1. アナと雪の女王
《ネタバレ》 ディズニーには詳しくはない、ただのおじさんです。 これだけ話題になっているし、加入している有料放送で放映されたので、とりあえず見ておこう、と鑑賞。 見事に(良い意味で)裏切られました。 メインのストーリーは置いといて (1)映像が素晴らしすぎる(アニメはほとんど見ないので知識や慣れがないこともありますが) (2)ちりばめられている「何気ないセリフ」が心に突きささる、いい歳した大人でも、はっとする表現(内容)がときどき出てきて、どきっとしました。 子供向けと軽視してはいけませんね、自戒を込めて。 素直に楽しめました。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2015-05-17 17:28:12) |
2. ゼロ・グラビティ
SF、特に宇宙ものは大好きなので内容も知らずに鑑賞。 うーん、まったく楽しめませんでした。だいたいここの評判(点数)と自分の感想はある程度一致するのだけれど、こんなにみなさんの評価が良いとは予想外。 自分に鑑賞する能力がないのかなあ、と変なことを考えてしまったほど。 単に「ワクワク」しなかった。なるようになったという感じ。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-11-24 00:13:34) |
3. ウェディング・シンガー
《ネタバレ》 まったく期待しないで見た。途中までこの恋は成就しないんだろうなぁ~、してほしいなぁ~とドリューの笑顔を見ながら悶えていた。 ありきたりのストーリーなんだけど、バックに流れる80年代の音楽、これだけですでに心が揺れた。この時代の自分自身のことがオーバーラップしてすでに感涙モード。 ハッピーエンドで本当によかった。久しぶりに不意打ちで泣きました。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-02-24 00:34:53) |
4. デジャヴ(2006)
《ネタバレ》 中盤で犯人つかまってしまいますが、それからがおもしろかった。1度見ただけでは伏線がよくわからず混乱します。 まー基本的にタイムトラベル的なものはどうしても矛盾が生じるわけで、深く考えなければ何でもありですねぇ。 立派な娯楽作でした。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-02-12 00:44:08) |
5. パール・ハーバー
《ネタバレ》 ついに見てしまった。 期待以上(以下?)の駄作。 これほど入り込めない映画も珍しい。 それを大金をつぎ込んで作る勇気に驚き。 コメントするのが悲しいほどアホらしい三角関係。 爆破シーンだけは金かかってるだけあって1点。 日本公開当時、試写会で泣いている人のインタビューあったけど これで泣ける人の感性って?(まあ人の自由ですけど) [CS・衛星(字幕)] 1点(2014-02-12 00:28:45) |
6. クリムゾン・タイド
《ネタバレ》 アクションでもなく「なんか真面目そうな」雰囲気だったので最初は眠く。。。(笑) でも途中から緊迫感に引き込まれてしまった。 超大国アメリカの潜水艦だし、全世界にピリオドを打つかもしれない判断なのに、あんなに簡単な内部抗争が起きていいの?という疑問は残りますけど。 また本物の潜水艦の知識はないけど、現代でもあんなにヌボーっとした船体なんですかね?水圧に耐えるため? いろいろありますが映画としてはそれなりに楽しめました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-08-13 23:41:58) |
7. プレイ-獲物-
ほとんど期待しないで見たら、それなりに楽しめた。 フランス語だとサスペンスでもこんなに雰囲気が変わるものなのか。 突っ込み所はいろいろあるけど肩の凝らない良作だと思います。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-08-13 23:29:23) |
8. センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島
《ネタバレ》 邦題から地底へ行くのと思いきや島じゃん! まるっきり予想を裏切られたが、期待度も予想と大きく(よいほうに)ずれていた。 何、このわくわく感、ストーリーはありきたりで、大小が逆転した状況もあまり描写されていないんだけど、何でこんなに楽しいの? 理屈抜きで気持ちが晴れ晴れとする映画です。(連れの女性が魅力的だったのも一因かな) [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-02-06 01:27:19)(良:2票) |
9. 世界侵略:ロサンゼルス決戦
意外と高評価多いんですね。私はまったく楽しめませんでした。最初の10分でほぼ内容がわかり醒めてしまったからかな。こういう映画をまともに作る国ってある意味すごい。 [CS・衛星(字幕)] 2点(2012-10-15 00:48:57) |
10. ジュリエットからの手紙
《ネタバレ》 アマンダ・サイフリッドに目が釘付け。何て魅力的な女性なんでしょう。 先が読めるストーリーだと感じ、最後はソフィが振られてしまって強く生きていく、なんてことになるんだろうな、という予想はよい意味で裏切られました。 イタリアの息をのむほど美しい自然と相まって心地良い気分に浸れた105分でした。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2012-08-26 13:22:14) |
11. マトリックス レボリューションズ
reloadedと続けて見ました…。何これ?わかる人にはわかるんでしょうが、私にはまったく理解不能です。これほどまで白ける映画が存在することが驚き。まあ、英語の勉強にはなったかな。 1点(2004-06-17 01:00:39) |
12. マトリックス リローデッド
マトリックスの続編ということで期待したのだが…。2作目の罠にはまったかな。映像のみに3点。 3点(2004-06-17 00:57:24) |
13. 草原の輝き(1961)
《ネタバレ》 ある人の言葉がきっかけで見てみました。 アメリカにもこういう時代があったんですね。終わる寸前までハッピーエンドだと思っていたので、ラストは余りにも切なかったです。(でも良く見ると父親を思う気持ちからの伏線はあったんですよね) ナタリーウッドに釘付けの2時間でした。見てよかった…。 10点(2004-06-07 17:38:03)(良:1票) |
14. ターミネーター
《ネタバレ》 最初見たときは「ちょっとグロテスク...」という感じだけでしたが、何度も見てみると本当に良く作られています。 宿した子供の父親はまだ生まれていない、というパラドックスが面白い。 9点(2004-03-17 03:45:36) |
15. バック・トゥ・ザ・フューチャー
ビデオでDVDでTVで…いったい何度見たことだろう。 何度見ても、筋をほぼ完璧に覚えているのに、いつも楽しめる。 タイムトラベルの解釈については様々だが、それはマイナスポイントにはなっていない。未見の人!是非試して下さい。 10点(2003-11-05 03:23:46) |
16. シザーハンズ
ウィノナ・ライダーが抜群に可愛い。題名で最初は誤解していたが、ファンタジーなんですね。たまにはいいな、こんな映画も。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2003-10-22 01:43:58) |
17. マイノリティ・リポート
まったく事前知識なしでみた。筋はありきたりで読めるけど、テンポもよく、娯楽大作として素直に楽しめる。独特の画面はDVDではちょっと汚れてみえるのが残念。 8点(2003-10-22 01:40:23) |
18. 心の旅路
ちゃちなセット、学芸会のような背景、とにかくすべてが古いんだけど、与える感動は並じゃない!何度見ても涙の途切れることはない。人と人とが惹かれあう運命を感じる。 9点(2003-10-22 01:35:26)(良:1票) |