1. 国家代表!?
韓国スキージャンプ代表のお話。実話を基にしてるそうです。 長野オリンピックのシーンがリアルで良かった!ハラハラドキドキ。 代表選考からオリンピックまで、色々すったもんだエピソードがあったけど、最終的には泣かせよって。。 エンディングには実際の代表選手の写真が出るなど粋な演出。 ハ・ジョンウ良かったよ! [DVD(字幕)] 7点(2020-06-17 21:58:43) |
2. 彼とわたしの漂流日記
生きていればいいことあるんだよ。 きっと誰かが見てくれているんだよ。。 【命の尊さ】【希望とは】を教えていただきました。 終始コメディな作りで楽しませてくれ、最後はしっかり泣かせてくれるじゃないか! (走れっ優香っ!) 昨日見た「オアシス」に続いてジャージャー麺が…食べたくなる。。 韓国版キャストアウェイ。 チョン・ジェヨンハマるわ。 [DVD(字幕)] 8点(2020-06-03 23:02:00) |
3. オアシス
まずは主人公二人の演技に脱帽。凄いの一言。 最後ははとにかくもどかしかった。 これが意思の伝達が出来ないコンジュと同じ気持ちなのかな。。 ジョンドゥに何とか救いの手を差し伸べて欲しかったが… 自分の期待する結末ではなかったけど、唯一無二の作品であることは間違いない。 [DVD(字幕)] 8点(2020-06-02 21:21:38) |
4. トンマッコルへようこそ
これは戦争映画ではなく、戦争をモチーフにしたファンタジー映画であり反戦映画。 映像がおとぎ話のようだし、村自体もこれ以上ないほどピースフル。お腹一杯ご飯を食べられれば争い事は起こらない。。しみるなぁ。 徹底的に「戦争」と「平和」のコントラストを描いていて、最後は悲しいような、救われたような…味わい深い作品でした。 [DVD(字幕)] 7点(2020-05-29 18:21:32) |
5. チェイサー (2008)
全ての映画に爽快感やハッピーエンドを求めてはいけないが、本作の不快指数は相当なモノ。 「面白い」という言葉一言では表現出来ないし、人に軽く薦めることも出来ない。 ただ、強烈なインパクトを残すのは確かだし、終始緊張感が漂い目が離せない。 ここまで振り切ってくれるからこそエンタメなのかな、と韓国映画のパワーに打ちのめされる。 [DVD(字幕)] 8点(2020-05-17 06:36:03)(良:1票) |
6. 母なる証明
知的障害のある息子を溺愛する母が、息子の無実を証明してハッピーエンド! とはならない…一筋縄ではない作品。 想像の斜め上を行く展開。こうゆうパターンもあるか…と関心。 誰が監督かな?…ポンジュノかいっ!と更に驚き。 あの「ツボ」かホントに効果があるならば、いつか自分も使う日が来るかもしれない。。 [インターネット(字幕)] 9点(2020-05-16 10:11:51)(良:1票) |
7. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
序に続いて。まだついていけてる。「Q」でどうなるか?期待と不安。 [インターネット(邦画)] 6点(2020-04-26 17:47:51) |
8. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
ようやくエヴァの世界に足を一歩踏み入れる。感慨深し。 [インターネット(邦画)] 7点(2020-04-26 17:45:59) |
9. グエムル/漢江の怪物
ポン.ジュノ監督アカデミー受賞記念として鑑賞。 やはりメッセージ性ある作品なんだね。警察も医者も【聞く耳持たず】。頼れるのは己の力のみ。 「パラサイト」同様アメリカを皮肉ってる部分も見えるし、只の娯楽作品ではなく、何を感じるか、何を伝えたいのか、ポン監督の作品は考えさせられます。 [インターネット(字幕)] 7点(2020-02-10 16:30:53)(良:1票) |
10. 息もできない
暴力シーンの連続から一転、漢江での膝枕のシーンは泣ける。 女子高生ヨニの泣く演技が秀逸。 愛とは何か?とても考えさせる深い深い作品。 [DVD(字幕)] 8点(2018-05-12 12:18:53) |
11. メメント
観賞後、すかさずリバース再生。逆から見るとホントの面白さが実感できる気がします。なんかリバースで見るとコミカルな作品にも見えなくもない。 [DVD(字幕)] 7点(2017-05-09 18:36:21) |
12. ルパンの消息<TVM>
原作が面白かったので拝見。横山秀夫作品は「半落ち」や「クライマーズハイ」など良作が多いが、本作品も最後のドンデン返しが秀逸。ほぼ原作通りに描かれており、なかなか楽しめる内容となっております。 [DVD(邦画)] 6点(2016-01-18 17:37:58) |
13. 運命じゃない人
「クイズヒントでピント」に出ていた山下規介を見れた事が何だか嬉しい。いい味出してます。 それと…桑田真澄は出てないよね? [DVD(邦画)] 8点(2013-03-10 14:12:10) |
14. 陰日向に咲く
幾つかジーンとくるシーンはあります。複数のエピソードが最終的にどう上手くツナがっていくのか注目してましたが…。やっぱ不自然さが目立ちますかね。この監督はそれを自覚してか、この後に「ツナグ」って作品撮ってますね。 [DVD(邦画)] 6点(2013-03-09 13:42:59) |
15. レミーのおいしいレストラン
どんな困難に陥っても、意地悪キャラが縦横無尽に振舞っても、きっと最後はハッピーな気持ちにさせてくれるんだろう、というピクサー作品の安心感がハンパじゃないです。 [DVD(吹替)] 8点(2011-09-04 19:31:07) |
16. カーズ
さすがピクサー!ラストの展開に良い意味で裏切られました。車の光輝いた「ツヤ」に感動しました。 [DVD(吹替)] 8点(2011-08-16 10:54:11) |
17. 手紙(2006)
あぁ、エリカ様が初々しい…。 [DVD(邦画)] 8点(2011-03-08 15:42:12) |
18. シャーロック・ホームズ(2009)
ガイ・リッチー作品はテンポが良いので好きなのですが、全体的に暗い場面が多いので見にくかったのが正直な感想。 [DVD(吹替)] 6点(2010-09-01 22:29:39) |
19. パラノーマル・アクティビティ
つべこべ言わず逃げろ!熟睡かよ! [DVD(吹替)] 6点(2010-07-04 11:17:50)(笑:1票) |
20. ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ
TVは未見ですが、初心者でも充分楽しめました。展開が目まぐるしく変わるので、やたらと点が入るサッカーの試合のように片時も目が離せませんでした。TVシリーズもおもしろいとの事なので、見直してみようかと思ってます。 [映画館(邦画)] 7点(2010-03-15 18:54:39) |