Menu
 > 作品
 > ケ行
 > ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣
 > へちょちょさんのレビュー
ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣
製作国
上映時間84分
ジャンルSF,アドベンチャー,特撮もの,モンスター映画
レビュー情報
《ネタバレ》 クソ映画の連続REVIEWは著しい心身の消耗に見舞われる恐れが可成り強いため、リハビリを兼ねて東宝特撮怪獣映画を観ることにしますた。本作に登場するのは新造の怪獣が何と三体も!こう書くと豪華に聞こえますが、しかしてその実態は「イカとカニとカメを何のひねりも無くただ巨大化させてみました~!」的なシンプル造形。先陣を切って登場するイカの怪獣は、その名も”ゲゾラ”。恐らくは酒のつまみの「ゲソ」に掛けたであろう小粋?なネーミングに出だしからノックアウト寸前。こやつはイカのくせにシレ~と上陸して村を蹂躙するお茶目さん。しかし、火攻めに逢って焼きイカとなり呆気なく死亡。次いでカニ怪獣が出現、その名も”ガニメ”。「オイオイ横歩きしないじゃないか!」なんて野暮は言いっこ無しです。例え直進しようがカニって言ったらカニなんですったら。こやつも平気で上陸して人々を襲うものの、旧日本軍の弾薬に引火させて吹っ飛ばされます。トリを取って最後に登場するはカメ怪獣、その名も”カメーバ”。生憎と某大映のアレみたいに甲羅からジェット噴射したり火炎を吐いたりせず、首をニョキッと伸ばしたり引っ込めたりするだけです。ラストは唐突にもう一匹のガニメが現れ、カメーバと何とも地味~な決戦をしつつ、火口に二匹仲良く転落してEND。セルジオ島という南洋の島に舞台が限定された閉塞感とか光るアメーバっぽいエイリアンはチョットなぁとか突っ込みどころには事欠きませんが、突拍子もないクソ映画の直後に観ると何だか優しい気持ちになり笑って許せるので無問題。個人的には平成ゴジラシリーズなんかよりゃ遥かに楽しめました。よってオマケして6点。
へちょちょさん 6点(2004-11-29 00:04:57)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 8件
作品の平均点 5.00点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
3225.00%
400.00%
5337.50%
6225.00%
7112.50%
800.00%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 1.32
このレビューの偏差値 55.71
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS