1. メンフィス・ベル(1990)
爽やかに爆弾を落とすのはいいが・・・地上では阿鼻叫喚の地獄絵図が!!「神よ、許したまえ」とかの表現もいれたほうが良かったでは・・・ 6点(2003-02-02 09:48:52) |
2. タイム・マシン/80万年後の世界へ
80万年後に人類は生き残っているかな? 6点(2003-02-01 19:28:05) |
3. もののけ姫
宮崎作品は回を重ねるごとに映像のクオリティはUPしている。が、説教臭くもなっている。初心に帰ってナウシカやラピュタみたいにストーリに重点を置いたほうがいいと思う。 7点(2003-01-31 21:14:49) |
4. 千と千尋の神隠し
非常に面白かった!!が、ラピュタ程ではない。 7点(2003-01-31 21:03:03) |
5. 死霊のえじき
後半、ゾンビが基地の中に侵入して行ってるシーンで、戦闘服のゾンビのヘルメットが落ちそうになって、いきなり生気を取り戻したような手つきでヘルメットをかぶり直していた。 7点(2003-01-31 20:53:30) |
6. グローリー
ラスト、激戦の末、南部連合の旗が翻ったシーンが印象に残った。 7点(2003-01-31 20:19:34) |
7. 紅の豚
ナウシカやラピュタと比べて映画のスケールが小さくなっている。高得点の皆さんには申し訳ないですが4点。 4点(2003-01-31 20:15:49) |
8. スペースボール
ダース・ベイダーもどきを見た瞬間、飲んでたジュースを思いっきり噴き出して死ぬほど笑い転げてしまった。 8点(2003-01-31 00:50:58)(笑:1票) |
9. スーパーガール
(エマニエル婦人の親戚、チャタレイ婦人)=(スーパーマンの親戚、スーパーガール)ですね。 6点(2003-01-31 00:17:18) |
10. アビス(1989)
タイトルに「アビス・不完全版!」とつけたほうがいいと思う。何か中途半端。5点!ラストの宇宙船がリアルだったなら6点!!「完全版」なら7点!ラストの宇宙船がリアルだったなら8点!!観るなら「完全版」をオススメする。 5点(2003-01-30 23:56:07) |
11. 青い珊瑚礁(1980)
松田聖子を思い浮かべてしまう。 6点(2003-01-30 23:05:29)(笑:1票) |
12. AKIRA(1988)
ストーリー的には結局何がいいたかったの?だが、独特の映像と世界観に引き込まれて気が付くと終わっていた。・・・この映画での日本の社会情勢を思い返してみて、超高層ビルの乱立・少年犯罪の凶悪化・経済の停滞による失業者の増大・政治の混迷・等、ある意味現在の日本そのものやな。 8点(2003-01-30 23:03:57) |
13. バイオハザード(2001)
作品はアクションホラーですね。これまでのゾンビ映画とは一味違った都会的(?)な作品でした。でも、恐がらせ方がいかにもアメリカ的!心臓止まるかと思った!!!「ゾンビ」や「バタリアン」等、日常的な場所にゾンビが徘徊するのではなく、地下研究所という非日常的な場所が舞台だったので、見終わった後トイレにいくのが思わず恐くなってしまう(ええ大人のクセに・・・(^^;)ことは無かった。是非とも続編を出して欲しい!(ゲームに倣って、ほぼ同時刻、別の秘密ルートから地下研究所に潜入した謎の部隊がいた!!とか)しかし、ミラ・ジョヴォヴイッチ、何回見てもええ女やなー!(●^o^●)ミラが出てなかったら8点!出てたから9点!! 9点(2003-01-28 20:30:11) |
14. 幕末純情伝
こーゆー映画って何かムカツクーーーーっ! 1点(2003-01-26 21:12:46) |
15. ロボコップ(1987)
やっぱ、アメリカが作ると凄い!!なんかカッコいい!!!日本じゃ、どうあがいてもお子様映画になるだろうな・・・ 8点(2003-01-19 10:47:30) |
16. ダイ・ハード2
国防省から派遣された特殊部隊自体が敵とグルって・・・ある意味ハイジャック事件より問題だと思う。 6点(2003-01-17 20:18:18) |
17. ダイ・ハード
・・・ナカトミプラザ? 8点(2003-01-17 20:09:00) |
18. Avalon アヴァロン
どの映画にも似てないなんとも言えない雰囲気が良い! 8点(2003-01-16 22:20:47) |
19. ホット・ショット
・・・私が思うに、この頃からチャーリー・シーンはドラッグやったのかな・・・ 7点(2003-01-13 22:53:09) |