1. オーロラの彼方へ
《ネタバレ》 無線を通じて過去と現在がつながるという設定が突拍子ないものの、親子を取り巻くストーリーが豊かで引き込まれました。シリアルキラーとの対決など、ハラハラさせられるところもある一方、感動のつながりもあり、よくできた作品だと思いました。 [DVD(字幕)] 8点(2016-11-20 18:46:55) |
2. ニューオーリンズ・トライアル
《ネタバレ》 日本ではまだまだ陪審員制度が定着していないと思いますが、この映画でアメリカの陪審員制度の裏側(実際にこのようなことが起こるかは別として)を垣間見ることができました。逆転勝利的な終わり方や、勝訴した後に原告側弁護士と主人公たちが離れた場所からお互い微笑むところはスティング的なすがすがしさを感じました。銃規制賛成の立場からこの映画を見るととても嫌な感じになるでしょうね。 [DVD(字幕)] 7点(2016-11-20 18:41:51) |
3. ザ・バンク -堕ちた巨像-
《ネタバレ》 グッゲンハイム美術館での銃撃戦は見もの。色んな国でのシーンが出てきますし、何より国際犯罪(?)ですので、タイトル通りインターナショナルな感じが出ています。 結局、トップが変わっても実質は何も変わらず、巨大金融機関が世界を牛耳っている、という結末でしたが、金融機関が行なっていた闇取引を突っ込んで描いてくれていればベターだったかなと思います。 [DVD(字幕)] 6点(2016-10-19 22:24:54) |
4. サイレントヒル
《ネタバレ》 人気ゲームが元になっているだけあって、ホラーの世界観がすごい。サイレンが鳴るとしばらくして世界がガラッと変わるシチュエーションには毎回ドキドキしました。ホラーはやはり世界観が大事ですね。結局バッドエンドなのかなーと思いましたが、最後の解釈が分かりづらかったです。続編のためでしょうかね。 [DVD(字幕)] 8点(2016-10-10 00:37:33)(良:1票) |
5. アンブレイカブル
《ネタバレ》 アメコミ好きだと面白いと感じる部分があるのかもしれませんが、個人的にはツボにはまりませんでした。 サミュエル・L・ジャクソンは悪役が似合いますね。 [DVD(字幕)] 4点(2016-10-10 00:27:59) |
6. イースタン・プロミス
《ネタバレ》 ロシアンマフィアのお話。指を切り落としたり、サウナで格闘したりするシーンがリアルで、話も矛盾なく作られています。 実は政府の人間である運転手が、ボスの席でウォッカを飲んでいるシーンで終わっていくのが上手いなと思いました。 KGBってロシアンマフィアも怖がるほどなんですね。 [DVD(字幕)] 7点(2016-10-08 01:00:20) |
7. ゴーン・ベイビー・ゴーン
《ネタバレ》 子供1人のために警官がここまでやるか?とも思いましたが、警部が自分の娘を以前亡くしているという伏線があったので一応OK。最後、警部がアマンダを可愛がっていた一方で実の母親が心を入れ替えず娘に無関心という結末を迎えるところ、また、主人公と彼女もこの件が原因でケンカ別れしてしまうところについて、果たしてどちらの選択が正義だったのか考えさせられました(私だったら主人公と同じ選択をするかな)。キャストはバッチリ。警官役の脇役2人、モーガンフリーマンとエドハリスがどちらもいい味を出していましたし、主人公役もうまく雰囲気が出ていて良かったと思います。 [DVD(字幕)] 6点(2016-10-02 01:40:13) |
8. マルホランド・ドライブ
《ネタバレ》 ナオミワッツが素敵!精神分裂的な感じなのかなーとは途中で気づきはじめましたが、どこからどこが現実なのか見極めるのが難しかったです。 シンボリックな仕掛けが劇中に色々仕込まれていたようですが、こちらも理解できず難しかったです。もう一回書きますが、ナオミワッツが素敵でした。 [DVD(字幕)] 5点(2016-09-18 21:50:10) |
9. ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女
《ネタバレ》 人間関係が複雑で誰が誰だか頭の中でこんがらがりそうになりながらも何とか理解できました。前半はスローペース、主人公とドラゴンタトゥーの女が協力するようになってからは一気に全貌が明らかになっていきます。話の序盤でハリエット=今のアニタではないかなと疑っておりましたが‥それでも話が飛躍するところも特になく、比較的長い映画でしたが面白く観ることができました。 [DVD(字幕)] 7点(2016-09-18 21:46:01) |
10. マッチスティック・メン
《ネタバレ》 最後に主人公がダマされることが途中から読めてしまった。どんでん返しありきで作られていたような感じでした。ところで、ニコラスケイジはこういった役にぴったりですね。 [DVD(字幕)] 4点(2016-09-18 16:11:06) |
11. スラムドッグ$ミリオネア
《ネタバレ》 主人公ジャマールの純粋さに共感して応援したくなる映画。ミリオネアの番組の日と過去とを、問題を通じて交錯させる構成も面白い。インドの一般社会ってこんな感じなのかなぁというのも映画を通じて知ることができ、エンターテイメント以上の要素を含んだ映画だと感じました。 [DVD(字幕)] 9点(2016-09-18 03:28:50) |
12. 閉ざされた森
《ネタバレ》 どんでん返しが続きすぎなので最後はちょっと食傷気味になったが、当事者から聞き取った出来事をもとに 色々推理していくのは面白かった。最初の白人が「8」の字を書いた意味はよく分からんけど‥ [DVD(字幕)] 6点(2016-09-18 02:53:29) |
13. スペル
《ネタバレ》 おばあさんの気持ち悪さのみで押し切った感じですね。それにしてもあのおばあさん、ローンが打ち切られたから担当の銀行員を呪い殺しちゃうなんて、タチ悪すぎ…。 [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 5点(2011-02-07 01:07:10) |
14. 恋人はゴースト
不覚にもラブストーリー映画でホロリと泣いてしまいました(病室から彼女の体を運び出そうとするシーン。)。彼女の登場から、てっきり死んでいる(ゴースト)なのかと思っていましたが、脳死状態だったとは。。なるほど彼女のような幽体離脱みたいなことも現実にあるかもしれないと思えてしまいました。数日経って映画を振り返ると、何てことない内容だったりするのですが、それを心を揺さぶるようにうまく魅せているのはすごいと思いました。あのアパートからの眺めは素敵です。最後のシーン、二人が結ばれるのは運命だったということなのかもしれませんね。 [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 8点(2011-02-07 01:00:59) |
15. みんな元気(2009)
確かに、お金に困っていても風邪をひいていても、離れて暮らす親には「元気でやってるよ。」と言いますものね。映画の趣旨とはずれるかもしれませんが、例えば家族や友人について、全て包み隠さず真実を語って欲しいと思ううらはらで、お互いにしどくとも「元気にやってるよ」と言い合える仲でいるのも、案外悪くないのかなと思いました。ガンコ親父役のロバートデニーロの表情がすごく良いです。 [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 7点(2011-02-07 00:52:32) |
16. ラスベガスをぶっつぶせ
《ネタバレ》 最後のどんでん返しは途中で予想がついてしまったのですが、話自体は面白かったです。でも、たとえMITの学生だろうとなんだろうと、ブラックジャックの必勝法を編み出すことなどできないでしょう…。そこのところをもうちょっとリアルに表現してほしかったです。 [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 5点(2011-02-07 00:42:02) |
17. スピード・レーサー
原作を見たことがないので比較をすることはできないのですが、本作のみを見た感想としては、映像がまぶしすぎるし、肝心のレースに迫力が感じられないので残念といったところです。 [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 3点(2011-02-07 00:35:30) |
18. 1408号室
《ネタバレ》 60分で死んでしまうのかと思いきや、部屋は元どおりに。。 救われたのかと思った矢先、時計のタイマーはまた60分に 逆戻り。これなら今までの人が死んでいったのも分かりますね。私ならば、一回転後にExpress Checkoutを選択していることでしょう(笑) ただ一室を舞台にして、しかも過去の死んだ人以外に一人も死ぬことがないのにここまで恐怖感を引き出しているのはすごいと思いました。娘のKatieの話がしつこく出てきましたが、この部分は背景があまり強く説明されていなかったから分かりにくかったかな。 [DVD(字幕)] 7点(2010-01-20 18:36:59) |
19. バトル・ロワイアル
《ネタバレ》 一人になるまで殺していくということで、生徒たちの殺され方が色々あってなかなか怖かったです。。ナイフが頭に刺さったり、毒入りパスタがあったり…。カワダがナナハラたちを最後まで助けたところや先生が最後までナカガワを想っていたところについて、もっと説得力があれば良かったのかなと思います。ある日突然(BR法のせいで)無人島で中学生が殺しあわなければならなくなる、という話自体はユニークですよね。 [DVD(邦画)] 6点(2009-12-24 14:44:28) |
20. 幻影師アイゼンハイム
《ネタバレ》 映像の感じや映画全体に漂っている雰囲気が非常に良かったです。inspectorが最後には良心を持って行動してくれたのと(結局だまされているのですが…)、最後のどんでん返しとが重なって、非常に感じのいい終わり方になっているのがいいなと思いました。 [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 7点(2009-04-05 12:24:08) |