| 作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 多くの方が書かれているように、冒頭の逃亡シーンはものすごく面白いです。
単純なカーチェイスではないいままでの映画にないパターンで引き込まれます。 なるほど、これは評判通りおもしろそうだ…と思わせるわけですが、そこから強盗までの交流シーンがまずダラダラしてて長い。 で、強盗シーンになるわけですが、そこからは「スタッフが総交代したの?」とばかりの怒涛の残虐シーンでほとんどホラー映画。 (人間のかぶりものして無言で追い詰めていくとか怖すぎるでしょ) そして最後も、結局やった事といえばあのヒロインと子供の生活を守っただけで彼は去っていく…と、そこで僕は気づきました。 …あ、これ「シェーン」じゃん! 実はこの映画、ほとんど「シェーン」です。 違うのは主人公がサイコでいかれてて何を考えてるかわかんなくて不気味な事くらい… って、え、それ面白いの…?? とりまヒロインのちょうどいい可愛さはグッド。可愛すぎないのがいい。 あと欧州監督特有の「これおしゃれだろ」的な雰囲気は(音楽含め)、個人的には微妙でした。 冒頭の逃亡シーンの延長で本編が描かれていればものすごく面白かったんだろうな、とちょっと残念な映画です。 【あばれて万歳】さん [インターネット(字幕)] 6点(2020-06-01 18:01:05)
その他情報
|
© 1997 JTNEWS |