Menu
 > 作品
 > キ行
 > 9人の翻訳家 囚われたベストセラー
 > TANTOさんのレビュー
9人の翻訳家 囚われたベストセラー のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 9人の翻訳家 囚われたベストセラー
製作国仏,ベルギー
上映時間105分
劇場公開日 2020-01-24
ジャンルサスペンス,ミステリー
レビュー情報
《ネタバレ》 最近ずっと邦画ばかり見ていたので、久しぶりに洋の感じが見たくなって鑑賞。作品はまあ普通で、設定に引かれて見た映画、という域は出ませんでした。

作品そのものより、実際こういうことがあるのかなということと、実際こういうことがあったとしてどんな方法があるだろうということは結構考えました。まず実際あるとしたら全世界で話題になる超大作ということになりますよね。ハリーポッターシリーズとかどうだったんでしょうね。ひょっとすると村上春樹さんの著書なんかもこういうことがあったのかも?少しワクワクしました。
あと実際にあったとしたらこういうやり方もまああり得そうですよね。インターネットが普及して、誰でもカメラ(付きの携帯)を持っていて、その場でいくらでも送信できる。メールのタイマー設定だっていくらでも可能だし、情報セキュリティの難しさというものを改めて感じます。9カ国語まで同時にリリースするような世界的な超大作なんてまあ滅多にないだろうし、管理する側もノウハウ無いでしょうしね。作中のような設定もある意味当然と思いましたけどね。むしろ完全監禁ではなく仕事が終われば外に出られるって、普通に漏洩するわなと思いました。じゃあどんな方法がいいかと言われるとなかなか難しいですけどね。ここまで話題になってるんであれば普通に原語版をリリースして、その後公に翻訳家に依頼するというのもアリだと思う。9ヶ国語同時リリースというのがなんとも難しいですね。ここまで考えると、オリジナルの漏洩リスクを負ってまで同時リリースはそんなにメリットのある話では無いと感じました。今どきは、「漏洩した」ということにしたステルスマーケットみたいな手法もありますし。

あと作家>翻訳家問題もありますね。国によって職の価値も違ってくるんでしょうが、個人的には翻訳家も立派なクリエイティビティが要求される仕事だと思います。特に日本語のそれはかなり技術が要求されると思います。要所の和訳本とか結構苦手なタイプなのですが、その分読みやすい本にあたるとそれだけでその作品の評価も上がったりしますし。作品の良いところをスポイルせずに、わかりやすい表現に落とし込むって面白いと思いますけどね。

、、、と全然映画のレビューじゃなくてすみません。でもそういうことを考える良い機会になりました。そういう意味では面白かったかな。
TANTOさん [インターネット(字幕)] 6点(2021-11-14 13:31:48)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 18件
作品の平均点 5.94点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
315.56%
415.56%
5527.78%
6633.33%
7211.11%
8211.11%
915.56%
1000.00%
作品の標準偏差 1.43
このレビューの偏差値 50.27
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
9人の翻訳家 囚われたベストセラーのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS