1. TIME/タイム
何でそうなってしまった。思わずそう言いたくなる。 設定に3点。 もったいないとしか言いようがない本作。 [映画館(字幕)] 3点(2012-03-12 12:28:30) |
2. アイズ ワイド シャット
何が撮りたかったのかよくわからなかった。 けど、このような監督は長い間出てこないだろう。 [DVD(字幕)] 3点(2012-03-11 20:50:26) |
3. ヒア アフター
期待し過ぎてしまった。 主人公に全く感情移入できず、 最後まで消化不良となってしまった。 [ブルーレイ(字幕)] 4点(2012-02-22 19:59:07) |
4. ゾディアック(2007)
この長編映画で得た唯一の収穫は、 マーク・ラファロが良い役者であると 再認識できたこと。 [ブルーレイ(字幕)] 4点(2012-02-22 19:50:24) |
5. 僕らのミライへ逆回転
自分には肌が合わなかった。 そもそもの先入観が邪魔をしてて、 まるっきり話が入ってこなかった。 [DVD(字幕)] 3点(2012-02-22 19:46:55) |
6. ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える
かなりのスケールダウン。。。 度を超すと失笑になるのは万国共通なわけで・・・ [ブルーレイ(吹替)] 3点(2012-01-07 01:24:10) |
7. ロード・トゥ・パーディション
良かったのはジュード・ロウだけ。 [地上波(吹替)] 4点(2012-01-03 23:44:23) |
8. 借りぐらしのアリエッティ
ジブリではない。何も残らない。 [地上波(邦画)] 4点(2011-12-25 19:27:31) |
9. ナイト&デイ
僕はこういう展開に向いてないと改めて思った。 [DVD(字幕)] 4点(2011-12-24 22:42:34) |
10. モテキ
《ネタバレ》 単純に楽しめた。 男として“あなただと成長できない”という言葉は、 胸に刺さる言葉だし、やっぱり引っ張っていかないといけないと 感じた。 [映画館(邦画)] 7点(2011-10-03 02:15:46) |
11. ブラック・スワン
“プレッシャー”という見えない敵に最後まで追いつめられる姿に 観てるがわまでも苦しめられた。 ラストシーンは達成感に満ち溢れた姿に救われた。 けど、こんなに観てて苦しくなる映画は初めて。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-09-17 22:59:52) |
12. しあわせの隠れ場所
いまひとつくるものが無かった。 ちょっと時間も長く、30分は縮められたはず。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-09-04 00:56:20) |
13. ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
エンドロールまで引っぱるのはわかるが、 ちょっと雑。。。 [ブルーレイ(吹替)] 5点(2011-09-04 00:52:05) |
14. 白夜行
やはり2時間程度の尺では独特の世界観や二人の心情が深く 描き切れなかった。本作に至ってはドラマ版でないと描き切れない。 役者に至ってはちょっとしつこいくらいあざとい感じがした。 ちょっと陰湿しぎる映像が先に出てしまい過ぎていて 主人公2人に感情移入できなかった。 [DVD(邦画)] 4点(2011-08-05 19:22:29) |
15. シコふんじゃった。
もっと展開の動きがほしかった。 でも要所のまとめ方はうまい。 [地上波(邦画)] 6点(2011-07-25 02:07:09) |
16. ポンヌフの恋人
天涯孤独ほどつらいものは無い。 やはりこの世は1人では生きていけない。 今後“愛”をテーマにした作品として、 本作を一番に挙げるだろう。 現在、私は28歳。 もう少し早く出会いたかった。 [映画館(字幕)] 8点(2011-05-16 11:32:36) |
17. ナイト・オン・ザ・プラネット
最初の話から引き込まれるものがない。 もっと工夫できなかったのか。 単にそれぞれの場所での話。 少なからず何か繋がりがないと。。。。 マグノリアのポールトーマス・アンダーソンが撮れば全然違ったものになっていたはず。 もったいない。 [DVD(字幕)] 4点(2011-05-03 15:55:32) |
18. あの頃ペニー・レインと
これは何が撮りたかったのだろう。 終始洋楽の垂れ流し。 この作品に使われたアーティストが不憫でならない。 主演の二人に魅力も全く感じられない。 ・・・駄作。 [DVD(字幕)] 3点(2011-04-19 11:05:48) |
19. ニック・オブ・タイム
唐突に話が始まる手法等、本作の監督はかなり ヒッチコックに心酔していると感じられる。 ただ、時間軸を上映時間と同等にした点は評価するが、 いかんせん、内容が伴ってない。 登場人物に首尾一貫性が無い為、 何でもありになってしまって最後は帳尻合わせ。 もったいない! [DVD(字幕)] 5点(2011-04-18 11:34:22) |
20. 死刑台のエレベーター(1958)
脚本はよく練られていると思う。 ただ、音楽が少々あざとい。 それ以外はとかく言う必要も無い。 [DVD(字幕)] 7点(2011-04-18 11:13:08) |