Menu
 > レビュワー
 > ひろみつ さん
ひろみつさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 356
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アメリカン・ヒストリーX
平和ボケの日本人に、この映画を問うことの虚しさを踏まえた上で傑作と胸を張って言います。暴力と憎悪は何も生まないのは事実だが、その無意味な物が威力を発揮するというおそろしさにも目を向けないと駄目だと思います。デレクの憎悪と凶暴性は他人事ではない。全然タイプが違うけど金八先生の中で、金八先生がこう生徒達に言ったことがあった。「確かに彼は悪です。どうしようもない悪です。でも、悪とは何ですか?どこに行けば悪はあるんですか?商店街ですか?警察ですか?病院ですか?違います。私達、一人一人の中に悪はあるんです。先生の中にもあります。つまり悪と戦うということは自分の中の悪と向き合うということなんです」。イラク空爆に触れてた方がいたけど、この空爆(というより戦争でしょ)の最も、恐ろしいポイントは、双方が自分を正義だと信じて疑ってないこと。真の悪は、往々にして善?の姿で現われることもある。最初は誰にもわからない。正体を現した時は、もう間に合わない。この映画は、確かに救いのないラストであるが、それでも描かれてるのは人間性と理性への希望であるのは間違いない。また同時に、それが暴力であろうと、殺戮であろうと、憎悪だろうと、愛だろうと、何だろうと人間は何か信じる対象が必要で、それほど人間はか弱い生き物なのだということも語っている。そこにこの映画の奥深さがあるのでしょう。今時の中高生にこれを映画鑑賞会で見せたらいいと思うよ。真剣にそう思います。
10点(2004-08-13 13:17:25)
2.  リービング・ラスベガス
ニコラスケイジの破滅的な酒の飲みっぷりが凄まじい。破滅するために飲んでるみたいだ。原作者もアル中で、これを書き上げた後、自殺してる。題名には二重の意味があるように思うな。ラスベガスを離れるというこの題は女にとっては人生の再生、男にとっては死を意味するのではないか。ラスベガスは確か、アメリカで最も酒場が多い街のはず。救いのない話なんだけど、どこかすごくピュアなものを感じさせる。二人の結びつきは紛れもない純愛だ。男にとって、彼女は聖母マリアのような存在であり、彼女にとって男は、破滅的な飲んだくれだが、間違いなく誰よりも自分を愛してくれた男なのだ。それを象徴するようなラスベガスの夜景が息を呑むほど美しい。「俺に酒をやめろと言うな」という言葉には打ちのめされた。
10点(2003-11-22 02:05:09)
3.  世界中がアイ・ラヴ・ユー
これはミュージカルのようでミュージカルではない。アレンが敬愛するマルクス兄弟への賛歌が骨子であり、歌あり、踊りあり、笑いありの30,40年代のMGM映画へのオマージュでもある。題名は確かグラウチョマルクスが自分達の映画の中で歌う歌の題名。見て本当に良かった!幸せでした。言うことございません。
10点(2003-11-05 00:10:34)(良:1票)
4.  桜桃の味
映画的技術を極限まで排した映画作り、それでいて何て豊かなことか。乱暴な言い方をすれば「何もない」映画なのに、この豊かさは只事ではない。比べるのも大人気ないがハリウッドは、やれCGだ、制作費ウン百億だとか大騒ぎして、あの貧しさ。この差は何だろう?そしてこの映画が投げかけるテーマの大きさ、深さ、それでいて頭でっかちのテーマ主義とも無縁だ。悟り済ましたところもなく、捻りも、盛り上がりも、意外性も、ナイナイづくしで、それでいて、この豊かさは何だ?自殺をテーマにしながら、伝わってくるのは、優しい大らかな人間賛歌、いやこれは人生賛歌というべきか。感涙に咽ぶような映画ではない、車を運転する男、石と埃っぽい道を、ただ撮ってる、それだけで、何か大きな意志、優しい眼差しを感じる。墓場に持っていきたい映画だ。
10点(2003-11-05 00:03:09)
5.  青春デンデケデケデケ
出てる人がみんないい。ギターを弾く人間にはたまらん映画。とにかくいい!10点じゃ~!
10点(2003-11-03 02:25:56)
6.  山の郵便配達
水墨画のような画面の美しさだけでも満点。ひねた意見も散見されるが、いまの人ってやはり、どっかひねった映画でナイト駄目なのかな・・・。
10点(2003-05-17 23:30:32)
7.  グリフターズ/詐欺師たち
好みです。ハードボイルドだな・・・。画面を3分割して、サングラスだけで、3人が詐欺師仲間だということを描いちゃう演出は粋でお見事。アンジェリカヒューストンが銃にサイレンサーを装填する時の手つきの鮮やかさと、それを少しロングショット気味に捉えたカメラも、カッコいいこと、カッコいいこと!
10点(2003-04-29 01:14:44)
8.  摩天楼を夢みて
ジャックレモンが絶品!他の俳優も、みんないい。みんな色っぽい。まさに男の映画。女はすっこんでろ・・・。
10点(2003-04-01 02:13:16)
9.  誘拐(1997)
天晴れ日本映画!素直にそう思えた映画。骨太で切ないね・・・。
9点(2004-06-02 23:06:19)
10.  身代金
前半は誰もが指摘するように「天国と地獄」だ。途中、ちょっとダレルが、クライマックスまたグングン盛り上げる。いやいや、けっこうなもんです。ロンハワードの映画っていいね。この人は、たぶん人間が好きなんだろうな。そしてメルギブソンの演技派の側面を発見した映画でもある。正直、ここまで達者な人とは思わなかった。
9点(2004-05-05 17:43:37)
11.  あした
ずいぶん酷評されてますね。大好きですよ。大林版「未知との遭遇」ってところでしょうか。岸部一徳とベンガルが延々殴りあう場面はジョンフォードの「静かなる男」。僕は好きです。
9点(2004-04-06 00:02:44)
12.  ミザリー
ファン心理が悪意と尊敬の入り混じった狂気を孕んでいることを、ホラーという世界で、リアルに見事に描いている。キャシーベイツの扮する女に全部それが出てる。怖いよ~!!それにジェイムスカーン、痛そうだ、可愛そうだ。「何で俺がこんな目に遭うんだ?」というところだが、ファンにしてみれば「自分は好きなのだから」という思い込みだけで動いてるから、どうにもならない。好きなのに信じていない。尊敬してるのに、憎んでいる。その矛盾の怖さ。 
9点(2003-12-19 23:57:48)
13.  セブン
後味の悪さでは断トツだが傑作だ。肩がパンパンになるような緊迫感と恐怖でグイグイ引っ張っていくが、ブラピの魅力を見せるファンサービスも忘れないのを見てると、ああ、これってスターの映画なんだ。娯楽映画なんだ!と実感した。悪が、それも全く同情の余地のない、歪みきった正義を内に秘めた悪が勝利を収めるという救いのないラストではあるが、「この世は戦う価値がある」という言葉に圧倒される。これほど病んだ絶望を叩きつけられても希望を捨てないアメリカって・・・・こちらの理解を超えるな。これから日本でも、こういう犯罪が増えるような気がするよ。また、こういう犯人をヒーロー扱いする人も増えるだろうな・・。そうなりつつあるしね。
9点(2003-12-19 23:22:17)
14.  グッドフェローズ
バイオレンス描写気合入ってますね。ジョーペシ、おっかねえな~!半端じゃない切れっぷりだぜ。デニーロもいいな。映像もスタイリッシュで、シャープで、カッコいい。スコセッシが北方謙三の原作を映画化したらカッコいいだろうな。
9点(2003-11-13 01:51:08)
15.  男はつらいよ 寅次郎紅の花
出来不出来を越えた、シリーズ最終話。渥美さんから監督に「最後はアリランを歌いながら釜山に帰るのはどうかというアイデアが出たそうです。寅が在日だったという設定はすごい。見たかった気もする。渥美さんをはじめ、すべてのスタッフ、キャスト、そして監督に、心からお礼を言いたい。
9点(2003-11-03 01:34:53)(良:3票)
16.  許されざる者(1992)
クライマックスの壮絶な描写、そしてイーストウッドの拍車の音で映画史に残るでしょう。どこか凶悪さんを感じさせる保安官ジーンハックマンが、その一方で家を自分で作る好人物なところもあることをちゃんと描いている。それだけのことだけど、それだけで人物に膨らみが出せる。イーストウッドって、やっぱり映画をよく知ってるなと痛感。傑作です。
9点(2003-10-25 14:23:31)
17.  ザ・ハリケーン(1999)
ブッシュの叫ぶ、怖い「正義」ではなく、火傷するくらい熱いアメリカの良心を示した。地味だけど、こういうのがオスカー獲って欲しいね。
9点(2003-06-22 21:48:47)
18.  ロング・ウォーク・ホーム
きわめて日常的な物語の中から差別を告発する姿勢が素晴らしい。ウーピーゴールドバーグの抑えた静かな演技が圧巻。
9点(2003-06-13 22:48:50)
19.  息子(1991)
「あんた、ほんとうに、この子の嫁ごになってくるすか?」と、恐る恐る尋ねる親父に、優しく、しかし、決然と頷く聾唖の娘、その時の3人3様の想いと情感の美しさ。そして、親父が初めて息子の前で歌う「お富さん」。でも、確かに淀川さんが指摘したように、「お富さん」を歌うんなら、この親父さんに愛人がいてほしいな。淀川さんは、山田監督との対談で、それをアドバイスしていました。「お富さん」だと、このお父さんの平凡くささが出ないと。さすが淀川さん。また山田監督は、当初、息子と親父が浅草にストリップを見に行くという場面を考えていたそうです。親父につきあって、渋々小屋に入るんだけど、無邪気にストリップを見ている親父の横顔を見ているうちに「ああ、親父は、ここ何十年も、こういうことが、なかったんだな」と、可哀相になってくる、そんな場面を。そっちも見たかったな・・・。でも、いい映画でした。本当にいい映画でした。
9点(2003-05-03 23:59:05)
20.  羊たちの沈黙
すごい緊迫感。レクター博士の紳士的な風格、品格、深い洞察力、猟奇的な悪魔性と、突き抜けた狂気と残虐性を完璧に表現してるアンソニー・ホプキンスに脱帽。人間の感性が病むところまで病むと殺人すら芸術にしてしまうのか。人間の知性とか、文化、文明って何だろうって思ってしまった。たいがい現実の方が映画より凄まじいのだが、この映画について言えば、現実がこの映画に追従してるように思う。日本も、こんな殺人鬼が、どこかで息を潜めているのかな。ああ、こわ・・・・・。
8点(2004-05-15 21:33:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS