Menu
 > 作品
 > カ行
 > 隠し砦の三悪人
 > あろえりーなさんのレビュー
隠し砦の三悪人 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 隠し砦の三悪人
製作国
上映時間139分
劇場公開日 1958-12-28
ジャンルアクション,サスペンス,アドベンチャー,時代劇,モノクロ映画
レビュー情報
《ネタバレ》 黒澤さんの作品では最も「エンターテイメント」な作品ですね。分かりやすい面白さを徹底してる。そしてキャラが際立ってる。特に百姓の二人組は強烈なまでの個性と愛嬌を持ち合わせており、ルーカスが真似るのも無理はないなと感じさせます。そしてそのストーリー運びや設定も、後世に多大な影響を与えてるんだなということがよくわかる。ところで、隠し砦のある山の風景は、なんだかまるでグランド・キャニオンの様な様相を思い起こさせるし、森の中にある泉も、どことなく西洋的な風景に見えてきませんか?ラストの早川領を一望する抜ける様な風景も、あまり日本ぽくないように思えてくる。そこには、ある種の異国的な壮大さみたいなものが感じられる。音楽だって、旋律こそ日本風ではありますが、ライト・モチーフの使い方やそのダイナミズムさはまるで西部劇そのもの。そう、黒澤作品はたくさんの映画人に影響を与えたけれども、黒澤さん自身もまた西部劇に大きく影響を受けたんだなということが見て取れるわけです。それにしても、日本が舞台でありながらこういう壮大さ異国さを生み出すには、モノクロだからこそ出来る映画の「虚構の力」というのがある様に思います。よく、「黒澤映画はカラーになって駄目になった」という人がいるけど、それはつまるところ、カラーによって映像が現実により忠実になることによって、モノクロが持っていた「虚構の力」が失われたからではないか、という風に思うんです(勿論、カラー作品にはカラー作品の魅力があるわけですが)。その力をアイデアや創意工夫で存分に活かすことが出来たのが、黒澤明の非凡たる証だったんじゃないかなぁと。
あろえりーなさん [CS・衛星(邦画)] 9点(2008-09-26 23:19:37)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 126件
作品の平均点 7.46点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
321.59%
410.79%
5118.73%
61310.32%
73527.78%
83628.57%
91612.70%
10129.52%
作品の標準偏差 1.49
このレビューの偏差値 56.95
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
隠し砦の三悪人のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS