Menu
 > 作品
 > ウ行
 > 打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(2017)
 > TANTOさんのレビュー
打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(2017) のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(2017)
製作国
上映時間90分
劇場公開日 2017-08-18
ジャンルドラマ,SF,ラブストーリー,アニメ,青春もの,リメイク,TVの映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 花火大会を見に行くと、たまにドラ◯もんやミ◯キーの柄で上がる花火を見かけることがある。たまたまそれがこちらの正面を向いて上がれば綺麗な柄として眺められるのだが、横を向いているとなんの絵柄だかさっぱりわからない。つまり、花火は平べったいはずだ。でも、通常の円形の花火では角度によってそんなことになるのは見たことがない。平べったいのは絵柄花火限定かな。そんなことを思いながら映画を見ていた。
映画でも、花火の形が実際どうであるかなんて大した問題ではない。でもそういう日常の一コマを切り取って一つのテーマやきっかけとするやり方が、ひどく魅力的に思えた。繰り返しのタイムリープの結果、彼らがどんな形に落ち着いたのかは分からないが、少なくとも典道やなずなや、祐介たちも打ち上げ花火を見るたびにこの時のことを思い出すんじゃないだろうか。思い出す時期にもよるが、仮に失恋の記憶だったとしても、この時のことは不思議で澄んだ青春の記憶として残ると思う。

何か一つ掛け違えただけで全く流れが変わってしまうことがある。なずなが好きなはずの祐介が、展開次第で全く逆の結論を出してしまったり、また違う未来では典道の抜け駆けに逆上して典道を殴ったり。
現実にはあの球は無い。願い事を言って投げれば願いを叶えてくれるあの球は。でも、いくつかに分かれた未来のうちの一つの形に過ぎないとしても、自分と駆け落ちしようとしたなずなは現実で、それを糧に生きていけるなら幸せだなと思う。

失礼な言い方かもしれないが、映画を楽しんだ、と言うよりかそこから考えたことや自分の振り返りに時間を使えて有意義だった、という感じがする。『時をかける少女』以降タイムリープの物語なんて珍しくもないかもしれない。けど花火の形なんて、日常のなんでもない話題から始まるストーリーというのも良いなと思った。良かったです。
TANTOさん [インターネット(邦画)] 7点(2022-08-13 13:03:24)
その他情報
作品のレビュー数 29件
作品の平均点 3.93点
作品の点数分布
000.00%
113.45%
2620.69%
3724.14%
4310.34%
5620.69%
6413.79%
726.90%
800.00%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 1.66
このレビューの偏差値 61.14
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(2017)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS