1. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
続編がこれだけ面白いのは凄い。1と比べるとか、そういう感じではなく、つながった一つの話ととらえていいのでは?1とうまくつながっているし、やっぱりタイムマシーンは未来に行かないとね。ストーリーの出来が素晴らしいと思う。 10点(2003-11-20 19:08:18) |
2. バック・トゥ・ザ・フューチャー
初めて見たとき、こんな面白い映画ないよ、と思うくらいだった。映画はこうでなくては!!と思うくらい。最高の娯楽映画。タイムマシンの夢を叶えてくれたし。 10点(2003-11-20 19:03:17) |
3. 風の谷のナウシカ
何度か見るにつれ、だんだんメッセージが分かってきた作品。でも小さいときにメッセージに気が付かずに見ていても楽しめた。逆に言えば、ただの子供向けでない。そこがまた凄いと思った。 9点(2003-11-20 17:08:39) |
4. となりのトトロ
キャラもかわいい。話もほのぼの。やや子供向けかもしれないが、大人でも十分楽しく見られると思う。 8点(2003-11-20 16:56:32) |
5. 魔女の宅急便(1989)
これまでの宮崎アニメより、映像が格段に綺麗だった印象が強い。これもほのぼの系で、普通に楽しめます。 8点(2003-11-20 16:54:03) |
6. 天空の城ラピュタ
宮崎アニメで一番好きかもしれない。メッセージ性とかは少ないが、すばらしいファンタジーだと思う。素直に楽しいです。 10点(2003-11-20 16:49:20) |
7. ぼくらの七日間戦争(1988)
中学生の頃、原作の大ファンになって、勝手に自分でキャラのイメージを作っていたけど、大体イメージ通りで感動しました。原作に負けず劣らず面白かった。点数は、宮沢りえと宗田理におまけ。 9点(2003-11-20 15:16:39) |
8. チャイルド・プレイ(1988)
中学生の頃見て、チャッキーが非常に怖かった記憶がある。あの顔がにやりとするところ、そしてあの動きがまた妙にうわーっ!と感じてしまった。設定とキャラにあげた点って感じ。 7点(2003-10-30 20:54:16) |
9. パロディ放送局 UHF
深夜のテレビでやってたので見てみました。アメリカ人じゃないと分からないのか、アメリカ人も面白くないのかわかりませんが、笑いのツボがよく分からなかった。パロディーの元が分かれば面白いのかも。おばか映画だったことは間違いないかな。アル・ヤンコビックは一部でかなり人気(歌のパロディーで)みたいです。 2点(2003-10-29 22:43:59) |