1. 東京物語
この物語の雰囲気と低い視点から撮られた安定感のある映像がとてもあっていた 人がしゃべるときに胸から上の映したカットがさらに映像の安定感を増していてとてもよかった 台詞は普段よく使うような言葉であるのに一言一言が心に響いた 今の時代は騒がしすぎてこのような静かな作品は記憶に残らないかもしれない しかし僕はそうは思わない 静かな作品だからこそメッセージがストレートに伝わり記憶に残るのだと思う 人生において見落としがちな重要なことを気づかせてくれるようなとてもよい作品でした 9点(2004-06-08 21:50:18) |
2. 七人の侍
すごすぎる 映像でこれほどまで語れる監督ははじめてみました 侍を捜しているときや野武士が来たと勘違いして走って出て行く時に一人一人の顔がアップになるカメラワークがとても良かった カメラワークによってこれほどまで侍がかっこよくなれるのかと感動してしまった また侍一人一人の性格がとても考え込まれていて素晴らしかった(久蔵と菊千代かっこよすぎです 10点以外つけようがありません 10点(2004-06-07 23:25:56) |
3. お早よう
非常にまったりしていて良い映画ですね 気楽に観られます また台詞や仕草の一つ一つに小津監督のセンスを感じます あの兄弟のやりとりがとても面白くてはまりますね 7点(2004-06-05 21:29:59) |
4. 十二人の怒れる男(1957)
どんどん展開していって観ている人を引き離しませんね 素晴らしい脚本でした しかしマジメにずっーと話し合ってるのを観ているのは少し疲れました ワンルームで話が展開されていますしね メガネをかけたりはずしたりしている人はイイキャラしてましたね 8点(2004-06-04 22:27:20) |