Menu
 > 作品
 > ヒ行
 > 緋牡丹博徒 鉄火場列伝
 > イニシャルKさんのレビュー
緋牡丹博徒 鉄火場列伝 のクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 緋牡丹博徒 鉄火場列伝
製作国
上映時間110分
劇場公開日 1969-10-01
ジャンルアクション,ドラマ,シリーズもの,ヤクザ・マフィア
レビュー情報
《ネタバレ》 久しぶりにこのシリーズ見たけどやっぱり面白い。相変わらず藤純子演じるお竜は強さと優しさを兼ね備えていて、美しく、それでいてかっこいいし、やはりこの役は藤純子だからこそここまで魅力的なのだとあらためて思うし、この「緋牡丹博徒」がシリーズとして続いた理由の一つもそこにあるのではないかと思う。さらに今回でいえば待田京介がなんといってもよく、今までこのシリーズを含め何度か見た俳優だが、あまり意識して見ていなかったせいか、ここまでかっこよく、そして印象に残るというのははじめてかもしれない。鶴田浩二と血のつながりのない幼い娘のエピソードはこの前見た「関の弥太ッぺ」を彷彿とさせている(探していた女が死んでいたと分かるシーンは「関の弥太ッぺ」と全く同じような印象。)が、両方とも同じ山下耕作監督だけに意識してるのかもしれない。でもこの親子のエピソードもやっぱり泣ける。とくに、鶴田浩二が死ぬ間際のシーンは、鶴田浩二の演技も相まってか、思わず涙が出そうになった。ヤクザ映画というと血なまぐさいリアルな決闘をつい思い浮かべるのだが、この映画での最後のお竜と天津敏の決闘シーンはまさに華麗に舞うようなという言葉がピッタリの演出で、非常に美しかった。中盤に突如として登場した丹波哲郎が最後にいいとこ持っていったり、阿波踊りをクライマックスに持ってくるなど、終盤は大盛り上がり。それでいてどこか切なさを感じさせているエンディングが山下監督らしいところだ。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 8点(2013-04-04 14:07:09)(良:1票)
その他情報
作品のレビュー数 7件
作品の平均点 7.57点
作品の点数分布
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
6114.29%
7114.29%
8571.43%
900.00%
1000.00%
作品の標準偏差 0.73
このレビューの偏差値 58.08
※この作品のどの当たりの点数に位置するかを表した値
緋牡丹博徒 鉄火場列伝のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS