい、思いっきり平均点下げます。。。私は学校の授業の一環で見せられたのですが、正直カンベンしてくれってカンジでした。まぁ原作が元々好きじゃないっていうのもあるんだろうけどね、いやぁひどいひどい。突っ込みどころ満載でした。 まずあのエリス役の女優!奴はどうにかならんか!?正直映画の中の方達が言うほど美人じゃないっていうかキレイじゃないです全然。郷ひろみの手にキスするシーンのエリスの顔が、めっちゃくちゃ関根勤に似てて思わず吹き出してしまいました。むしろ他の踊り子達の方がキレイで繊細そうで、あのエリスは男なんぞいなくても一人で図太く生きていけるんじゃないかと思いました、ハイ。最後(と最初)に「とぉ~よぉ~たぁ~ろぉぉぉおお!!!」って言って走るシーン、私は北斗の拳ハリウッド版の「けんしぃろぉお!!」しか思い出しませんでした(もう最低)あの女優、演技もひどいし。もっと他に女優いなかったのかな。。。 あと何より踊り子たちの踊りがもう極悪!!あんなのは学芸会、お遊戯会、いやそれ以下です。よくあんな踊りを人前で見せられるなぁと本気で思いました。あんなんで金取られちゃたまったもんじゃないですよ。元々バレエかじってた私の方が確実にうまく踊れる自信はあります。これでもう怒り爆発してしまいました。 あと展開がすごく早くて不自然で、もの凄く雑だなぁという印象を受けました。篠田さんダメだよ、こんな作品撮ってちゃあ。。。 しかし学校の先生がうまく編集なされたようで、郷ひろみとエリスの濡れ場がうまぁくカットされてました(笑)ちぇ!!実際彼らはどこら辺まで進んじゃったのか知りたかったでする。まぁでもわざわざビデオ借りて見直そうなんて気は全く起こりませんので、確認はきっとしないでしょう(笑) というワケで、お髭姿もダンディな山崎努に2点献上vvv 2点(2004-09-29 00:27:07) |
8. ダーティハリー4
《ネタバレ》 何かね~…納得いかないんですよ。ラストに。過去に暴行受けて心の傷負ったからって、彼女の犯したのは殺人なワケですし。あー何か違うよキャラハン!ていうか何かエロかったです、個人的に…。 6点(2004-07-23 00:46:04) |
9. 裸の銃を持つ男
《ネタバレ》 くだらねえー!マジくだらねえー!!などと思いつつ、大爆笑している自分。ニールセンが水槽でわたわたしているシーンで、飲んでた麦茶を吹き出し、食べてたカップメンの中にダイレクトに入ってしまいました…(大惨事。)すっごく面白かったです!でも全身のアレには引きました(苦笑)あと、ニールセンが部屋でムダにぐるぐる回ってるシーンが好きですv 8点(2004-06-28 00:23:41) |
10. フラッシュダンス
何だよ~ありきたりなサクセスストーリーだなぁ~と思って観ていたら、あのラストですよ!!すげぇ~!って言っちゃいました。思わず。 今でも頭に残ってます。本当にあのダンスは凄かった…!!まさにフラッシュダンス!!ラストが、前半の欠点を埋めてくれました。ん~凄かった! 7点(2004-02-25 01:47:32) |
11. 俺たちは天使じゃない(1989)
若き日のショーン・ペンはホントにカッコイイ!!やっぱりあの演説シーンはスゴいって。感動しましたもん。一癖あるデ・ニーロも好きですが、こういうチャーミングなデ・ニーロも大好きッスvv 7点(2004-01-31 01:24:17) |
12. メル・ブルックスの大脱走
「新サイコ」を観て以来、メル・ブルックスの世界にハマッてしまいました。そこで、他に作品が無いものかと探していたら、本作品を見つけました。名作コメディ「生きるべきか死ぬべきか」をリメイクしたものらしいので、そちらを先に観た方がいいかと思ったのですが、いくら探しても見つからないので、待ちきれずに観てしまいました。するとまあ、予想以上に面白い!メルのヒトラーが最高!!シュルツとのやりとりにも爆笑してしまいました。コメディの中では一番面白い作品だと思います。文句ナシに10点!ところでビックリしたのですが、あの奥さんは何と「卒業」のロビンソン夫人で、メルとは実生活でも夫婦だそうですね!驚きました…。男を誑かす役がホントにうまいなあ(笑) 10点(2004-01-13 23:53:17)(良:1票) |
13. さびしんぼう
大林監督の大傑作作品!笑いあり涙あり、とは、まさにこの事をいうのです。終わったあと、自分の部屋で号泣してしまいました。あのインコの言葉は涙が出るほど笑いました。これは自信を持って人に勧められる映画です。未見の方は是非観てください!いや観なさい!!観ろ!!絶対!!大体レビュー数少なすぎです。あんなにいい映画なのに…。 10点(2004-01-07 03:04:16) |
14. ミッドナイト・ラン
《ネタバレ》 とても小気味よく進むストーリー展開で、全く飽きることがありませんでした。デニーロがなかなかお茶目で良かったvvFBIを偽ってお金の偽造検査をするところなんて爆笑でした。あ~でも最後はホロリとしましたね。いい映画でしたvv 8点(2004-01-03 23:45:11) |
15. 火垂るの墓(1988)
平均点下げる様で申し訳ありませんが…勘弁してくれ…。メッセージ性が強いのも、ここまで来ると腹が立つ。あ~もう分かったよ!って感じです。いや泣けますけどね。素直に感動出来ないんです。こんなに悲惨じゃなくても、いかに戦争が許されないものか分かる映画は沢山ありますよ! はー?とか思う人はディア・ハンター観てみなさい!ビックリするから。 2点(2003-12-29 00:07:20)(良:1票) |
16. スタンド・バイ・ミー
ダーリンダーリン、スタ~ンドバイミ~♪いやあいい歌ですねえvvもうリバー・フェニックスが素敵すぎます!やっぱり男の子の友情ってイイですね。最後もメチャ感動しました。そーいやコレもドリームキャッチャーも原作者はスティーブン・キングですよね。このスタンド・バイ・ミーの4人に超能力をつけたらどうなるかと発展させたのがドリームキャッチャーだそうですね。確かにビーヴァーとテディは似ているし、ドリームキャッチャーも原作で読めば面白いんでしょうが、ふざけんなってカンジです。 8点(2003-12-20 23:58:11) |
17. サイコ3/怨霊の囁き
アレアレアレ~?ちょっとこりゃあやりすぎじゃないか?1の様な怖さを出したいって気持ちは痛いほど分かりますが、もうやめときなって。でも死体を隠すシーンでは結構ハラハラしたので4点で。…にしても、パーキンスは恐ろしいくらい老けないなー!1の時もあんな顔じゃなかったっけ?きっと生きていたら、ハンニバルのレクター博士にハマリ役だったでしょうね。やってほしかったなあ…。 4点(2003-12-19 01:22:35) |
18. ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版
みんな評価低すぎます!私は、劇場版とは全く別物としてこの映画を観ました。だって、劇場版とこの完全版では、監督の伝えたいテーマって違うと思うんです。劇場版ではひたすらトトの映画への愛、アルフレードとトトのノスタルジックな関係を描いていると思うのですが、この完全版ではもう一つ、トトとエレナの恋愛関係がじっくりと描かれています。トトの青春時代が長くてダレる~と言う意見もうなずけなくはないのですが、それはあくまでも壮年期への伏線に過ぎません。このトトの壮年期は、少なくとも私は劇場版よりも感動が大きかったです。エレナの娘に会うシーンあたりから、もうボロボロでした。アルフレードの言うとおりに恋愛を捨てて、本当にトトは満足なのか。名誉を勝ち得た事で、トトは真の幸せを手に入れたのか…。このラストは、劇場版のものより、強く私の心に残るものになりました。そして何より、ジャック・ペランが本当に素敵です。泣きたいッと思うなら劇場版がオススメですが、この映画を本当に理解したいのならこちらを観るべきです。 10点(2003-12-19 01:17:13)(良:1票) |
19. 戦争の犬たち(1980・アメリカ)
ヤバイ…これはヤバイ!何ですかあのウォーケンのカッコ良さ!?デッド・ゾーン同じく、あの悲しげな瞳がたまらないのよねえvvストーリーも、戦争モノとしてはまあまあ面白かったです。最後スカッとしましたが、あの黒人の女が嫌でした。大して美人じゃなくね!?(汗)とにかくこの映画は彼の魅力に尽きます!この映画を観てウォーケンにハマッたら、ディア・ハンターも観るべし。抜け出せなくなります…。 8点(2003-12-16 01:03:57) |
20. 風の谷のナウシカ
もののけ姫同様、気持ち悪いイメージしか無いです。 4点(2003-12-14 01:01:23)(笑:1票) |