1. お早よう
《ネタバレ》 『く』から始まるしりとりです。さてなあに? 『月光仮面!』w 『赤胴鈴之助!』www ってこれマジか あのまま先生が違う生徒を指しまくっていれば『怪傑ライオン丸!』とか『忍者赤影!』とかそこまで行ったのか!? (いやいや、ライオン丸は1972年だから この時まだ知っとるこどもは居ない筈だけど) まあなんにせよ、しりとりあそびで からす➡ すみ➡ みかづき➡ きく の流れから 月光仮面や赤胴鈴之助をぶっこんできた少年Aと少年Bには驚愕の思いで何か別の意味において尊敬の念に値する。(特に赤胴鈴之と追い討ちをかけてきた真面目な顔した少年Bがかなりツボ。) たがしかし、そんなド天然ボケした少年二人にMVPはあげられん。 MVPは絶対に勇くんだろ、 兄を見習いながら あうんの呼吸で完璧な演技をみせた弟:勇くん。 彼の佇まいやら動き言動において、その存在意義やら愛らしさたるや すごいっす。 片手に無数のご飯粒つけたまま 与えられたお茶を反対の手のひらで受けて飲むという こどもならではのその反応と食事法。とても記憶に残るシーンとして脳裏に焼き付きます。 ではと、多く語り尽くしたい事山ほどありますが、とりとめなくなってしまうのでこのへんで。 ただ も一つこれだけは語って終わりたい。 パンツ汚して帰って脱ぎ脱ぎしてても次のパンツが与えられない少年:幸造くん とても気の毒で不憫な姿には見えますが、君のパンツの一件で締まるラストがとても晴れやかで素敵に感じましたよ とても素敵なオズワールドの終結となっていましたよ。 [CS・衛星(邦画)] 9点(2020-03-14 19:05:10) |
2. 七人の侍
《ネタバレ》 残念なのは、映像上で七人揃った完璧なベストショットがない事だ。(百姓一人二人交ざっての八人九人ショットは幾度か存在するが)七人だけのベストショットが映し出されぬまままに一人死に二人死にと夢叶わず人数少なくなってゆく実態だ。 今回、10時間程の自由時間があったので 繰り返しで二度観ました(間に昼寝一回、夕寝一回、晩酌一回、酔いざましの風呂一回。) その結論、さすがに長い時間を費やしてしまいましたが、二度目による面白さが半端じゃなかった。そして二度観るべきだと思った。二度観る価値あった。①話の流れから台詞が耳でなく目で聞きとれた ②一騎だけ呼び込む理由など作戦の意味が十分に理解できた ③種ヶ島の意味が分かった ④キャラ的に目障りで好きでなかった菊千代がある瞬間を境に急激にいとおしくなった。 以上、何度だって観る価値ありです。そもそも白黒でありながら その映像は意外とクリアでストレスなるもの溜まらない ⑤百姓娘の志乃の仕草が何度見ても色っぽい。 そんな私は 志乃と勝四郎のひかれ合いによるシーンは絶対に必用だったと思う肯定派です。以上。 だが実は、侍七人のみのショットって実のところは有りえるんです。後半開始後16分程のところで約10秒程有るんです。最後に菊千代が揃って完成(パシャリ)だが残念なのはこの瞬間 島田勘兵衛だけが画面後ろを向き後頭部を晒しているのです。 ねぇ それって残念に思いませんか? 尚、この情報は間違いなしです なぜなら只今三度目見終えて自信満々で確証得たところだからです。 [CS・衛星(邦画)] 9点(2020-02-16 00:41:28)(良:3票) |
3. 二十四時間の情事
ヒロシマモナムールというタイトルに惹かれて鑑賞。 序盤の被爆直後のシーンにおいては、これ記録映像なのかなと思えるほど目を背けたくなるほどリアルでツライものでありましたが、そのツライ映像というか画像は初めだけ。 話はすぐに行きずりの女と男の二十四時間の情事、そして女のツラい過去が一方的に明かされ、その女と一夜限りで別れたくない男が最後まで絡んでゆくというドラマに変身。 最後こそ、女がヒロシマの街を彷徨い、タイトル相応の行動を起こしてはくれましたが、これ、 実のところはヒロシマ・モナムールではなく タイトル、ヌーブル・モナムールのほうが正解なんじゃないかなとか思えて終焉。 反戦映画に対して そんな思いを持ってしまった事が間違った見方なのか 別に間違ってはいないのか 答えは出て来ませんが、 実際のところは『ヒロシマ、わが愛』というよりも 『ヌーブル、わが愛』 そう強く感じてしまった。それが素直な感想とさせていただきます。 以下は、直リンするかどうかで大いに悩みましたが、直リンさせてもらう事にしました。 私はネット上で拾ったこの方の解説と解釈と思いにすごく救われました。 気になられた方は是非とも目にしてみてください。 以下はその方の(たぶん個人)ブログです。 ↓ http://tetsu-eiga.at.webry.info/201408/article_23.html (アラン・レネとマルグリット・デュラスは「ヒロシマ」をどう捉えたのか) PS.私はこの方とこの方のブログに敬意を称します。 (プロフィールから察するに、現在70歳~80歳近くになられている方のご様子です) [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-08-13 10:44:03) |
4. 原爆の子
《ネタバレ》 復興から僅か七年、されど七年。 だけどそんなこと関係ないやとばかりに川にドボンと飛び込み夢中で必死に遊びに興じる少年たちの姿を見てるとたくましささえ感じます。 そしてこの時映像に映ったこの子らがこの先長い年月をかけて広島の復興に携わっていったのだろうなという事を考えると感慨深いものがあります。 まあ何にしても戦後まだ間も無いというべきなのか いや、もう7年も経っているじゃないかと思うべきかは迷うところではありますが、石川孝子先生が出くわした悲劇のストーリーをよそに この作品全体からは強靭なパワーを感じざるを得ませんでしたね 広島がんばれ こどもがんばれ みんながんばれ 日本人がんばれと。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-10-03 23:56:15)(良:1票) |
5. 突撃(1957)
《ネタバレ》 ミロウ将軍の暴言その1 『ドイツの弾が嫌なら フランスの弾を食らえ! 』 ⇒@嫌だ 自軍の弾に当たって死ねとはなんてコト! 暴言その2 『大佐、君の第10中隊の中から各10人選び、臆病の罪で死刑にするぞ それに値する! 』 ⇒@って臆病の罪ってなんやねん!値しない! 兵士の命を何と思っているんだ。 やるせない思いがMAXに達しますよね。 しかし、見やすい戦争映画ですね 不謹慎で申し訳なく思いますが、面白いです。仏独対戦ながら、英語なのでフランス兵だと全く感じられない。ドイツ兵に関して言えば、望遠レンズに映っていたのか映ってなかったのかさっぱり判らなかったほどの豆粒大。そのヘンの曖昧さこそが楽しめた要因となっていたのかもしれませんね きっとこの先、またいつしか無性に観たくなる時やってくるよな気がいたします。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2014-11-22 21:31:42)(笑:1票) |
6. ゴジラの逆襲
《ネタバレ》 アッハッハとかウッシッシとか人間ドラマの部分で笑いの部分は要らない。まだ二作目だというのに先が思いやられる もっと真面目にやってくれというのもあるけど、戦闘機が雪崩を起こすシーン、ただでさえ長く感じたのに よく見りゃ同じ映像繰り返しで使ってる というか、アンギラスはなんであんなにゴジラをしつこく追いかけ粘着してるんだろうか ゴジラ倒して食うのか? 食わないだろ ならば、なんか確執でもあるのかしら 挙げ句、返り討ちにあってしまって焼死体。自業自得と思うか 職務全うご苦労さんと思うか思わないかはテレビの前のあなた次第という感じ [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-07-26 22:33:41) |
7. 怪獣王ゴジラ
《ネタバレ》 1954年オリジナルのものに別撮りした米記者をフィルム上に混ぜ込ませた改造米国版が存在する事は知っていました。そしてゴジラを抹殺した後のフィナーレが日本版の水爆実験への警鐘で終わる事に対し、米国版ではゴジラは死んだ万々歳という形で終わるという ゴジラ映画の見方と捉え方をかなり履き違えた作品になっている ということも知っていました。ただ、そうは言っても、米記者挿入は所々軽く挿入されている程度なんだろうと思っていましたし、さほど気にもならないほどのもんだろなって思っていましたが、ところがどうして米記者予想以上にジャンジャン出てくる 新たな出演者もゾロゾロ出てくる しかも、編集いじくり回して回してまるで別映画のような形に仕上げられてましたね 驚いた。しかも、どんだけカットしたのか上映時間が増えるどころか逆に短くなってるし。 ただ、私個人的にはこの出来、嫌いじゃないです むしろ好き。オリジナル版とは見方を変えたドキュメンタリー風に編集されている事が観ていて飽きさせないのです。自分はあえてオリジナル版の後に続けて鑑賞してみたのですが、とにかく編集の上手さに呆れかえってしまった(良い意味で。) それにこの改造版があってこその米国人の視聴率増加、ゴジラ人気の継続である事を感がえたならば これはすごく存在価値の高い貴重なフィルムであったのではないか なんて思います。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-07-25 22:51:06) |
8. ヘッドライト
《ネタバレ》 若いうちに見る印象と 歳をとってから見た印象 当然違うはずです 若い頃これを目にしたなら、きっとこう思う事でしょう 職を選べる人間になりたい 家族に好かれる人間になりたい 愛を注ぐのは家族だけでいい 家族以外の者に手出しはしない その為には心優しい伴侶を選ぶ 広い家に暮らす 自由な時間が持てる職を選ぶ その為には今勉強しておこう、良い仕事に就こう こうは成りたくない これは他人事なんだぞと。 しかし、ある程度歳をとった今これを見る現状。 彼の場合はもうハンドルを握り走り続けるのしかない現状。 休めないのだ。職を選べないのだ。 すべての悪循環により、嫁や娘たちと素直に向き合い良好な状態を保つ事さえ既に難しいのだ。 こんな心苦しいメロドラマ 見ていて楽しくなってこようはずもない。 でも理由じゃないんだ。この切なさと心苦しさがじわりじわりと身に染み侵食されてしまう。そうなってくると、もはや他人事ではなくなってしまったという現状。 道中、運転手同様に眠たくなる者は眠ってその時点で脱落すればよい。 でもその逆で、彼の瞼の重さと心のだるさを一緒に背負って見ること出来たならば これほど心地良いものもそうはない。 なぜなら、結局は、他人事だからという安息な日常を自分が過ごせているからではないだろか。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2014-01-02 18:26:41)(良:2票) |
9. 雨に唄えば
ファンタスティックでワンダフォー。 かなりビッグで素敵なエンターテイメント。 なんて言おうかスーパーミラクルマックスデラックス。 サイレントからトーキーへの移り変わりにシンクロナイズドスイミング。 変な声の味方を武器にレッツ漫才ラフティング。 アイムシンギンインザレインできっと誰もがポジティブシンキング。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-01-01 17:56:31)(笑:1票) |
10. 理由なき反抗
《ネタバレ》 一瞬にして死亡。 仲間の去り方冷酷。 一体何だったのだろうか彼の存在て・・・・・・ こんなリーダー 他にどこにいよう 例えるなら、ドリフターズの長さんこと、いかりやさんがお亡くなりになった時には加トちゃん泣いた。仲本泣いた。ブー泣いた。 石原軍団の裕次郎さんがお亡くなりになった時には 猫ヒロシじゃなくって 舘ひろし、その他大勢が咽び泣いてた。 ましてや、あのたこ八郎さんがお亡くなりになった時でさえパロディ芸人のイカ七郎さんてお方が陰ながらにでも号泣していたというのに、 なのになぜ・・・・ リーダーって一体何だったのだろうか 仲間だったのならまずは安否を確認してあげなよ 涙してあげなよ ワーッて一斉に散らばるってヤメてあげなよ あれ きっと彼は成仏できてませんよ みなさん注意だよ 特に彼女、あなたよっぽど注意だよ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-09-26 23:51:32) |
11. 裏窓(1954)
《ネタバレ》 彼に一つ注意を与えておくなら、毎晩グレース・ケリーのような美女が訪れてくれる素敵なお部屋、そんな彼の部屋だって実は向かいの部屋の誰かから四六時中覗かれている可能性だって大じゃないかということだ。 ってことはですよ、つまり、彼女と交わした熱い接吻・ 介護婦とのベッドプレイ&ローションプレイ・ 孫の手らしき長い棒で痒いところをかいてる瞬間の不細工なその表情などなど危険な一部始終をいろいろ見られていたんじゃないかなということだ。 よって今後、両脚のケガが治って彼女とキス以上に激しい夜の営み交わすような時の際には絶対にブラインド降ろしとってくださいよ もしくはモザイクなんぞかけておいてくださいよってんだ。彼女を悪魔の目から守ってあげてください。 以上、余計な忠告ごめんなすって お許しなすって ごめんなさいでしたってんだ。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-04-24 23:10:38)(笑:2票) |
12. 東京物語
周吉ととみの会話において 二人が子ども達を愛していることがすごくよく分かる 実際のところ 周吉が 「正直なところ、わしゃ、孫達よりも子ども達のほうが、やっぱり かわいいと思うんだわ」 みたいなこと言ってた事でもよくわかる。 しかし、哀しいかな 子ども達のほうが父母を愛し敬い普通に優しい心で接しているという様子がさっぱりみてとれない 兄妹間で交わされる台詞や映し出されるシーンにおいて、とにかく愛を感じられないところがかなり辛く感じられますよね それがこの作品の狙い目なんでしょうけど。 淡々と進んでゆく進行過程とは裏腹に 親の思いとは如何ほどか 子側の心境とは如何ほどか いやぁ、濃ゆいですよね~ 沁みますね~~ [CS・衛星(邦画)] 9点(2012-06-20 20:23:53) |
13. 第十七捕虜収容所
捕虜として捕らえられた面々たちが、もとは軍人であったのか または運悪く捕らえられてしまった民間人であったのか、そこがどうにも判りづらい。 ただし、あの面々を見る限りでは 皆さん民間人の方だったのでしょうね(ダンバー中尉等を除く) しかし、そうなると不思議に思えてしまうのは、第十七捕虜収容所としての概念なんですが、民間人と軍人を仕分けなく ごっちゃ混ぜで収容していた施設という事になるのでしょうか ちょっとそのへん解せない面もありました。 ただ、これを機会に、その後、捕虜について、捕虜の収容施設について、ジュネーブ条約について等 気になる事をいろいろ調べさせてもらった その他、捕虜の義務、捕虜に関する法律など いろいろあるのですが、そんな難しい事はお構いなしとばかりにコメディ要素をたっぷり盛り込み、丸くエンターテイメントに仕上げてしまったビリー・ワイルダーさんはやっぱさすがですね。さすがのワイルダーさんだ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-05-03 13:00:12)(良:1票) |
14. 禁断の惑星
まず、乗組員たちの作業着が無駄にカッコイイ。無駄に全員揃って色男。無駄に全員髪型がビシッと決まっている等等等。その他、無駄にセットがしっかりしている。無駄に台詞がしっかりしている。無駄に娘のスカート丈が短い (いや、訂正。短くって結構 全然無駄じゃないです むしろ大歓迎。) その他、潜在意識の怪物現れた時ってやたら恐い。ロビーはある意味、天然。船長は人の恋路を邪魔して大収穫ですな 等等等。 いやあ、禁断の惑星、ここのレビュー投稿が増えるたんび、モーレツに見たくて仕方がなくって今まで散々地団駄踏んでたんですが、やっと見れた感動。でも期待以上という事はなかったが、十分に満足出来うるSF大作だった。アルテア星よ 名残惜しいが さようなら。 [DVD(字幕)] 9点(2012-03-21 21:18:27)(良:3票) |
15. 羅生門(1950)
羅生門。 いい!! まず伴奏、そして映像、そして各人の台詞の応酬。 気づいてみれば、テレビの前のテーブルに広げたジグソーパズルをやり始めようとしてた矢先、その手がずっと止まってしまっていたようだ。 結果、〝終〟の文字が派手な伴奏と共に映しだされた時にはパズルの四隅、ほんの4ピースほどしか埋まっていなかった。 夢中になってしまってましたね 森の中での三船敏郎・森雅之・京マチ子の三者三様に、羅生門のほうに。 尺的にも調度良かったでござれ。また見直してみたい 少し間を空けて。 [CS・衛星(邦画)] 9点(2011-12-20 23:33:24) |
16. 蟹工船(1953)
《ネタバレ》 自分、訳あって、エビ、カニ、タコ、イカ 食べれないんです。そんなわけで、エビ、カニ、タコ、イカ 自分にとっては いつなんどきでも平等に同罪なんです。なのに、なぜ? 蟹工船、蟹工船って なんでカニばかりが脚光を浴びるのか? なんか納得いかなかったから【蟹工船】 今さらながら、辞書で調べてみました ⇒ 《北洋でカニ漁を行う母船。漁獲したカニを船中で缶詰に加工する設備をもつ。蟹母船。》 ふむ、なるほど‥‥。 って 「わかっているさ そんなこと」 ってな具合でさ 当たり前のことしか説明してくれてませんね。 でも自分がそんな事とは別に知りたかったのは、、なんで蟹工船って存在するのに海老工船って存在しないのか? ってなことなんですよね。なんでカニだけお宝扱いされるのか?エビの立場は?タコの気持ちは?イカの気分は? なんてしょーもないこと考え数日過ごしてしまった。なんて平和なんだ 自分。1953年のひとらは生死をかけて荒波に揉まれていたというのに、海と過労と己の体力と戦ってたというのに、なんかその辺申し訳ない気持ちになってしまった。だめですね 自分。なんかごめんなさいでした。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-02-21 23:52:53)(笑:1票) |
17. 西遊記(1952)
《ネタバレ》 孫悟空といえば、堺正章か志村けん、沙悟浄といえば、岸部シローか仲本工事、猪八戒といえば、西田敏行か高木ブー、三蔵法師といえば、夏目雅子かいかりや長介、おまけで酔っ払いの加藤茶って世代だった自分なんですが、ところがどうして、坂東好太郎の正統派な孫悟空だってなかなかよい。三蔵法師に対して妙に忠実すぎたところが後の堺正章らと違って少し違和感あったところなんだが、よくよく考えてみたなら、忠実であった事はそれはそれで心地よかったのであって何ら問題ない。三蔵法師については、幼少の頃に児童文書でイメージしてた思い通りのひ弱な男の人イメージ像そのまんまであって何か嬉しかった。(後年、なぜだか夏目雅子や深津絵里など女性がやってたことに少し違和感あったので)。猪八戒については、なるほど。この時代からしてユーモラスキャラだったんだな ああ、なるほどと。キャラに関していろいろ楽しめたことに満足しきりとなりました。また、特撮部分に関して言わせてもらえば、時代が時代なだけに単純な特撮技術であったのだろうが、かなり上手く編集されているんでヘタさも見当たらないし全くといっていいほど違和感無い。むしろ今時の凝りに凝った挙げ句のヘタくそなCGなんぞよりは よっぽど見ていて心地よかった。また音楽というか音響だっていい感じであった。総じて、もう半世紀以上前の作品であるにも関らず 十分に楽しめた。残念だった点といえば、この一作品で天竺に辿り着けるところを見れるのかなって思っていたのに、残念ながらそれはあまりに浅墓な考えだったようです。 とてもこの一作品では辿り着けませんでしたね。ちゃんと別に続編となって旅は続いていくようです。まあ、そりゃそうだって思いましたが、ちょっとがっかりいたしましたね なんだかね ^^; [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-01-02 22:21:47) |
18. 世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す
まるで湯たんぽのような宇宙人。湯たんぽに手足を生やしたような宇宙人。襲撃するって武器は何なの 熱湯か? [CS・衛星(字幕)] 3点(2010-04-13 22:03:28) |
19. ローマの休日
うっは フジテレビの策略にまんまとハマッてしまった(フィギュアの後に~) それでいいのか (いいのだ~) [地上波(吹替)] 8点(2005-12-25 23:31:09) |
20. チャップリンのニューヨークの王様
そんなチャップも既にこの時68歳なのでして、画面のモノクロから頭の色はわからないんですが、きっと白いのでしょうね、まるで植木等に見えてしまうの 参ったの^^; そんなこんなで、このニューヨークの王様なのでありますが、予想通りといえば予想通りです。非常にコメディ部分は少なく淡々とした流れで進んでいってしまってますが、整形後の笑いをこらえるシーンくらいでしょうか、こちら側も笑いをこらえそうになったのは・・。 [ビデオ(字幕)] 5点(2005-06-09 22:18:21) |