1. フェイク
《ネタバレ》 予告で期待しすぎていたせいなのか劇場で観た際には盛り上がり不足の印象を受けました。今改めて観てみたのですがやはり淡々としていて盛り上がりに欠けます。アル・パチーノ、ジョニー・デップの演技は素晴らしいと思うのですが。。。 [映画館(字幕)] 6点(2008-06-09 16:31:39) |
2. エニイ・ギブン・サンデー
《ネタバレ》 それほど身長が高くないアル・パチーノが2mに達するようなアメフトの選手達を睨み付け一喝するシーンは凄いものがありますね。目の力と存在感がその場を支配してしまうのは流石です。ストーリーはスポーツビジネスの裏側を描きつつのスポ根モノです。まぁ。。。パチーノのためのパチーノによる(ry [DVD(字幕)] 6点(2008-06-09 16:25:07) |
3. 機動戦艦ナデシコ The prince of darkness
《ネタバレ》 TVシリーズの続編であり、再編集では無いのでTVシリーズを見てないとサッパリ理解できない内容だと思います。 絵が綺麗なのと戦闘シーンがグリグリ動いて派手でした。TVシリーズで解き明かされなかった謎は放置でしたがTVシリーズファンなら楽しめる内容じゃないでしょうか。 [DVD(邦画)] 6点(2008-06-09 16:13:42) |
4. タイムトラベラー/きのうから来た恋人
深夜TVで放送していたのを見始めたら結局最後まで見てしまったのですが楽しめた良作だと思います。久しぶりに見たアリシア・シルバーストーンが可愛かったです。 [地上波(吹替)] 7点(2008-05-01 14:16:35) |
5. アルマゲドン(1998)
《ネタバレ》 アポロ1号のモニュメントの下で出発前にオヤヂが娘と話すシーンだとか2機のシャトルの連続発進シーンとかカッコイイシーンはあります。その他観客を泣かせる為に作ったシーン、笑わせるシーンなど色々なシーンがあるのですがただ、この監督の映画全てに言えると思うのですが単純にそういった観客が喜びそうなシーンを適当に繋げただけのアトラクションのような映画です。楽や主題歌が大仰で演出も派手ですが何一つ後に残るものはありません。 [映画館(吹替)] 4点(2008-05-01 14:01:28) |
6. スターシップ・トゥルーパーズ
《ネタバレ》 戦争や軍国主義のパロディで皮肉ってるバーホーベンの意図はわかるのですが・・・原作に思い入れがある人間としてはそもそもがバーホーベンの意図とは逆の思想で書かれてる「宇宙の戦士」を使う必要は無い気がするんですけどね。原作の根底に流れてる思想は可否はともかくエンターテイメント性のみを追求した作品にして欲しかったと思いました。そこそこ楽しめはしたのですけどね。作品的に面白かったというよりは「シニカルに笑えた」と言う感じでした。 [映画館(吹替)] 5点(2008-04-29 18:57:24) |
7. デッドマン・ウォーキング
《ネタバレ》 私たちは社会契約を元に生きている以上、その共同体で死刑が定められてる以上、死刑に値する罪を犯した人間が死刑になるのは当然な事だと思っています。で、この映画ですがそうした政治的な自分の立ち位置、宗教的な立ち位置で評価が大きく変わってしまうと思います。私はこのような身勝手な犯罪に巻き込まれた何の落ち度も無い被害者に同情をしたし、犯罪のシーンそのものを不快に感じました。その不快感が持続されたので加害者に対しても加害者の心の救済を行おうとするシスターにもなんら感動などを感じませんでしたので、正直嫌いな映画です。心理表現の上手さとかそう言うものを評価する以前に生理的に嫌いなのでどうしようもない。。。かな?二度と見たいとは思わない映画です。 [DVD(字幕)] 1点(2008-04-10 23:57:30) |
8. 暴走特急
《ネタバレ》 セガール映画の中では一番セガールの無敵っぷりが楽しめる映画ですよね。特に吹き替え版で大塚さんセガールの若本さんがラスボスバージョンが一番楽しめると思うのは邪道かな?w [地上波(吹替)] 7点(2008-04-08 15:00:03) |
9. ダブル・チーム
《ネタバレ》 ヴァンダムの映画の中では一番好きかも知れない。最後の地雷+虎の対決も微妙で良いです。ちなみに黒人の人がウェズリースナイプスに見えました・・・ [地上波(吹替)] 6点(2008-04-08 14:49:54) |
10. ハード・ターゲット
《ネタバレ》 この映画ってジョンウー監督作品だったんですね。言われるまで気が付きませんでした・・・ちなみに悪役のランス・ヘンリクセンがいい感じでした。 [地上波(吹替)] 5点(2008-04-08 14:47:19) |
11. ハーレーダビッドソン&マルボロマン
《ネタバレ》 自分は世界観が好きじゃないし、バイクは興味が無いし、音楽も好きじゃないです。だからそれほど評価をすることは出来ません(笑)。とくにミックーロークのキャラの駄目さかげんに失笑してしまうのですがそれでも良いっておもう人もたくさん居るので評価分かれる作品だなぁと思います。 [ビデオ(字幕)] 4点(2008-02-01 05:24:54) |
12. トータル・リコール(1990)
《ネタバレ》 この監督が作る映画ってチープでグロの映像が多いですよね。特に当時の技術なら安っぽさは何とか取れると思うのですが。。。わざとチープさを残してる感じです。鼻からゴムボールと良いミュータントのリーダーといい目玉の飛び出す描写といい。。。生理的な不快感を覚えます。ストーリー自体は面白いんですけどね。 [映画館(吹替)] 6点(2007-04-27 17:31:37) |
13. キャプテン・スーパーマーケット
実は死霊のはらわたってこれしか見たことありません。ブルースキャンベルの演技だけでこれだけ笑えるって凄いですよね(笑) [DVD(吹替)] 6点(2007-04-26 03:33:20) |
14. ナイト・オン・ザ・プラネット
《ネタバレ》 盲目の娼婦の話しが一番好きですね あとはウィノナライダーのガムの噛み方が下品で笑ってしまいましたw [DVD(字幕)] 7点(2007-04-22 18:59:50) |
15. インサイダー
巨大な組織の不正に対して個人が戦いを挑む事の困難さがしっかり描かれていると思います。勝ったところで何も得られない、正義を得た所で全てを失う、そういった理不尽さを越えたところでそれでも組織に戦いを挑む人たちは立派だと思います。 自分では出来ないからこそ劇中のパチーノのような人は人として物凄くカッコよく見えます。 [DVD(吹替)] 8点(2007-04-21 17:36:50) |
16. ゴースト/ニューヨークの幻
内容的にすっごい独善的のような気がするのは気のせいでしょうか。。。霊がやりたい放題ってのが余り納得いかないというか。。。 デミムーアはすっごい可愛いですね。 [地上波(吹替)] 5点(2007-04-21 17:20:11) |
17. 機動警察パトレイバー2 the Movie
《ネタバレ》 パトレイバーという題材じゃなく実写の映画でコレを作って欲しかったなぁ パトレイバーという点から言うと特車二課の面子が殆ど出てこないので。。。 でも一級の軍事サスペンスではあると思います。1度目の鑑賞より2度目の方が面白く感じました。 [DVD(吹替)] 7点(2007-04-21 02:37:02) |
18. ディープ・インパクト(1998)
《ネタバレ》 ロバートデュバルがカッコよかったけど。。。どうもそれ以外の展開が大勢の涙を誘うためだけに作られてるのがどうも。。。 人の死もエンターテイメントだなぁと思うと余り良い気分はしません。そこそこ面白かったんですけどね [地上波(吹替)] 5点(2007-03-10 22:59:13) |
19. デイズ・オブ・サンダー
好きなものは好きなのだから仕方がないという映画です。二コール=キッドマンは居ても居なくても(むしろ居ない方が)映画としてはスッキリしたんじゃないかなとか思ったりもするのですが、音楽、映像、トム様、ロバート=デュバル共にカッコよすぎるので満点です。 [DVD(吹替)] 10点(2007-02-20 19:02:49) |
20. ショーシャンクの空に
《ネタバレ》 感動した映画というよりは、面白い映画でしたね [ビデオ(吹替)] 7点(2007-02-20 18:40:39) |