1. 最凶女装計画
ばかばかしさ加減が最高でたまらない。最後に「あ、そう言えば誘拐がどうとかって言ってたなぁ」と思い出す位、事件の事は忘れてたが、どのキャラも最高におかしくて笑いっぱなし。ビッグママハウスでは人種は変わらなかったけど、こちらは黒人が白人に変身で普通に考えるとありえないどころじゃないのに、案外いけてるんですよね。久々に笑える作品だったので点数高めです。 [DVD(字幕)] 9点(2006-09-08 23:13:18) |
2. フォー・ブラザーズ/狼たちの誓い
《ネタバレ》 もっとヘビーな内容かと思いきや、笑えるシーンも多く、あまりの無鉄砲ぶりがかえって良かった。中盤ジャックが殺されてしまうところは悲しいけれど(兄弟1の美形だし)その事で終盤への勢いがついて一気にラストへとなだれ込む。決着が付いてから3人がそれぞれ警察で締め上げられるところも面白みがあった。 [DVD(字幕)] 8点(2006-09-06 00:12:39) |
3. プリティ・ヘレン
《ネタバレ》 主役がケイトだからなんとか観れたという感じ。いくら遺言でも、子供を3人もそれもいきなり引き取るか疑問。全面的にもっとコメディの要素を押し出したほうが面白かったかも。ダン牧師の「ケ~ブルガ~イ」とデートを申し込まれたすぐ後にみんなで悪口を言うところはすごくおかしかった。単純な話しなので時間も短めの方が良いと思う。 [DVD(字幕)] 5点(2006-09-06 00:04:14) |
4. アサルト13 要塞警察
面白かった。意外な人が早く、そしてあっさりと殺されてしまって、驚いているうちに話しがどんどん進んで行く。外に出てからちょっと緊迫感に欠けてしまうところが残念だけど、ローレンス・フィッシュバーンもなかなかの貫禄で良かったし、イーサン・ホークも久々にかっこ良くて満足。話しに勢いがあると、少々の荒は気にならないという見本だと思う。 [DVD(字幕)] 8点(2006-09-03 23:09:12) |
5. ファイヤーウォール
とにもかくにもハリソンがオジイチャンに見えてしまって辛い・・ハリソン一人が頑張るんじゃなくて、家族で力(頭も体も)を合わせて立ち向かった方が面白かったと思う。パターンとして目新しい物もなく、結末もありきたりなので特にどうって事ない無難な1本です。 [DVD(字幕)] 3点(2006-09-03 23:00:48) |
6. 天才マックスの世界
う~ん・・どうにもマックスを好きになれないので楽しめなかった。ビル・マーレーに随分救われたので最後まで観れたというのが正直な感想です。 [DVD(字幕)] 4点(2006-09-03 22:52:35) |
7. NOEL ノエル(2004)
《ネタバレ》 群像劇好きとしては、もう少し各エピソードに深みが欲しかった。チャーリーの本当の姿を見たり、ローズの母の手が動くところは鳥肌ものだが、ローズのエピソードばかりが際立っていて群像劇としては物足りない。クリスマス時期に見れば良かったかなぁというのは自分の中の反省点です。 [DVD(字幕)] 6点(2006-09-02 08:05:39) |
8. プルーフ・オブ・マイ・ライフ
《ネタバレ》 キャサリンのイラつきばかりが強調されて、苦悩ぶりが伝わって来ないので途中で疲れてしまった。ハルとの恋愛関係も唐突で、最後に彼のところに行ってもそれ程感動できない。父とのエピソードはすごく良いのに、他の人とのエピソードが雑な感じがして勿体なかった。 [DVD(字幕)] 5点(2006-09-02 07:55:39) |
9. ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
《ネタバレ》 全体を通してCGが安っぽいのが気になったのと、「?」な展開について行けなかった。ファンタジーだからというのとは逆で、ファンタジーなんだからきちんと説明してくれないと物語の中に入って行けない。後半の戦闘シーンは結構はらはらするものの、息と薬で復活するなら怖いものないなぁと苦笑してしまった。4人の王と言いつつも、姉妹の活躍はあまり感じられないし、「この4人で大丈夫か?」という気持ちの方が大きかった。もっと4人で力を合わせるシーンとか、それぞれの成長を描いていれば良かったと思う。 [DVD(字幕)] 5点(2006-08-06 08:35:52) |
10. エミリー・ローズ
《ネタバレ》 悪魔を信じるか信じないかという事よりも、実際に信じた(信じている)人達を支持する映画だと思う。最初はとにかくエミリーが(とりつかれていて可哀想なのにも関わらず)怖いけど、ずっと彼女を支え通したジェイソンや、エミリーを救おうと努力した神父の姿に心を動かされる。1番良かったのは、苦しんでいるエミリーと穏やかな顔のエミリーが一緒に登場するシーン。本当に同じ人なのかと思う位表情が違って、彼女がいなければこの映画は成り立たなかったのではないかと思った。 [DVD(字幕)] 9点(2006-07-29 23:08:02) |
11. サウンド・オブ・サンダー
すんごく面白くないとまでは行かないけど、やはり物足りない。ストーリーがいまいちならCGで見せるとか、逆にCGがいまいちならストーリーをひねるとか、どちらかに力を入れてくれないと観終わってもぼや~んとした印象しか残らない。一般の素人のお客なら、あの位のミスはむしろ想定内だと思うし、ラストもあれでめでたしなのかどうにもはっきりしない。 [DVD(字幕)] 5点(2006-07-29 22:53:18) |
12. クラッシュ(2004)
《ネタバレ》 良かった。元々群像劇は好きだけど、これは久々に見応えあり。どの人もハッピーとは言えずに色々な問題を抱えていて、このまま悲劇のオンパレードのラストになるのかと思いきや、決してそうではない。単純に「良い人」「悪い人」の区別がつかない点も人間の本質を描いていると思う。事故車からの救出シーン、少女が撃たれるシーンでは手に汗を握って心底「助かって!」と思ってしまった。かなりのめり込んで観てしまいました。 [DVD(字幕)] 10点(2006-07-18 22:13:36)(良:1票) |
13. シャークボーイ&マグマガール 3-D
スパイキッズ4でも通じる位の二番煎じ感が否めないものの、それなりには楽しめた。もっと悪役が憎々しくても良いかなとは思うけど、子供の案って事で納得。新鮮味に欠けたのと、どうしてもスパイキッズとかぶるので点数低めです。 [DVD(字幕)] 4点(2006-07-18 21:58:43) |
14. スケルトン・キー
《ネタバレ》 後味の悪さはピカイチです。ピーター・サースガードはとにかく良い人か悪い人か判断しにくくて、この作品でも最後まで悩まされます。ラストで担架で運ばれながら、二人が見つめ合うシーンで「この人が彼で、この人が彼女で・・」と考えてしまって、もう1度初めから観直したくなりました。 [DVD(字幕)] 8点(2006-07-16 01:18:48) |
15. ナイト・ウォッチ(2004)
映像と音楽が「これでもか~!」とばかりに迫って来るんだけど、肝心の話がいまいち分かりづらく、テンポも悪い。やっと面白くなって来たと思うとまた元通りのゆるさ。ハリウッドがリメイクしたらもっと分かりやすくなるかもしれないけど、そうなるとCGのオンパレードにになりそうだしで、なんとも微妙です。続編が作られても観る気にはなれないので点数低いです。 [DVD(字幕)] 3点(2006-07-16 01:10:28) |
16. メッセージ・イン・ア・ボトル
お盆に海に入ると足を引っ張られると言いますけど、これはやきもちを焼いた奥さんが引っ張っちゃったのかなぁ。こういう最後にすると「さぁ、泣いて下さい!」と言われてるようで却ってダメです。 [DVD(字幕)] 3点(2006-07-12 00:23:46) |
17. テイキング・ライブス
《ネタバレ》 アンジーに「あんた何してんの~」とおばちゃん風突っ込みをする事多数。ボーン・コレクター等での魅力がなくてがっかり。そりゃあバーケットにビンタもされるでしょう。最後は妊婦でなくて本当に良かった、という事で。ちゃんちゃん [DVD(字幕)] 3点(2006-07-11 00:09:54) |
18. ホステージ
詰め込みすぎ。純粋な頭脳対決かと思いきや、ありきたりのオチで、終わってもスカッとしない。犯人の一人の人質の女の子への気持ちも余計だし、最後は不死身すぎてホラーになってた。全体として余計なシーンが多すぎてまとまりがないように感じた。 [DVD(字幕)] 3点(2006-07-11 00:02:19) |
19. リディック
絶対にやられないヴィン様を堪能するにはぴったりの作品。陽に当たって、生まれたての小鹿のように全身から湯気が出るところは心配したけれど、もちろん全然平気でしたね。最後もどっかりと鎮座して、続編への意気込みを感じさせてくれましたがどうなるでしょうか? [DVD(字幕)] 6点(2006-07-10 23:50:19) |
20. フォーガットン
《ネタバレ》 この映画の最大の難点は導入部分が面白過ぎる事。これだけのネタをふっておきながら宇宙人オチじゃ「な~んだ」になるのは必須。実験内容もそんなに重要なテーマだと思えないし。1ヶ所すごく驚いたのが、車が横からぶつかって来るシーン。本当にびっくりした。教習所で使う事をお勧めします。 [DVD(字幕)] 3点(2006-07-10 23:34:21) |