1. 転校生(1982)
《ネタバレ》 皆さん、一番最後に、スキップするの、気が付いた? [DVD(邦画)] 8点(2008-03-08 22:38:37) |
2. 私をスキーに連れてって
バブルの頃は、私は20代でした。当時は、ひと冬に最低3回は信州に行き、あと1回は北海道かカナダにスキーに行ってました。一本足スキーをはじめ、各種の技を練習したものです。アマチュア無線の免許も取りました。今でもこの映画を誰かと見ると、スキーテクニックについて説明したくなります(一緒に見ている人は災難ですね)。点数が高いのは私の思い入れということでご容赦ください。 [ビデオ(邦画)] 10点(2008-01-20 12:29:11) |
3. アメリカン・グラフィティ
今から20年以上前、夜9時を過ぎると真っ暗だったわが町にも、深夜営業のファミレスやカラオケボックスなどが出来た。それを、「ああ、わが町が、アメリカの田舎みたいになった!」と感動したアホは私です。(ちょっと違うんじゃないというツッコミは無しで)友達の車で夜中に連れて行ってもらい、そして自分も頑張って、車の免許を取ったあの日。最近、見直して、まあ、昔ほどの感動は無いにせよ、あの頃の自分が懐かしい。 [DVD(字幕)] 8点(2007-10-01 20:11:56) |
4. インサイド・マン
《ネタバレ》 これって、マルホランド・ドライブ的な楽しみをする映画なんですよね。でもマルホランドのように、表面的なストーリーが、一応は破綻していないから、それを見なくても、それなりのストーリーになっている。が、それを見ないと尻切れトンボのようなラストに感じて、面白くないわけです。・・・キースを含めて登場人物の全てが、結局、みんな悪いことをやっているのですよね。そしてキースの犯罪を説明するためには、ジョディ・フォスターが必須の役割なんでしょう。 [DVD(字幕)] 6点(2007-09-23 12:10:56) |
5. イル・ポスティーノ
《ネタバレ》 フィリップ・ノワレがネルーダとそっくりとは、ニュー・シネマ・パラダイスを見たときには気づかなかった! マリオの死が明るい音楽の中で、さらりと伝えられているのが、余計に涙を誘います。図書館に行って、久しぶりにネルーダの詩集を開けてみようかな、、そんな気分になりました。 [DVD(字幕)] 8点(2007-09-16 18:59:20) |
6. ミリオンダラー・ベイビー
《ネタバレ》 ジャケットから爽やかなスポ根を期待してレンタルしたのですが、違った、、、です。アメリカ映画なのに、ファーストネームではなく、やたら姓が強調されているなと思ったら、ケルトを強調してたのですね。前半の躍動的なカメラワークが、後半は極端に変わってしまう。映画なら、もう少し希望のあるエンディングにして欲しかった。「ジョニーは戦場に行った」ほどではないが、救われない結末です。 ところで私は昔、生活保護のケースワーカーしていたのです、あの制度はこんな家族を作り出す麻薬のような一面があるのを思い出しました。その世界を知っている私には、この家族は本当にリアリティがあります。 [DVD(字幕)] 7点(2007-09-09 11:43:55)(良:1票) |
7. ウルトラヴァイオレット(2006)
ここまで、ひどいとは思わなかった。ガンカタの時は、格好よかったけれど、今回のアクションは最低だと思う。東映から殺陣師を呼んで、基礎を学んで欲しい。CGもそれが狙いとはいえ、もう少しリアリティが欲しかった。高いところから見下ろしても、怖くともなんとも無い。相変わらずミラ・ジョヴォヴィッチは格好良いけれど。 [DVD(字幕)] 3点(2007-08-25 19:35:19) |
8. 父、帰る
《ネタバレ》 あの結末は理不尽である。そして、悲しい。しかし、この世はそういうものかもしれない。謎は謎のまま終わることのほうが多い。 [DVD(字幕)] 8点(2007-08-23 22:21:10) |
9. ククーシュカ ラップランドの妖精
《ネタバレ》 2卵性双生児の場合、二人の父親が違うこともあり得るそうです。 この二人も、そうなんでしょうね。 [DVD(字幕)] 9点(2007-08-23 22:10:35) |
10. 大統領のカウントダウン
《ネタバレ》 ロシア・フリークの私としては、細かな部分まで、現実の事件を元にしたエピソードが織り込まれていて、結構楽しめました。 あるロシア人から、映画の製作にはロシア政府や軍が協力しているので、ロシア軍万歳のところがあって、好きになれないという意見も聞ています。しかし、私は普段から、アメリカ万歳のアメリカ映画を見慣れている?ためか、それも全く気になりませんでした。 ラスト近くのベラルーシ軍人がロシア語ではなくてベラルーシ語で会話しているのも笑えました。 [DVD(字幕)] 7点(2007-08-19 17:53:17) |