1. 許されざる者(1992)
《ネタバレ》 それぞれの立場から人間の本質を描いているので重たいです。元アウトローのマニー。本心から逃れられないローガン、経験値の低いキッド、自分流正義の保安官、弱い立場で他人の手を借りてでも仲間の仇を討ちたいと思う娼婦たち。時が経って環境が変わって年齢を重ねても、怒りに昔の自分が出てしまうマニー。クリントイーストウッドが監督として描きたい事は人間の本質なんだと、当時は分からなくても他の作品を見た今は思います。 [映画館(字幕)] 10点(2015-05-21 01:10:54) |
2. タイタニック(1997)
《ネタバレ》 回想に恋愛を加える事で、それまでのタイタニックのパニック映画と違い時間も長くなりましたが別物になりました。 当時私も知人に聞き自分で見るまでは軽く見ていましたが、見に行き泣けましたね。当時年末映画として紹介され、マスコミでは私も好きなハリウッド俳優の他の映画を押していましたが、タイタニックが空前の大ヒットになりました。大ヒット後テレビの特集番組でジェームズキャメロン監督が涙を溜めさせるのは演技でできるが、涙を流させるのは音楽だと言葉は違うかもしれませんが同じニュアンスで語っていたのを思い出します。 [映画館(字幕)] 10点(2015-05-12 02:59:51) |
3. ゴッドファーザー PART Ⅲ
《ネタバレ》 今さらですが最高の完結編です。老いたマイケル、次の世代に変わっていくファミリー。最後まで胸を打たれました。3作曲も素晴らしいです。 [ビデオ(字幕)] 10点(2014-08-10 04:00:55) |
4. ザ・ロック
《ネタバレ》 アクション大好きの私ですが、アクション映画では最高レベルでしょう。名役者の競演、カーチェイス、戦闘などスピード感のある流れ、エドハリス演じるハメル准将の大義、ニコラス演じるグッドスピードの優秀な駄目男、マイケルビーンが活躍できず残念でしたが、ショーンコネリーの「ロックへようこそ」痺れました。何度でも見れます。 [映画館(字幕)] 10点(2014-08-07 01:39:28) |
5. シンドラーのリスト
《ネタバレ》 当時見ようと思って忘れていた映画なんですけど、今までいろんな映画を見てきましたが、ここまで涙が流れた映画はなかったです。シンドラーの心の動き、赤い少女、人間扱いされない犠牲者、忘れられないですね。いろんな意見があると思いますが、この映画を忘れずに心に留めていられれば人道を忘れることもないと思います。 そのくらい私は衝撃を受けました。ユダヤ系のスピルバーグじゃなかったらここまでの映画には出来なかったでしょうね。 上映の時に見なかった事をほんとに後悔することになった映画です。 [ビデオ(字幕)] 10点(2014-08-07 00:29:45) |