1. カリートの道
《ネタバレ》 でもあれですよね、たとえカリートがパラダイスに無事にたどり着いたとしても、いくらなんでもレンタカー屋さんは勤まらないでしょうね・・・。「なんだと?!ウチのふぁっきん自動車をぶつけただと?!(あなたやめて!!)ウチは信用第一で商売してんだ!!人の車だからとチョロい運転されちゃ仁義がとおらねぇんだよ!!(お客様になんてことを!!)。ドタマぶち抜かれないうちにとっとと失せやがれ!!!(アナタ~~~!!!!)」なんてことになって、倒産したレンタカー屋を背に「努力はしたんだ・・・」なんてことにならないか心配です(笑)。 [DVD(字幕)] 8点(2008-01-14 02:30:46)(笑:7票) |
2. 北斗の拳(1995)
圧倒的にケンシロウが似ていません。本物のケンシロウはそんな奇妙な動きはいたしません。まるで五木ひろしとロボ五木並みに違います。本来はブルース・リーをお手本にしたという迫力ある拳闘ポーズも、まるで決まっていません。一歩間違えれば「飛びます、飛びます」です。ウワサのペチペチ百列拳も、聞きしに勝る酷さでした。あんなヘッポコパンチでは、相手の血行がじんわりと良くなるだけです。ただのセラピーです。また、金髪で色黒でジェット・リー似のバットとケンシロウの背丈があまり変わりません。ケンシロウが小さいのか、バットが大きいのか、それは解りません。なお、私が観たのは吹き替え版ですが、主要キャストは、アニメ版の声優さんが担当されていました。神谷明さん、古川登志夫さん・・・さぞお辛かった事でしょう。もっとも、アフレコ現場で一番肩身の狭い思いをしたのは、自分自身のセリフを吹き替えた、鷲尾いさ子本人だったかもしれませんが。 [ビデオ(吹替)] 1点(2007-06-24 04:03:55)(笑:6票) |
3. 北京原人 Who are you?
《ネタバレ》 ■鑑賞開始8分後、生命科学研究所のロシア支部長が佐藤蛾次郎の時点で伝説が確定する。蛾次郎である。ヒゲアフロである。科学だの研究だの、ありえない。■オスの北京原人に襲われる女性研究員→逃げだす女性研究員→涙する女性研究員。そこに現れた丹波哲郎(研究所所長)が彼女を叱責する。「なぜ行為を拒んだのだね!!」・・・と。いや、そこまではいい。何せ丹波哲郎である。どんな珍奇なセリフだろうとサマになる。むしろ注目したいのは、それに返す女性研究員のセリフである。すなわち、「愛してもいないのにですか!!!」。愛・・・。科学者とは常にロマンチストなのである。(ここで早くも神話化が決定)■そして極め付けは、坂上忍の放つ黄金の一言と、それに続くカットであろう。テレビレポーターである彼は、北京原人のスクープを追い求めている訳だが、陸上競技会にソレが出場するとの情報を得て、報道席にてスタッフと共にカメラを構えるのだ。はたして異変に気づいたのだろう・・・。弾けるように一人の選手を指差し、こう言い放つのだ。「ねえ!!あのゼッケン17番、ちょっと感じおかしくない!!??」。トラックの上、挙動不審のユニフォーム。しかも素足。彼らは今、星になった。■総評:人の腹筋をなんだと思ってやがる。 [ビデオ(邦画)] 1点(2007-06-18 15:00:40)(笑:4票) (良:2票) |
4. ザ・ロック
《ネタバレ》 ニコラス・ケイジの登場シーンが、SEXシーンじゃなかったら10点あげても良かったかも。だって、ああいうのって、家族でテレビ見てて気まずくなるじゃん??(←急に姿勢が良くなったりする)。それと、あの毒ガスの緑色のビン?って、なんか海ブドウみたいですよね。噛んだらプチプチ言いそう(笑)。てか、まぁカッコイイ映画なので三重マルです。 [地上波(吹替)] 9点(2007-06-16 22:56:40) |
5. コンタクト
宇宙は、北海道よりも、でっかいどう(笑)。 [ビデオ(字幕)] 8点(2006-12-04 15:08:11) |
6. SF サムライ・フィクション
主人公の吹越満が自分の父親に向かって「きったね~」と言い放つシーンがあったのですが、その時点でこの作品に時代劇を名乗る資格は無いと思いました。監督さんが一体どんなノリの作品を目指したのかは知りませんが、たとえ文字通り「フィクション」の世界であったとしても、父親に対する礼儀や礼節を欠いた人間はもはやサムライでもなんでもありません。時代劇が好きな人間には甚だ不快な映画でした。 [DVD(邦画)] 3点(2006-06-03 02:01:02) |
7. 江戸城大乱
《ネタバレ》 どなたもレビューされていないようですが、なかなか面白い掘り出し物の時代劇だったと思います。実はこの作品にはラストに”ある仕掛け”が用意されているのですが、その仕掛けが明かされるまでは松方弘樹演じる酒井雅楽頭(さかいうたのかみ) の意図が良く解らないんですよね(一体この人は何がしたいんだろう・・・って)。でもその仕掛けが明かされたとき時、まさにジグソーパズルの最後のひとかけらのようにピタッと当てはまって「なるほど、それならあるいは・・・」って納得させてくれるんですよね(それについての伏線もしっかり描かれています)。と同時にその仕掛けの部分は「歴史上の史実」にも関わる事なので多くは架空の設定なのですが、それゆえにあえてはっきりと真実を語らないことでそれが鑑賞後の余韻として心に残るんですね。そう言った部分からしても非常に脚本が良く練られていると感じました(鑑賞後にもう一度見直したくなる作品ってありますよね。まさにそんな感じ)。またそれ以外にも時代劇としてセットなどもしっかり造られていたり、出演陣も豪華な役者さんぞろいですし、さらにはところどころユーモアを感じさせるシーンがあって「ニヤリ」とさせられたりとなかなか退屈させません。強いて難点を言えば音楽(特にエンディングの曲)がイマイチだったように感じましたが、全体的にはとても良く出来た満足の行く娯楽時代劇でした。 [ビデオ(邦画)] 8点(2006-05-31 01:36:10) |
8. ザ・グリード
海に棲んでる怪物なんだから魚食えよ、魚。 [地上波(吹替)] 5点(2006-05-20 00:17:09)(笑:1票) |
9. ブレインデッド
私はこの映画を「ロードオブザリング」の公開より遥か昔に、新作レンタルの時点で観ていた事を今ではむしろ誇りに思います。 [ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-11 00:42:48)(笑:1票) |
10. フェイス/オフ
《下ネタ注意》→もし自分が他人の顔と入れ替わってその人の奥さんとベッドを共にするとしたら、全くもってバレずに上手くいく自信がない。だってチ●コの色や形まではごまかせないと思うから。(「ち、小さい!!あなた誰!!??」とか「い、色がヘン!!こっち来ないで!!!」とか「なんか形も・・・(←しつこい)」とか言われたら、たぶん一生立ち(勃ち)直れないと思う) [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-11-30 17:35:23)(笑:2票) |
11. シベリア超特急
《ネタバレ》 先日、日テレの深夜枠で放映していたので思わず腰を据えて鑑賞してしまいました。驚いた事にオープニングで水野晴郎氏ご本人からのメッセージ付です。開口一番「さぁ今夜は皆さんお待ちかねの・・・」って待っちゃいねーーよ!!さっき新聞のテレビ欄見て知ったよ!!開口二番「いよいよ伝説の始まりです・・・」って始めちゃったよ!!伝説始めちゃったよ!!どんな黄金伝説の始まりだよ!!!!----それはさておき、この作品っていったいナニ人向けの映画なんでしょうかね??。だって全編通して日本語字幕と英語字幕がチャンポンなんですもん!!(←戸田奈津子御大が監修しているのもビックリだ)。それとウワサには聞いてましたが、水野晴郎氏の棒読みはほんと酷いですね。ほんと酷いですね。金曜ロードショー上がりの解説とテンションがまるで一緒です。その他にも誰もいなかった場所に突如人物が現れたりして(←それはもうニョキっと!!)、さながら場末の遊園地のビックリハウスの雰囲気を漂わせていたり、あるいはエンドロールの出演者の中に「子役」が二人記されていて、「子供??そんなの出てきたっけ??」と首を傾げたと思ったら、それもそのはず、その時点でまだ出て来ていない、これから出てくる子供のことだったりと、まさに掟破りのオンパレード、やりたい放題し放題のハリケーン状態です(←2000ヘクトパスカルはあったな)。そして水野晴郎氏がお楽しみと豪語するラストの「二重のどんでん返し」ですが、はっきり言って単なる楽屋オチのネタです。しかもグダグダです。ただのグダグダです。この作品を象徴するかのような強烈にグダグダの幕引きです。まるでどんでん返してなんかいやしませんでした。---さてさて、映画鑑賞のあとは、もう一度水野晴郎氏が登場してお別れのメッセージを送ってくれました(←この時点で微妙に目がイッちゃってる気が)。開口三番「来週はシベリア超特急2です・・・」ってやっぱあんたスゴイよ!!!! [地上波(字幕)] 0点(2005-08-06 15:26:52)(笑:4票) |
12. エド・ウッド
エド・ウッドが亡くなったベラ・ルゴシに似た人物(町の整体師)を見つけて満面の笑みを浮かべ瞳を潤ませるシーンに思わず涙を流してしまった。おそらくあのときの彼の表情は、友人でありそして敬愛する偉大な映画人でもあったベラ・ルゴシを想うあまりの喜びから生じた物であり、あるいは他の誰もが「似ていない」と呆れたにもかかわらず、その整体師を代役として作品(完成度はともかく)を最後まで創り上げた彼の映画に対する情熱と人を想う慈愛は、素直に我々に感動を与える物であったように思う。そしてそれは最低であったのはあくまで彼の残した作品であり、監督として、あるいは一人の人間として、エドワード・D・ウッド・Jrなる人物がいかに「いいヤツ」であったかを確信させるのに何の疑問もないように思う。そして彼の死後、16年の時を経てこの「エド・ウッド」なる映画が現代の映画人たちにより創り出された。まさに「青は藍より出でて藍よりも青し」。偉大なる最低映画監督の生涯を描ききったティム・バートンとそのクルーに心からの拍手と感謝の意を贈りたい。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-07-20 00:36:02) |
13. スター・ウォーズ/ジェダイの復讐<特別篇>
他の人には見えない霊体がジェダイには見えるので、平和が訪れた共和国であってもルークはスピリチュアルカウンセラーとして食っていけそうだ。 [地上波(吹替)] 8点(2005-07-13 23:58:21) |
14. 追跡者(1998)
いったい最後はどうなるんだろう??って思えて最後まで見れたのでマァ及第点ってトコですかね。それにしても前作にしろ今作にしろ、このジェラード連邦保安官ってのはまったくの無実の男を必死こいて追っかけてるんですよね。そう意味では実はお間抜けキャラなんじゃないかとも思うのですが、最後には真相を暴くのだからやっぱり優秀なのかな~なんて思いました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-06-01 17:31:52) |
15. ショーシャンクの空に
女の子に「好きな映画は??」と聞かれて「ショーシャンクとか結構好きかな??」って答えると、なんとなくカッコイイと勘違いしてるのはオレだけではないはずだ。 [DVD(字幕)] 9点(2005-06-01 01:01:58)(笑:3票) |
16. ターミネーター2
いや~「T2」を語るとなると、今でも「あの日のコト」を鮮明に思い出すんですよねぇ~。 この映画は当時、まだ学生だった頃に映画館で見たんですけどね、ラスト付近で本当に、ホント~~に「オシッコ」がしたくてたまらなくなっちゃったのよ!!でも映画自体は最高にオモシロイわけジャン??!!途中で席を立つなんて絶対ありえないわけジャン??!!だもんで股間に手を当て、モジモジフンフン悶えながらの映画鑑賞だったワケさ!!(またあの重低音が膀胱に響くんだワ)。果たして映画が終わるのが先か、それともオイラが終わるのが先か(いろんな意味で・・・)、イヤ!それならばいっそのこと、この苦しみのネタをその元凶でもある500mlぺ●シの空き容器に、この場で「リターン・オブ・ザ・ジェダイ」してしまおうかとか(エ~~~!!!)、そんなことを額に脂汗を浮かべながら薄暗い映画館の中で一人真剣に葛藤しておったのじゃよ(ガハハハ!!)。 でもまぁ今になって考えてみれば、それだけこの映画がいかに面白い作品であったかと言う証明にもなるんだよね!!(断言するゾ!)。まさに生理現象を凌駕するほどの出来栄え!!尿を流すな涙を流せ!!漏らして悔い無しアイルビーバーーッック!!!!・・・・・・失礼致しました(汗)。ちなみにやんちゃな膀胱ズンドコフィーバーに関しましては、ちゃんと映画が終わってからソッコーダッシュでトイレに駆け込みましたのでご安心下さいませ(←当たり前だ)。てかあまりのウルトラ水流ぶりで、ちょっとズボンに引っかかっちゃいましたけどね、エヘ♪ ---【以下、後日談】→あの日以来自分にとっての「シュワちゃん」とは、「シュワルツェネッガー」の略称であると同時に、「シュワ~~~シュワワワワ~~~~・・・ふぅ」という悦楽の放尿感(あるいは放尿そのもの)を指す言葉となりました。(※使用例→「ゴメン、ちょっとシュワちゃんしてくる」、「やっべぇ、シュワルツェネッガー漏れそう」など ) [映画館(字幕)] 10点(2004-06-05 15:36:59)(笑:11票) |
17. インデペンデンス・デイ
ある意味「マーズアタック」よりも脳天気でアッパレなおバカSF映画。 ウィル・スミスの左フック(右だったかな?どっちでもいいケド)で卒倒する宇宙人が最高にイカしてる!!・・・ってまあ、見た目もイカしてるんだけど。 さらに黒人女性(ウィル・スミスの彼女ね)の飼い犬の名前が「ブーマー」なのも、我々日本人にとって往年の助っ人ガイジンを思い出させてグー。 あ、主砲はヤメテ・・・。 8点(2004-03-07 21:54:36) |