| 作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 原作未読。TV版をキングが褒めていたのは知っています。 時おり現れるクラウン(ペニー・ワイズ)は各々が抱えている恐怖の元が具現化されたってことなのかな。その恐怖を克服するために向かっていく少年少女たちのスタンド・バイ・ミーやグーニーズを思い起こさせる雰囲気が良さ気な思春期物語だったけど、恐怖シーンはワンパターンで恐さを全く感じなかったし、性的虐待を受けていたと思わせる怖さの根源であった父親を殴り殺した(死んでないのか?)ベバリーや、同じく父親を刺殺した挙句に真っ逆さまに井戸を転落していったイジメっ子のヘンリーはどう後始末するんだろうと思ったらそのままスルーで肩透かしを食った気分。27年ごとに行動するというのも何故かわからなかったし、クラウン(自分の恐怖心)を全員でフルボッコにして逆に恐怖を抱かせてハッピーエンドってのもねえ。なんか他にも色々とスッキリしなかったですね。しかしまあ子どもたちは毎日それぞれが不安を抱えているんだろうけどキャラが揃ってて楽しそうだったな。 最後には「第一章」って出たので調べてみたら二部作になっているそうですが原作を読んでいる人なら納得の出来なんですかね。原作を読んでみようかと思いましたが全4巻なので止めましたw 続編でスッキリさせて欲しいですね。
【ロカホリ】さん [映画館(字幕)] 4点(2017-11-06 23:53:05)
その他情報
|
© 1997 JTNEWS |