Menu
 > 作品
 > ニ行
 > 二十四の瞳(1954)
 > やましんの巻さんのレビュー
二十四の瞳(1954) のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 二十四の瞳(1954)
製作国
上映時間155分
ジャンルドラマ,戦争もの,モノクロ映画,学園もの,小説の映画化
レビュー情報
映画の中盤以降、主人公である大石先生はことある毎に泣いている。最後には、子供たちからも「泣きみそ先生」とあだ名される始末だ。でも、大石先生の流すその涙にこそ、昭和という歴史への、つまりは「戦争」というものへの“異議申し立て”があることを、この映画の作り手たちはまちがいなく自覚的である。それはただ悲しいからでも、つらいからでもない、「くやしい」からこそ流された涙だ。時代に翻弄され、押し流されながらなすすべもない時、人はそういう状況に追い込んだものたちに怒り、しかしそ気持ちの持って行き場がないから、泣く。そこには単なる「被害者意識」ではなく、もっと烈しい告発の意志がある。だからこそそれは、時代を超えて見る者の心を揺さぶり続けるのだと思う。

・・・以上、ずっと以前に録画してあったビデオで、先日久しぶりに再見した感想。昔は単なる感傷と、いかにも日本人的な諦観にいろどられたもの、という印象を抱いていたのだけれど、今回見てコロリと考えがかわりました。やっぱり映画は、何回も見直すべきだなという反省と自戒をこめて、ここに記す次第です。木下恵介監督、ゴメンナサイ。 そして素晴らしい映画をありがとうございます。
やましんの巻さん [ビデオ(邦画)] 10点(2009-02-03 20:06:26)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 79件
作品の平均点 7.97点
作品の点数分布
000.00%
111.27%
211.27%
311.27%
411.27%
5810.13%
645.06%
71113.92%
81417.72%
91316.46%
102531.65%
作品の標準偏差 2.07
このレビューの偏差値 54.73
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
二十四の瞳(1954)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS