Menu
 > 作品
 > シ行
 > 驟雨
 > ぐるぐるさんのレビュー
驟雨 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 驟雨
製作国
上映時間91分
劇場公開日 1956-01-14
ジャンルドラマ,モノクロ映画,戯曲(舞台劇)の映画化
レビュー情報
倦怠期にさしかかった、ある夫婦の映画。言ってしまえば実に他愛のないお話ではある。のだけれど、その「他愛のなさ」が何でこんなにもいとおしく感じられるんだろう。【らくだのシアンツ】さんが挙げられている「ナスとキュウリ」のくだりは最高にキュートだし(夫と妻がそれぞれの立場を主張していくうちにエキサイトしてきて、事の発端を持ち込んだ香川京子が次第にオロオロしていくのがたまらなく可笑しい)、その他にも肉屋はどこがいいだの、どこそこの奥さんは長く病気を患ったせいで浮気されてるだの、「どーでも良いじゃん」と言いたくなるような日常の些細な事柄が不思議と心に残る(てか、人は誰しも他人から見たら「どーでも良いじゃん」的な事で毎日笑ったり、怒ったり、落ち込んだりして毎日を過ごしてるんだよなあ、としみじみ思う)。んで、そんな日常の中、夫のリストラやら近所付き合いの小さなトラブルやら、果ては夫婦間の危機もありつつ、最後は何故だか感動的な紙風船の打ち合いに終わる・・・というこの映画、僕は好きです。最初と最後に「新聞の切り抜き」を持ってくるのも良いやね(これまたどーでも良い事ですが、僕も新聞の料理の記事を一杯切り抜くけれど、実際にはなかなか作らなかったりするので、そこにも親近感を覚えました)。あ、それと、本筋と外れた部分でちょっと感動したのが「この頃は実際に『~ざます』と喋る奥さんがいた」という事と「この頃の主婦は普通に鶏の解体が出来た」という事。昔の主婦は、偉かったんだな。
ぐるぐるさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-10-15 18:37:41)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 13件
作品の平均点 8.46点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
7215.38%
8430.77%
9646.15%
1017.69%
作品の標準偏差 0.84
このレビューの偏差値 43.50
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
驟雨のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS