Menu
 > 作品
 > ヒ行
 > 火火(ひび)
 > ドラえもんさんのレビュー
火火(ひび) のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 火火(ひび)
製作国
上映時間114分
劇場公開日 2005-01-22
ジャンルドラマ,伝記もの
レビュー情報
信楽焼で有名な滋賀県は信楽を舞台に、実在の陶芸家神山清子とその息子とを中心に描いた、感動のヒューマンドラマ。映画は焦点の絞込みという意味で、前半と後半とでは作劇がまったく違った形で描かれている。言わば構成の妙で見せる作品である。夫に去られた彼女が極貧の中、孤軍奮闘で二人の子供を育てながら、女性陶芸家として名を成すまでの凄烈な生きざまをみせる前半と、陶芸家を目指しながら志半ばで白血病に倒れた息子と、病魔との闘いを共に歩むというのが後半である。そして全編を通して言えるのは、本作は明らかに「闘いの物語」であるということだろう。生活の為。あるいは陶芸家として成功する為。そして命を守る為。それぞれの場面で執念のように命の炎を滾らせる神山清子という女性を、田中裕子が緩急自在の演技で魅せきる。生きていくことに厳しく陶芸家として自他共に妥協を許さないという、シリアスで清冽な姿を見せる一方で、心の底では優しさ溢れる肝っ玉母さん的な人情家といった面を、コミカルに演じ分けてしまう。才能とはいえ、永年培ってきた彼女の芸の幅の広さと奥の深さ所以だろうが、改めて上手い女優さんだと感じるし、演技もその姿形も、そして雰囲気さえも、いつまでも若々しい人である。骨髄バンク運動が展開される中、壮絶な闘病生活を強いられる後半の主役でもある息子・賢一。彼を演ずる窪塚俊介も意外なほどの好演(兄貴よりも上)で、将来が楽しみな若手ホープである。ややもすると嫌味になりそうなテーマを内包した本作だが、演出・構成・演技それぞれが絶妙のバランスを保ちながら光彩を放っている秀作である。
ドラえもんさん [映画館(字幕)] 9点(2005-04-08 01:10:38)(良:2票)
その他情報
作品のレビュー数 9件
作品の平均点 6.78点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4111.11%
5111.11%
6222.22%
7222.22%
8111.11%
9222.22%
1000.00%
作品の標準偏差 1.62
このレビューの偏差値 58.49
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
火火(ひび)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS