1. 二代目はクリスチャン
《ネタバレ》 前半のコメディパートは、ほぼ笑えず退屈。 後半の血みどろ展開は燃えるが、結局復讐しちゃったらそれこそ子分達が犬死にでは…。 それでもいいんだけど、こんなにためたならシスターならではのスーパーパワーなりなんなりで無双して欲しかったところ・ [DVD(字幕)] 7点(2014-06-22 15:11:22) |
2. ションベン・ライダー
《ネタバレ》 横スクロール力が凄い! 見どころの多い映像が盛り沢山。これで話がもう少しちゃんとしてればなぁ…。なんだ、あの脱力テロップは。 [DVD(字幕)] 6点(2014-06-11 00:24:11) |
3. ブルーベルベット
何が起きてなぜそうなるのか、なぜ登場人物がそんな行動をとるのかという部分は、余白になっている。難解ではないものの理解したというのが難しい作品。評し方がわからないな。 [DVD(字幕)] 7点(2014-01-18 20:09:02) |
4. ランボー/怒りの脱出
ランボー強い!殺りまくりの爆発しまくり。1のような渋さはないが、肉体派娯楽アクションならばこれで良し!次作は、ほとんど覚えてないな。 [DVD(吹替)] 7点(2012-05-09 23:09:16) |
5. ファイヤーフォックス
《ネタバレ》 空戦より、機体を盗み出すまでのスパイ大作戦とか、敵側の内輪モメとかが面白い。 倒れた仲間をしり目に、こっそり乗ってっちゃうのが火事場泥棒みたいで面白くもあり、渋くもある。しかし、この作戦、後先考えなさすぎだろ・・・。 そして、唐突にエンドロールが流れてビックリした。きっちりシメて欲しかったな。 [DVD(字幕)] 7点(2012-05-09 22:51:51) |
6. ランボー
《ネタバレ》 初代ランボーは、戦場じゃないし、殺しまくったりしない。切なかった。当初の予定では、ラストで死ぬはずだったとか。 [DVD(字幕)] 7点(2011-11-03 23:23:30) |
7. コマンドー
シュワちゃんの怪力っぷりに惚れぼれする。不美人の黒人女性は不要だったと思う。 [DVD(字幕)] 7点(2011-11-03 23:17:47) |
8. 星の王子ニューヨークへ行く
展開に面白味や、派手さがないというか。もっと死ぬような眼にあったりして、自分で困難を乗り越えていってくれないと盛り上がらないよね。コメディというよりラブストーリーだし。ジョン・ランディス好きなんだけどな。 [DVD(吹替)] 4点(2011-07-24 19:27:11) |
9. ビバリーヒルズ・コップ
《ネタバレ》 冒頭のカーチェイスと、クライマックスの銃撃戦以外は、ずいぶんと大人しいオーソドックスな刑事モノ。笑いどころも少なく真面目な作りなので地味に感じた。ビリー刑事が愛くるしかった。 [DVD(字幕)] 5点(2011-07-24 19:18:33) |
10. プラトーン
《ネタバレ》 初見だが、とても良かった。命からがら生き抜いても終わらないジャングルでの戦闘に加え、味方同士の疑心暗鬼。こんな戦争うんざりだわ。やっぱ、デフォー様かっけえ。 [DVD(字幕)] 8点(2011-06-04 11:42:38) |
11. 竜二
静かな80年代ハードボイルド。ヤクザ映画のようで実はちょっと違う。言葉は少なく、音楽は饒舌。金子正次の声がすげえカッコ良い。何言ってるかたまに分からないけど。 別面白いわけじゃないけど、変な魅力のある映画だった。 [DVD(邦画)] 7点(2011-03-26 21:16:38) |
12. 処刑ライダー
つまらなくもないけど、凄くどうでもいい作品だった。80年代のクサレチンピラと、迫力のないカーチェイスと、車爆発だけでほぼなりたっていた。 [DVD(字幕)] 5点(2011-03-09 00:20:11) |
13. 時をかける少女(1983)
知世ちゃんとても可愛いけど、演技が絶望的。そして、こっぱずかしくなるような演出とセリフ回しも観ていて厳しい。深町君みたいな男は大嫌い。 それにしても知世ちゃん、歌もちょー下手だなぁ。このころに比べるとあたりまえだけど、今のが格段に上手くなってますね。 [DVD(邦画)] 4点(2011-01-30 10:54:55) |
14. スペースインベーダー
《ネタバレ》 テンポは悪いながら、前半身近な人間がおかしくなってしまう恐怖演出とか、グニャグニャして醜悪なエイリアンの造形とか、砂にすいこまれたり、破壊光線があったりと、B級SFとして素敵なシーンは多い。でも、最後がいい加減だし、なんだか凄くしょうもない感じのする映画だった。先生はもっと美人な役者を配置してほしかった。 [DVD(字幕)] 6点(2011-01-10 00:05:43) |
15. ゆきゆきて、神軍
《ネタバレ》 フィルムに残されたもの自体には価値があるが、ドキュメンタリー「映画」としてはインタビューだけで成り立っていて、粗い編集で取られているだけなのは工夫不足では。 それにしても、うやむやになった戦争犯罪を追及するために暴力を正当化してしまっては元も子もないでしょ…。あと、自分の行動を神格化して天罰だとか言っている時点で狂人にしか見えない。 戦争犯罪追及のマジメなドキュメンタリーとイロモノ狂人ドキュメントの融合なので、見所がぼやける。 [DVD(字幕)] 5点(2011-01-09 12:42:12) |
16. デストラップ/死の罠
《ネタバレ》 うーん、そういう事するのか。悩ませるねー。でも、中盤はちょっと退屈だし、やっぱルメットさんのテンポはあんまり好きじゃないかも。 [DVD(字幕)] 5点(2011-01-03 19:09:42) |
17. 殺しのドレス
《ネタバレ》 意外としっかりした正統派なサスペンスで普通に楽しめた。 しかし、冒頭がいきなりエロすぎる。ところどころポルノチックだったりするところが、らしいと言えばらしいのかな。 [DVD(字幕)] 7点(2011-01-03 19:08:33) |
18. 二百三高地
《ネタバレ》 この時代には日本でも骨太な戦争映画が撮られてたんだな。 確かに日本が強敵を痛快にやっつける話を期待していた部分もあったが、 やはりそこは日本。戦争の仕方が突撃ばかりで、死体の山山山。 中盤で画面が真っ暗になりさだまさしの曲が流れ、画面上に歌詞だけが流れるというありえない演出には笑ってしまったが。 日露戦争つながりで次は「日本海大海戦」も観ようかな。 そちらは10年も古いのに主要キャストが三船敏郎、仲代達也、佐藤允と「二百三高地」とかぶりまくってる…。 [DVD(邦画)] 7点(2010-12-14 11:00:43) |
19. ウォール街
結構面白かったんだが、株をテーマにしている割になんか薄くてパっとしない。ダグラスさんはカッコ良かった。この人はいつも金持ちの役だなー。 携帯電話がすげえデカイ。 [DVD(字幕)] 6点(2010-11-22 00:28:22)(笑:1票) |
20. 悪魔の毒々モンスター
どんだけ最低映画なのかと思って期待してたのに、ちょっぴりグロくてかなりチープな普通のダークヒーローものに見えた。嫌いじゃないけど、それほど面白くなかった。 [ビデオ(字幕)] 5点(2010-11-07 20:14:12) |