Menu
 > 作品
 > レ行
 > レディ・イン・ザ・ウォーター
 > すぺるまさんのレビュー
レディ・イン・ザ・ウォーター のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 レディ・イン・ザ・ウォーター
製作国
上映時間110分
劇場公開日 2006-09-30
ジャンルドラマ,サスペンス,ファンタジー,ミステリー
レビュー情報
《ネタバレ》 つまり、物語とまなざしという、映画の本質的な何かを見た気がしたのだ。
それはブライス・ダラス・ハワードという女優のまなざしだけで、映画として足り得てしまっているという事実だけではなく、この映画における人々のまなざしの向け方、更にはクリストファー・ドイルのキャメラのまなざしの向け方を見ればそれは明かだった。そのまなざしの連鎖は、外を見せずに外を見させることだ。この映画にはアパートの外部は存在していない。またどこか狭いフレーミングで撮られたショットが多い。これらは決して窮屈であるということではなく、フレームやアパートの外の何かを映さずに、つまり見せずに見せているということだ。外があるのだから、そこには何かがあるのだ。それは世界であるし、あの獣でもあるだろう。フレームで切り取るということをよく言うが、これは間違いだと言い切りたい。フレームは全体から部分を切り取るためにあるのではなく、部分から全体を見せるためにあるのだ。
またシャマランは、水の妖精にあえてそして潔くも堂々と "ストーリー" という名をつけた。物語が映画において何であるのか。果たして物語は映画で一番重要なことなのか。物語があるから映画なのか。違う。物語は "導き" であるに過ぎない。映画を見せるために物語はある。誰か人が行動することを、考えることを見せるために物語はある。物語は原因に過ぎない。結果は映画であり、それを俳優であり、職人であり、監督が産み出す。観客が観るのは結果=映画であり、物語ではないのだから。つまり、シャマラン自らが過去に描いたような観客が仰天するような結末や、予想を裏切る展開などは、映画において大して重要なことではないのだ。重要なのは、そのような結末や展開の物語を映画としてどう見せるかであり、物語に引き摺られ続ける映画は映画ではないのだ。またそれと同様にこの映画がVFXにて(またそれを駆使しすぎずに)あの獣を描くのは、VFX(の乱用)が物語の足を引っ張っているのだという明示であり、物語をVFXから守らなければならないという答えでもある。紋切型の批評家は物語にすら参加することが出来ず、終いには敵視するVFXに喰い殺されてしまう。ただシャマランがVFXを否定していないというのは、ラスト、ストーリーがVFXに包まれVFXの宙へと飛び立っていくのを見れば明らかだろう。
何だか最近のシャマランは泣けるよなぁ
すぺるまさん [映画館(字幕)] 7点(2006-10-02 00:40:29)(良:4票)
その他情報
作品のレビュー数 73件
作品の平均点 5.16点
作品の点数分布
000.00%
122.74%
256.85%
3912.33%
41013.70%
51520.55%
61216.44%
71115.07%
8810.96%
900.00%
1011.37%
作品の標準偏差 1.94
このレビューの偏差値 54.89
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
レディ・イン・ザ・ウォーターのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS