Menu
 > 作品
 > オ行
 > おろしや国酔夢譚
 > オオカミさんのレビュー
おろしや国酔夢譚 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 おろしや国酔夢譚
製作国日,露
上映時間123分
ジャンルドラマ,アドベンチャー,時代劇,歴史もの,実話もの,小説の映画化
レビュー情報
邦画の場合、どうしても予算の都合などで、特撮や海外ロケ、衣装代などに制限が出てしまうので、江戸時代の風俗やロシアの宮廷などにちゃちさが出てしまうのはしょうがないんでしょうね。その分、ドラマ性があればまだ好いのですが、感動を与えるかどうかとなると、ちょっと物足りないというのが実感です。人肉を食べるというシーンはCMでも散々やっていたので、さすがに緊張感がありますが、光太夫がサンクトペテルブルクまで行ってエカテリーナ女帝に面会し、日本に帰国するまでのストーリーがどうしても薄っぺらになってしまうのは仕方ないことでしょう。だって、何十年ものできごとを、たったの数時間であらわそうとするのに無理がありますよね。でも、この映画の題材になった光太夫のように、当時は海外に漂流した漁民が、その後の日本と外国との関係に大きな影響を与えたという歴史的事実は興味深いものがありますね。語学辞書の編纂など、何も知らないところからはじめるわけですから、その努力には頭が下がります。光太夫のように有名な歴史上の人物なら映画になるのでしょうが、個人的には、薩摩の漁民だったゴンザとソウザの話の方がもっと興味深いものがありますね。ゴンザのデスマスクだかなんだかが今もロシアにありますね。世界最初の「露日辞典」の作者になったソウザですが、その翻訳される日本語が薩摩弁というのも大変興味深いです。光太夫に興味を持った方は、ぜひソウザのエピソードも調べてください。楽しめますよ。
オオカミさん 6点(2004-03-12 22:28:33)
その他情報
作品のレビュー数 23件
作品の平均点 5.70点
作品の点数分布
000.00%
114.35%
214.35%
328.70%
414.35%
5521.74%
6521.74%
7313.04%
8313.04%
928.70%
1000.00%
作品の標準偏差 2.07
このレビューの偏差値 50.71
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
おろしや国酔夢譚のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS