1. お熱いのがお好き
まあまあ笑えた 5点(2004-06-17 05:02:42) |
2. ゴジラ(1954)
う~ん、良かったけどそこまでじゃないね 5点(2004-06-17 05:00:43) |
3. ライムライト
チャップリンの映画ってホントにいいの?街の灯、独裁者、そしてこのライムライトをみたんですけど、ひとっつも良さがわかりません 2点(2004-06-10 22:15:09) |
4. サンセット大通り
この映画の最大の見所はなんと言ってもグロリア・スワンソンの鬼気迫る演技である。その圧倒的なパワーと存在感は、もはや「正視しがたいほどの怪演」といっても言い過ぎでなく、名キワモノ映画、「ブリキの太鼓」のそれに近い。ちょっと言い過ぎか(^^;Aまあ、簡単にいうと正直キモかったです 3点(2004-05-16 08:38:22) |
5. ローマの休日
これはいい!オードリーの「つん」とした顔があまり好みではないのだが。終わり方がたまらなくいい。名作 3点(2004-02-23 17:20:15) |
6. プラン9・フロム・アウター・スペース
ほんとにつまらないけど最後の方ちょっと感動した。そんなに大騒ぎするほどの内容じゃないと思うんだけど… 1点(2004-02-23 14:42:21) |
7. 真昼の決闘
いや、かなり面白かったですよ、これ。グレース・ケリーも(半端なく)かわいいし。やっぱり十二時過ぎたあたりからラストまでが今一つ。ラスボスもそんなメチャクチャなことやってくるわけでもないし、ラストももっとおお~って唸れるくらいのものが欲しかった。だけど前半の仲間集めのシーンはほんといいですね~。名作! 7点(2004-02-11 18:51:04) |
8. 理由なき反抗
まあまあ。 3点(2004-02-10 03:18:05) |
9. 道(1954)
映画を観るときにやっちゃいけない三原則→「期待しすぎる&ストーリー知ってる&眠い」!これを私は全てやってしまったので、全く感動できませんでした。本当にもったいないことした。数年後また観てみようと思います。そして、今度から確実に三原則を行わないように気をつけますです 2点(2004-02-09 14:48:09) |
10. 80日間世界一周
面白いシーンもちょぼちょぼあるんだけどいかんせん長すぎです(3時間弱!)。早く終わってくれ~って感じでした。ラストも謎。僕もヴェルヌ好きなんすけどね。これはちょっといたただけないっす 3点(2004-02-05 19:14:01) |
11. 戦場にかける橋
超面白いですよ、これ。早川雪州演じる斉藤の役には、太平洋戦争が終わって10年経ち、日本を見直すという意味でアメリカ側が日本の兵隊に畏敬の念を捧げたという気持ちがこもってるらしいが、僕にはダメダメ日本軍のイメージしか受け取れなかったっす。そこだけが残念。 8点(2004-02-05 19:11:03) |
12. 泥棒成金
裏窓のグレース・ケリーの方がカワイイ気がする 4点(2004-01-24 19:41:40) |
13. イヴの総て
ひっでえ話。まあ面白くなくはないけどね 6点(2004-01-17 02:34:30) |
14. 雨に唄えば
超人的なダンスに圧倒される。凄まじい 7点(2003-12-26 23:18:43) |
15. エデンの東(1955)
泣きました。いいです、これ。 7点(2003-12-17 00:34:40) |
16. 情婦
《ネタバレ》 いつもは映画を観てたら30分ぐらいで眠くなるのにこの映画は眠くなりませんでした。ラストばかりに目がいきがちですが、それまでの話の道のりも、この映画はただならぬ映画なのだということの確たる証拠だと思います。さて、問題のラストですが、僕はどうも…いただけない。クリスチーネがほんとうは夫を愛してたというところまでは良かった。そのあとがね…やりすぎです。ハッピーエンドにして欲しかったよ。原作が小説じゃあしょうがないか 9点(2003-12-14 23:42:24) |
17. 羅生門(1950)
テーマは人間のエゴイズム。小説とストーリーは違うがテーマは一貫している。と、言うか小説を映画化ってのはそういうことだろ!ただストーリーをなぞっただけの映画なんてどれほどつまらないことか。この映画は小説のもっていたメッセージ性を登場人物を増やしてさらに強力にし、滝のように浴びせ掛けられる。そこまでできる監督はやっぱり黒澤明だけなんだろうな 9点(2003-12-13 00:09:12) |
18. 東京物語
僕は正直つまらなかったです。ジェネレーションギャップってやつですかね、共感するところもなんもなかったっす。 1点(2003-12-12 22:53:24) |
19. 十二人の怒れる男(1957)
非の打ち所がない、最高の脚本。この脚本家は天才だ! 9点(2003-11-12 20:34:32) |
20. 七人の侍
《ネタバレ》 面白い!けどなんかいっぱい死んじゃうんすね。菊千代のとこは泣いた 7点(2003-11-12 19:58:14) |