Menu
 > 作品
 > エ行
 > エイリアンVS. プレデター
 > 鉄腕麗人さんのレビュー
エイリアンVS. プレデター のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 エイリアンVS. プレデター
製作国米,独,カナダ,チェコ,英
上映時間100分
劇場公開日 2004-12-18
ジャンルアクション,ホラー,サスペンス,SF,シリーズもの,モンスター映画
レビュー情報
“エイリアンVSプレデター”全世界のファン待望のこの企画は、そのインパクト以上に映画としての構築が難しかっただろうと思う。
なぜなら、「最悪VS最悪」と言っても、両者を地球で戦わせるという時点で、本能的“生物”であるエイリアンを勝たせるわけにはいかないからだ。それでは映画としての終わりが単なる“混乱”になってしまう。

「どちらが勝っても人類に未来はない」と嘯いても、どちらかと言えば、知的“宇宙人”であるプレデターが勝つほうが良いに決まっている。
もちろん、この映画のストーリー構成もその部分を念頭においた展開になってはいるが、前半の逃げ場のない緊迫感に対して、後半はやはり強引な“B級ノリ”に埋め尽くされていることは否めない。

ただし、改めて観返してみると、そういう“B級ノリ”こそがこの映画の醍醐味だとも思える。
後半早々に唯一の生き残りとなってしまったヒロインは、“生き残る”ために「戦士」となる。
“敵の敵は味方”と、プレデターとタッグを組む様は、もはや滑稽さすら禁じ得ないが、その滑稽さを一旦受け入れさえすれば、きっちりと娯楽として楽しめる。

監督は、ポール・W・S・アンダーソン。“ダメな方のポール・アンダーソン”と、ポール・トーマス・アンダーソン監督と比較されて、揶揄の対象になりがちな監督ではあるが、「イベント・ホライゾン」「バイオハザード」で見せてきたこの監督の、ヴィジュアルセンスと娯楽センスはやはり本物。強引な展開も、洗練された映像世界に広がる娯楽性へと昇華できていると言って間違いではない。

それぞれの作品へのオマージュやお約束のオチもしっかりと反映できており、広く楽しめる映画としてまとめ上げたというのが、正しい意見だと思う。

ともあれ、怪物同士の壮絶すぎる戦いを見ていると、最初の「プレデター」で“勝利”したシュワちゃんは、やっぱ凄えなあと思う。
鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 7点(2004-12-23 23:19:41)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 226件
作品の平均点 5.23点
作品の点数分布
031.33%
120.88%
2104.42%
32310.18%
43214.16%
55323.45%
65524.34%
72511.06%
8187.96%
920.88%
1031.33%
作品の標準偏差 1.80
このレビューの偏差値 55.47
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
エイリアンVS. プレデターのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS