Menu
 > 作品
 > ハ行
 > バッシング
 > まさかずきゅーぶりっくさんのレビュー
バッシング のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 バッシング
製作国
上映時間82分
劇場公開日 2006-06-03
ジャンルドラマ
レビュー情報
《ネタバレ》 昨年の「東京フィルメックス映画祭」で観ました。映像で語る小林政広監督ならではの作品。イラクの日本人人質事件の被害者である女性ジャーナリストのバッシングを思い起こさせるこの映画は、前作「フリック」とは全く異なりドキュメンタリーのような重々しい雰囲気が漂うものの、そこを台詞ではなく映像・役者の表情で演出していたのはさすがだなあと思いました。とにかく占部房子演じる主人公・高井有子が、帰国後に様々なバッシングに煽られ、自分だけではなく恋人、家族、知人にまで迷惑をかけてしまう点は、主人公の気持に立つと本当に辛いです。父親はリストラを食い、それに伴ない自ら命を絶ったりと壮絶です。マスコミに煽動されて全ての白い目が一気に注がれる怖さを改めて感じました。また、それに毅然と立ち向かう静かでありながら意志の強さを感じる彼女の目が、この題材の柱になっている感じがしてとても良かったと思います。香川照之、大塚寧々といった小林監督作品の常連の存在も、この作品の存在に大きく意味をもたらせていると思いました。国内の批判の形についても色々と考えさせられるドラマです。
まさかずきゅーぶりっくさん [映画館(字幕)] 6点(2006-07-06 17:04:58)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 13件
作品の平均点 5.69点
作品の点数分布
017.69%
100.00%
200.00%
317.69%
4215.38%
5215.38%
617.69%
7323.08%
817.69%
9215.38%
1000.00%
作品の標準偏差 2.46
このレビューの偏差値 50.51
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
バッシングのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS