1. ミセス・ダウト
さすがロビンウィリアムズ。さすがハリウッド。もう10年前の作品なのに、少しも色あせていませんね。しかし、ミセスダウトと旦那が同一人物だと知った日には、私があの奥さんだったら、もはや夫婦関係には戻れんなあ。家政婦(夫)で家にいてもらうか。それもダウトさんの格好で。 9点(2004-02-04 15:41:30) |
2. アルマゲドン(1998)
松田聖子が痛かった。突っ込みどころ満載の映画ではありました。そしてお決まりのお涙頂戴シーン。ずるい。なんか最後は見えてたけど、主人公が死んでしまうとイマイチ後味がすっきりしない・・・ 4点(2003-12-22 22:42:34) |
3. 評決のとき
原作の方が面白かったです。サンドラ・ブロックの役割が映画だとちょっと薄いような。原作ではもっと激しくKKKにいたぶられてしまって、KKKの過激さを伝えるのに一役買ってました。映画では服も着てるし、髪の毛も切られてないし。 6点(2003-12-08 15:42:19) |
4. 仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督)
《ネタバレ》 コケ映画だと思っていたらなかなか・・・。ストーリーも、美術も飽きることなく引き込まれました。ダルタニアンって実はパパだった!びっくり。実は有名な伝説なの?知らなかったの私だけ? 7点(2003-12-08 15:09:38) |
5. ロミオ&ジュリエット
ごめんなさい。この映画がすごく好きだという友人の勧めで見ましたが、なんか奇をてらいすぎてて、素直に楽しめませんでした。全体をおおうケバさも疲れた。これ、ディカプリオじゃなかったら見てないなー。 3点(2003-12-08 14:42:18) |
6. トイ・ストーリー2
やばー。泣いちゃったよあのシーンで。みんなおんなじところで泣いてるみたいだけど。おもちゃは大事にしましょう。やっぱり、おもちゃおたく収集家っていうと日本人なのね・・・。ところで、バズが主役のアニメを見たんだけど、あれはトイストーリーができた後に作られたものなのかしら?ちゃんと三つ目の宇宙人とかも出てましたが・・・。 9点(2003-11-29 20:52:50) |
7. トイ・ストーリー
トムハンクスはまり役だと思いました。 個人的にはモンスターズインクの勝ち。 8点(2003-11-29 20:49:55) |
8. バグズ・ライフ
他のピクサー作品に比べるとやや味気ない感じもしましたが、ここまで地味なテーマを面白いといえる水準の内容にもってくるところがさすが。 6点(2003-11-10 16:23:47) |
9. ボルケーノ
劇場で見てたならば、もう少し迫力の面で楽しめたのかもしれない。結果も予想通り。それでも都市がマグマに襲われたら・・・といった意外性にポイントを。 5点(2003-11-09 15:47:56) |