Menu
 > 作品
 > イ行
 > 家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
 > TANTOさんのレビュー
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
製作国
上映時間115分
劇場公開日 2018-06-08
ジャンルドラマ,コメディ,ファミリー,実話もの,漫画の映画化,ネットもの
レビュー情報
《ネタバレ》 これは、、、こんな良い旦那さんじゃなければ、もっと言えば映画じゃなければ成立しにくいお話だろうなあ。物語はもうタイトルそのまま、家に帰ると妻が死んだフリ、のみならず様々な出落ちトラップを仕掛けて待ち構えています。はじめこそ本気で妻を心配していた旦那さんも、やがて妻が何かのメッセージを送ってるんではないか、オレに何か言いたいことがあってそれを遠回しに伝えたくてこんなことしてるんではないかと疑心暗鬼になりイライラが溜まっていきます。そりゃそうだ(苦笑)

結婚三年目で夫婦生活を再考するという約束をしていた夫婦、その時期から急にこんなことをやりだしたのは、期日が迫ってきて日に日に元気をなくしていく夫の姿が、ちえの母を亡くして元気を失っていた父と重なり、同じように元気付けようとしたのかもしれません。まあ逆効果だったわけですが。

自分はもっとシンプルに感情を伝えるし、伝えて欲しい人なので、「月が綺麗ですね」もそうですがそこまで婉曲に伝えられてあげく自分が気付くまでずっと放置されるのはなかなか耐えられないなあ。これがきっかけでまた離婚することになったらどうするんだろうか。自分だったら、仮に何度か過ぎた悪ふざけや過ちをしてしまったとしても、何が一番大事なのかもう一回振り返って、一番が好きな相手ならそのために行動したいと思います。相手より、自分の死んだフリや「月が綺麗ですね」を優先する気にはならない。そもそもなぜそこまでして旦那にストレートに『愛してる』と言いたくないの?込められた意味はわかりましたが、何故そこまでわかりにくい形に込めなければいけなかったのかがわかりませんでした。

でも世の中にはいろんな夫婦がいますもんね。加賀美夫妻もそうですし、同僚の佐野さん夫婦もそうでした。何か一つの形が正解というわけではなく、「こんな夫婦像もあるんだ」と参考として自分や周りを振り返るきっかけとなる映画だったのではと思います。自分にも、良いきっかけになりました。
TANTOさん [インターネット(邦画)] 7点(2021-01-28 00:24:16)
その他情報
作品のレビュー数 16件
作品の平均点 4.94点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
2212.50%
316.25%
4531.25%
5212.50%
6212.50%
7212.50%
8212.50%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 1.85
このレビューの偏差値 56.01
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS