| 作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 あまりの懐かしそうなノリと娯楽を風刺として評価します。
ナイトレンジャー&2001年宇宙の旅HALの氾濫でしょうか・・ 何も考えずに楽しめるSFかと思っていたら、 映画の進行状況より先に理解できてしまうのは一体・・ 普通に友達と喋るように考えたらこういう映画ができたみたいな、 でも映画化するとなればひねるでしょう。 それではなぜ普通に先が予想できるかというと、 作りは80年代B級のアクション映画で、 演出はCG技術を駆使したもろ今のSF映画だからです。 「ステルス」は近未来の設定なのですが内容が80年代SFであり、 国交設定が真面目に勝手に作られているので、 怖さというよりもあきれて観ていました。 アメリカ映画ってこんなんだよ!というお手本のような作品なのですから、 そう取れば逆にそんなに悪い作品でもありませんが・・ 風刺、風刺、風刺とおかしく作れなかったのかなぁ・・ それかシュミレーション系に走ってもよかったのに・・ 「アイランド」と「ステルス」とどちらがいいかぐらい難しい。 戦闘シュミレーション映画では小松左京ですね。 観てない方はぜひ「復活の日」「日本沈没」観ちゃってください。 邦画の方が真面目に面白いときもありますよ。 昔の戦争映画なら史実に基づいてることもあり善悪を描かれるのは仕方ない時代もあった。 あまりの映画の暴走ぶりに(まさかこれが美談だ正義だと葬式するんじゃないのか) 空母で葬式・・椅子から落ちそうになった。 私にでも予想できるような映画だった・・ しかも「グッバイ」と爆発を起こしステルスは散ったのです。 ここ、泣くところなんだろうか・・嘘~!! 大気圏から爆発が見えたらあの国やあの国はどうなったんだろう?? 最後まで観てくださいと冒頭にあったので最後の最後に期待しました。 (続編をほのめかせない)お願い~! 【アルメイダ】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-11-20 23:10:27)
その他情報
|
© 1997 JTNEWS |