Menu
 > レビュワー
 > sora6 さん
sora6さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 5
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  宇宙兄弟 《ネタバレ》 
最近原作を読み始めて、最新巻まで追いついた状態での鑑賞。原作原作言いたくはないけど、ここでのレビューを見て「宇宙飛行士ってあんなに簡単になれるものなの?」というコメントがちらほらあるのに、やはり憤慨せざるを得ない。原作では長い長い時間をかけて描かれているので、六太がどれだけ苦労して宇宙飛行士になったか、また、宇宙飛行士という肩書を得ても宇宙へ行けない人も多数いるということがほとんど描かれていないのが残念。原作では26巻・連載7年強でようやく月へ行けることになったわけだけど、それまで何度も何度もピンチに陥ってるし、その都度数多くの人々が六太を支えている。だからこそ感動も大きいわけで、それがあのBOXでの試験を終えたらすぐ宇宙へ行っているように見えるこの作品の描写では、「あんなに簡単になれるの?」と勘違いされても仕方がないだろう。上映時間の制限があるのでしょうがないが、それならもっとカットすべき部分はあったはず(特にグリーンカードのところは原作を読んでいなければJAXAの意図や、ケンジの制止の意味などが伝わりにくいだろう。実際は他にも様々なグリーンカードが出ている)。また、月面でピンチに陥った日々人の描写も弱いのですごく残念。本当はもっと過去から兄弟に関わってくる感動的な解決場面があるし、六太の活躍もあった。さらにあの事故によって日々人の宇宙飛行士としての立ち位置も大きく変わってしまうから非常に重要なシーンだというのに。さらに兄弟の心の支えである天文学者のシャロンという存在がバッサリとカットされているのも残念だ(う~んキリがないね)。このテの原作が終わってないタイプの作品を映画にするには色んな問題が出てしまうので、もうちょっと慎重に作って欲しかったと思う。ただ、小栗旬や麻生久美子らキャストはかなり原作に忠実で、そこは雰囲気を損なっていなかった。ロケット発射シーンや月面などでのVFXも頑張っていたと思う。無重力の表現もね。そういう点には、+6差し上げたい。
[DVD(邦画)] 6点(2015-09-09 19:38:21)
2.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
青春時代、映画館で出会った衝撃。娯楽映画の最高峰。忘れられない素晴らしい経験だった。どれだけの言葉を紡いでも語り尽くせない、楽しさの宝石箱です。世界遺産として、世界のすべての人に観て欲しい作品。
[映画館(字幕)] 10点(2011-04-17 15:08:08)
3.  トイ・ストーリー3 《ネタバレ》 
「こ・・・これは何十年に一度の傑作じゃないか!」観ている最中、心がどんどん昂ぶってきて抑えられなくなった。これまでもピクサーにはさんざんいい物を見せて貰ったが、ついに本当にものすごいものを作ってしまった!!と何度も心の中で叫んだ。 この映画には、本来映画が持つ楽しさ、驚き、興奮、切なさはもちろん、初めて映画を観たあの日のような理屈抜きのワクワク感がある!それは冒頭のおもちゃたちによる寸劇に始まり、保育園に到着してからの期待と絶望、さらに脱出劇とエンディングの別れに至るまで、とにかく細かく計算されつくしたストーリー運びは見事という他無い。同時に、何故多くの映画はこういうことが出来ないのか?と残念に思うほどだった。 何にしろ、この映画は子供の頃におもちゃを貰った時の感激のように、大人に与えられた素晴らしい映像のおもちゃだと思う。細かいことを言うのももどかしい。自分の拙いボキャブラリーでは表現しきれないこの感動!この際本当に童心に帰って、素晴らしいものは手放しで褒めたいし、思い切り抱きしめて大切にしたいと思う。これからもずっと・・・。
[映画館(吹替)] 10点(2010-09-04 04:59:33)(良:2票)
4.  街の灯(1931) 《ネタバレ》 
この映画のことを語り出せば、何時間も語ってしまう程好きな作品です。小学生の頃、淀川長治さんの「日曜洋画劇場」で出会った時は、すべてのシーンで笑い転げ、そしてラストシーンで「ああ~良かったなぁ」と彼らの未来に心で乾杯をしたものでした。 しかし、大人になるにつれ、花売り娘を見ながら照れくさそうに消えていくチャーリーの何とも言えない笑顔の裏に、とてつもなく複雑な感情の流れを感じ、リバイバルの映画館で泣きました。一緒に行った女性に笑われましたが・・・。 繁栄を象徴する街の灯の中、貧民であるチャーリーが「紳士」であり、「騎士(ナイト)」でいられたのは、娘の目に光が無いせいでした。しかし、娘を思う余り、その心地よくも輝ける時間を捨ててまで娘に光を取り戻そうとするチャーリー。 まさに、素晴らしい「無垢の愛」がそこにあると思います。 再会の時、チャーリーが精一杯の笑顔を浮かべて言った「見えるんだね?」とは、「僕の正体を知ってしまったんだね」という、失望感といたたまれない気持ち。 恩人との再会を喜びつつも、やはり大きな失望で胸がいっぱいで戸惑う少女。 二人の時は映画の終わりによって永遠に停まります。大きな切なさの余韻を残しつつ。 僕はこの「美しくも切ない余韻」を、永遠に愛して行くことでしょう。
[映画館(邦画)] 10点(2009-10-14 04:12:53)
5.  しんぼる
映画館を出る際、口元に笑みを浮かべている自分に気付いた。ただただ嬉しかったからだ。内容からして、おそらく酷評も多いだろうと予想されたが、自分は松本人志がストイックに「お笑いの映画」に挑戦して、きっちりとひとつの作品を生んでくれたことが嬉しかった。 松本は常々、映画はひとつの表現の場でしかないと語っている。今のテレビは規制が厳しいし、お金も出ない。だから映画に「逃げた」と。他にもっといい条件でいいものを作れるなら、映画じゃなくてもいいと。だから松本にとって映画はテレビでもあり、DVDでもあるわけだ(もちろん、海外で売れる、賞に出品出来るという映画ならではのメリットを1作目で痛感したからこその、今回の内容であるといえる)。 「映画」という場に対して日本全体が身構えてしまうし、あれだけのプロモーションにより過度の期待がかかり、その失望?から酷評が生まれるのは残念だ。 出来るなら、もう少し吉本も気楽に作品を撮らせてやって欲しい。物々しく発表して、過剰に期待させるからこそ反動も高くなるのだろう。 ともあれ、どんな形であれ作品を発表してくれたことが嬉しいし、それが自分の心に大きな余韻を残す作品だったことも嬉しい。
[映画館(邦画)] 9点(2009-10-14 03:51:47)(良:1票)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
6120.00%
700.00%
800.00%
9120.00%
10360.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS