Menu
 > 作品
 > ワ行
 > ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT
 > 鉄腕麗人さんのレビュー
ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT
製作国米,独,日
上映時間104分
劇場公開日 2006-09-16
ジャンルアクション,サスペンス,シリーズもの,犯罪もの
レビュー情報
「ワイルド・スピード」シリーズは、大味で荒削りなアクション映画シリーズだが、もはやそういう安直な荒々しさが「味」になっており、結構好きである。
ただし、このパート3だけは、何故だか日本が舞台で、主要キャラクターも殆ど登場せず、シリーズの時系列からも唯一脱線していたため、完全な“番外編”としてスルーしていた。

実際、“番外編”というのはまさにその通りで、映画としての「路線」そのものが明らかに他のシリーズ作品とは異なっている。
言うなれば、想定外にオーソドックスな“ベストキッド”的映画に仕上がっていると思う。

問題児の主人公が、殆ど意味不明に日本の高校へ“強制転校”させられ、異文化社会での孤立感もそこそに、転校初日に早速“ドリフト”に邂逅する。
そこで何故か、流れ者のハンに見初められ、ドリフト技術を仕込まれていく。

正直、この映画だけ観れば、ストーリー展開のあらゆる部分に脈略がなく、入り込める余地は無いと思う。
しかし、他のシリーズ作品観た上で今作の鑑賞に至ると、一つのドラマ性が見えてくる。
無論それは、シリーズのレギュラーキャラクターであるハンの存在だ。

ヴィン・ディーゼルのチームの一員として世界各地であらゆる修羅場を乗り越えてきたハンが、何故に日本に流れ着き、ヤクザ相手の危険な仕事に手を染め、不意に出会ったアメリカ人高校生に対して運転技術を仕込もうと思ったのか。

結局、その言動の理由は明確にされぬまま、彼は悲劇的な末路を辿るわけだが、シリーズのファンとしては、やはりこの“番外編”のストーリーは気になるところだ。
そして、ラストのヴィン・ディーゼルの“弔いカメオ出演”は、意外にじんわりする。


追記。
主人公役のショーン・ブラック。どこかで聞いた名前だと思ったら、「スリング・ブレイド」の少年役かあ。昔は可愛かったのに、大きくなったというか、老けたなあ……。
鉄腕麗人さん [地上波(吹替)] 5点(2013-07-08 23:54:59)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 73件
作品の平均点 4.55点
作品の点数分布
000.00%
134.11%
279.59%
31115.07%
41013.70%
52128.77%
61115.07%
7912.33%
811.37%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 1.68
このレビューの偏差値 51.60
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFTのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS